見出し画像

群青ランナウェイの通常盤だけでもいいから買って欲しい

どうもash®です。伝えたいことはタイトルが全てなので買ってみようかな、と思ってもらえたならこの記事は読まなくて大丈夫ですし、どういうこと?って思ったら是非読み進めてください。

定期的に追記してるので見る度に長くなってるかもしれません。ごめんなさい。通常盤買ってください。

今回ご紹介する商品はこちら!!!

Hey! Say! JUMPの30枚目のシングル「群青ランナウェイ」です!ジャケ写がなんとも不穏ですね!気になる!!
メンバーの伊野尾慧が主演を務めるドラマ『准教授・高槻彰良の推察』のseason1の主題歌になっています。

https://www.junkyoju-takatsuki.com/

今回のシングル、Twitterで見かけた人もいるかもしれませんが大掛かりなプロモーションが行われていました。

オリンピックの裏で進行していた(伊野尾P主導の)このプロモーションについて知らなくても通常盤は楽しめます!もちろん知ってたらもっと楽しめますけど!!!

気になったらルポライターさんのTwitterか、#群青村 #青の呪い で調べると大体のことは何となく分かりますので自分で見てくださいお願いします🙇‍♀️詳しく説明すると長くなるので、、、

さて!本題に入っていきます。何が言いたいかって、シンプルに曲が素晴らしいよってことなんです。1枚通して「アイドルとしてのHey! Say! JUMPを堪能できる」CDになっているなと感じました!
今回の曲全てに共通するテーマは「人を思う気持ち」なのかなと思いました。これについても触れながら私の感想を垂れ流すのでさらっと読んでやってください!

【収録曲】
1.群青ランナウェイ

ネガティブファイターとはガラッと雰囲気が変わって、疾走感のある曲です。MV置いておくので是非聞いてみてください!

歌詞が好き、曲が好き、声が好き、ビジュアルが好き。つまり最強ってわけ。(語彙力溶かした)
''片想いの焦燥感や苛立ちを、エッジーなメロディーに乗せ怒涛のリリックで紡いだ''回答不完全、感情疾走ソング''(Jstormより)とあるように、サビでは8人が2組に分かれて掛け合いのように曲が進んでいきます。
薮くんが言ってたのですが「結構高いところもメンバーの声で入れてるよ(ニュアンス)」とのことで意識して聞いてみると、サビでオクターブ上のハモリがあったりと確かに音域が広いです。
山田さんの♪「まだ早いから、後でいいかな?」が妖艶すぎてぶちのめされたのと、2番の♪「投げキッス!」こりゃ参った がとても好みです。

2.Lovely Dance

曲調がポップで、Theアイドルって感じの曲。この曲はJUMPからファンに向けての「ライブで会いたいね〜僕達も一緒だよ〜」って解釈でいいのかなと思います。歌詞的に。
知念ちゃんの♪はにかむ仕草僕も照れ笑〜いが可愛すぎて抱きしめたい。そしてサビ前の雄也くんが好き。イケメン。声が良い。

3.シャッターチャンス

こちらもMVが上がっているので置いておきます!
ボールの色と歌っている人のメンバーカラーが連動しているので、この声好きかもって思ったら調べてみるのもいいですね!

某コスメ会社のCMソングにピッタリだなぁと初めて聞いた時に思った。なんでそう思ったのかと言うと、歌詞が毎日働き詰めでクタクタになった女性に寄り添ってる感じがして、僕たちがいるからひとりじゃないよ、とりあえずクレンジングする?みたいな所まで浮かんでしまったんですよね(末期)
あのめちゃ噛み雄也くんがこの曲で1番歌詞が詰まってるラップパートを歌ってたのがほんとに感動した。♪見せる私と見せない私の狭間に大人の答えはあるの っていう歌詞があるんですけど、全部に白黒つけることが正しいわけじゃなくて曖昧な部分を持っておくことも必要だよねって言ってくれてる気がします!!

4.ドラマチック

1番Aメロ出だしの髙木雄也好き〜〜!!!まるでミュージカルのワンシーンのよう!雑誌で「ミュージカルやってから歌が安定してレコーディングの時に褒めてくれた(ニュアンス)」って言ってたもんね!1枚通して実感してるよ!!(自担にベタ甘)
2番でBESTと7に分かれて歌い繋ぐとこのBESTの大人の色気すごすぎる。何も気付かないふりをして抱きしめるダイキアリオカがリア恋すぎるし、ひかの艶っぽい歌声、、、んでもって7は圧倒的に王子様なんですよねぇ、、、
そしてラストの山田涼介のこの恋はずっと終わらないよにやられた。「Chau#」以来の衝撃。こんなのライブでやられたら死人が出てしまうと思う。
個人的に嵐の「マスカレード」って曲に似てると思いました!Aメロ出だしが!!昭和歌謡っぽさなんでしょうかね?

(5~8オリジナル・カラオケ)
ここ、飛ばしたり聞かないよって人も多いと思うんですけど、聞いてみると意外と曲自体の音が少ないことが分かるんです。Hey! Say! JUMPの人数の多さを活かしたハモリによる音の厚さを体感出来るのでここもぜひ聞いて欲しい。

とにかく早くあげないと!と思って楽曲ごとのコメント量の差がすごいですが、追記していくのでお許しください。(というか既に遅い)(ドラマチック贔屓がすぎる)

悪いことは言わないのでとにかく買ってください!!!買って損はないので今月の生活に1200円のゆとりがあるなら買った方がいいですね!

追記:また群青村の公式サイトに動きがあったようです!初回盤のMVに関わる記載なので通常盤だけでなく初回盤もぜひ!!
https://gunjorunaway.com