見出し画像

セルフジェルネイルについて

0.ごあいさつ

こんにちは!
ブログ書こうと思って全然書かずに放置しがち、汗様です。
今回はあらBさんの毎年恒例アドベントカレンダー12日目のためになんとか書き始めることができました……。途中で投げ出さないようがんばります。

最初は昨年受けた行政書士試験のことを書いた下書きを使って記事を上げようと思っていたんですが、かなり長いうえに別名義のTwitterアカウントと連携したnoteアカウントだったのでやめました。もし行政書士試験に興味がある奇特な方がいらっしゃれば、別途お声をかけてください。

そんなわけで、今回はタイトルにもある通り、セルフジェルネイルについて書いていこうと思います!

汗様は昔から割と多趣味で、特に「ものをつくる」ことに興味があります(過去にアクセサリーを作って対面・オンラインで販売していた経験もあります)(このへんもそのうちお話したい)。
ジェルネイルも「ものをつくる」趣味のひとつとして始めました。
最近気づいたんですが、「ものをつくる」趣味の中でも「それなりに技術とセンスが必要」というのが自分のハマりやすいポイントみたいです。

だいたいの爪ってカーブになっているので、液体を乗せると流れたり、絵を描く(アートする)ときもバランスを取るのが難しかったりするんですよね。何より爪ってめちゃくちゃ小さいし!
道具の扱い方に慣れるには知識を仕入れることはもちろん、やはり回数をこなして技術を磨くしかない。燃えますよね……。

あとはネイルアートって本当に無限大で、アイデア次第で日々新しいアートが生まれていくし、流行の移り変わりも早いです。新しい道具も日々バンバン発売されます。
汗様はよくInstagramでネイリストさんの投稿する写真を見ているんですが、両手10本分のアートを見て、それをつくるまでに培われてきたセンス、そこに至るインプットとアウトプットの連続を考えると興奮します(怖)。
クリエイティブの仕事に就いている人って本当にすごい。
最近だとVOGUEの企画で、プロのネイリスト3人が同じテーマでネイルアートする動画がクリエイティブですごくおもしろかったです。

ネイルに興味ない人が見ても結構おもしろいと思うので(出演者の男性はなんと3Dプリンターを用いてネイルアートを作っているんですが、元漁師で現ネイリストというオモシロ経歴の持ち主です)ぜひ!
汗様も日々いろんな情報に触れてセンスを磨いて自分の爪にアウトプットしていきたい!やっぱり燃えますよね……。

そしてなんといっても、指先がキラキラでカチカチなの、最高に気分がいいんですよ〜!
このよさを他の人にもお伝えしたい……!あわよくば仲間が欲しい!ということで、セルフジェルネイルについて書くことに決めました。

先に書いておきますが私はスクールに通ったり資格を取ったりしておらず、完全独学による素人知識です!なので細かいところには少し目をつぶっていただけると幸いです。

1.「ジェルネイル」と「マニキュア」の違い


※素人感覚で書くので、専門的なことは書いていません。なんとなく知ってるよ!という方は2まで飛ばしてくださいね!

よくドラッグストアの化粧品売り場で売ってるボトル型のものはだいたい「ネイルポリッシュ」です。日本ではマニキュアと呼ばれることが多いです。もちろん一部ジェルネイルのものも置いてあると思いますが、ドラッグストアに置いてある資生堂とかKOSEなどの化粧品ブランドから販売されてるのは今のところマニキュア用商品ですね。
使い方は簡単で、ボトルの蓋部分についている筆で爪に塗ってしばらく乾かせばいいだけです。

ジェルネイル用の商品は、マニキュアとは違い、ドラッグストアよりも通販や専門店に種類が揃っています。
また、一部ボトル型のものもありますが、だいたいがコンテナ型といってこんな形をしていて、専用の筆を使って塗るようなものです。

コンテナ型

たぶんマニキュアと違って少し粘度が高いからかな?と思っています。あとはアートによっていろんな種類の筆を使い分けるので、筆一体のボトル型より使いやすいのかな?

使い方もマニキュアとは違って、爪に塗ってからLEDライトに手を入れてしばらく待つと硬化されます。
マニキュアって乾かしてる間にどこか触っちゃってぐにゃあ……(カイジ)ってなっちゃうのが嫌なんですけど、ジェルネイルはそれがほとんどないのでいいですね。

また、ジェルネイルには「サンディング」といって、爪の表面に傷をつけてジェルネイルを定着させやすくするんですが(マニキュアの場合は基本的には不要)、最近はサンディング不要のジェルもあるので、「ジェルネイル、爪を削るのがちょっとな〜」という方にはオススメです。

それから大きく違うのが「オフ」。ネイルの落とし方のことです。
マニキュアの場合は専用のリムーバーをコットンなどに浸して爪に塗ることで落ちますが、ジェルネイルはカチカチなのでそうはいきません。
アセトンの入ったリムーバーをコットンに浸したものを爪に置き、揮発防止のためアルミホイルを巻き、しばらく置いた後に柔らかくなったジェルをウッドスティック(という道具です。大きめの爪楊枝みたいな見た目です)やマシンで削り落とします。マシンがあればあっという間ですが、手で削 オフしようとすると結構手間も時間もかかります。
でも大丈夫!「セルフジェルネイル始めてみたい、けど、オフが大変そう……」という方にはピールオフベースジェルというベースジェルがあります。ジェルネイルを塗る手順はベースジェル→カラージェル→トップジェルとなっているんですが、1番初めに塗るベースジェルをピールオフベースジェルにすれば、オフする時はパカっと剥がすようにしてできるのでオススメ。汗様も今はピールオフベース使ってます(本当はピールオフじゃなくベースジェルで塗りたいんですが、まだ削るマシンを持ってないので)。

あとはやはり「持ち」の違いが大きいです。マニキュアは1〜2週間くらいで削れたり剥がれたりしてきますが、ジェルネイルは(ちゃんとやれば)だいたい1か月〜持ちます。

専門的知識がないので、素人感覚ではマニキュアとジェルネイルの違いはこれくらいかなと。
このへん、もともとジェルネイルをやったことある人や、興味のある人なら知ってるよ〜という感じですよね。すみません。でも知ってる人は飛ばせって最初に書いたよね?
次の項目では汗様の使っている材料や機械など紹介します!

2.使用している道具やジェルなど

ここでは実際に使っているアイテムをご紹介します!

◆LEDライト

楽天で売ってた安いLEDライト。
底部分が取り外せるのでフットにも使えます。
以前使っていたものが壊れたのでこちらを購入したんですが、デザインは前の方がマットで好きだったかな(これはちょっとパールが入ってる感じ)。
機能面については特に不満なく使えています。
10秒、30秒、60秒のタイマー付きです。

◆クリア系ジェル
・ベースジェル

先述の通り現在はピールオフできるものを使用しています。他のピールオフを使ったことがないので比較ができないのですが、剥がれやすさがあるのであまり気に入ってません。

・クリアジェル

爪が硬いほうが好みなので、クリアジェルの代わりにスカルプ用のジェルを使っています。本来は爪を伸ばす(長さを足す?)用に作られたジェルです。黄ばみもないしツヤツヤカチカチでお気に入り。

・トップジェル

プロの方が使っているのをよく見て買ってみました。すごくきれいに仕上がる!

◆カラージェル

1年に2回ここのお店で10色ずつ買うという運用にしました。前回ピンク〜ベージュ系ばかり買ってしまったので次はブルーやグリーン、クリアカラー系を揃えたい(2月予定)。

◆筆

平筆は上記で、細筆は適当に100均とかで買ったやつです。
平筆、使いやすいんだけど私の爪が小さすぎるのでもう少し小さい筆を激安通販で購入しました。届くの楽しみです。

おおまかな紹介はこんな感じで細々したものは通販で買ったり100均で買ったりいろいろです。

◆収納系

収納は無印良品のこれ↓に

同じく無印良品のこういうの↓を入れて

こんな感じに収納しています。

メイクボックスの中を
ポリプロピレンケースで仕切って使っています。
ポリプロピレンケースは3段重ねです。
上2段にはジェルが入っていて、
下の1段にはパウダーやパールなど入れてます。
蓋の裏には筆も収納できて便利!

ラメやフィルムなどは無印のバインダーに収納!

省スペースで探すときも楽ちん!
そのうちラベリングしたい……。

↑収納系はこの方の記事を参考にしています。


3.やってみたアート

以下は汗様が過去にやったネイルたちです。
そう!!つまり自己満足のコーナー!!

2022年12月
クリスマスとツイードがテーマ。
粘土ジェルを導入したのでアクセサリーも。
フレンチのスマイルラインが難しかった…!
2022年11月
マーブルとマグネットのピンクネイル。
冬に冷たいピンクのネイルをするの好きです。
マーブルが同系色であまり目立たない点は反省。
2022年5月
砂ジェルとカラフルなうねうね。
まさかのプロコンを握って撮影。
砂ジェルは白のジェルに黒いラメ混ぜて作った。
2022年3月
春っぽいカラーでニュアンス。
ベースにオーロラを仕込んだことで
角度でいろんな色に光るのが気に入ってた。


4.参考にしている方々

・武井絵梨子さんhttps://instagram.com/_erikotakei_?igshid=YmMyMTA2M2Y=

・Yurinaさん
https://m.youtube.com/@yurinanails

お2人ともネイリストさん。
ネイリストさんが無料でYouTubeにアートのやり方を載せてくれているの、ありがたさしかない……。
基礎的な技術などは「ジェルネイル 塗り方」「ジェルネイル 必要 道具」とか検索して出てきた動画で再生数が多いものを見ています。


・8sakiさん

ネイリストさんではなく、セルフジェルネイルが趣味のデザイナーさんのブログ。
使用しているジェルや道具の収納方法など、かなり参考にさせていただいています。
ジェルネイル以外の記事もとてもおしゃれで好き。

5.今後やってみたいこと

  • ネイルチップを作りたい(誰か作らせてください!)

  • ネイル用のSNSアカウントを作りたい

  • ネイルマシンを導入したい

  • フォルムの質を高めたい

  • アートの幅を広げたい

以上です。

あくまで趣味の範囲ではあるけれど、向上心があるので、これからもっと技術を磨いていきたい!です!
セルフジェルネイルについて興味がある方、初期投資はそんなに高くないので(楽天とかにスターターキットも売っています!)、ぜひこれを機に始めてみませんか?個人的には男性ももっとネイルしたらいいのに〜と思っています。指先がキラキラツヤツヤだとふと手元が目に入ったときテンション上がりますし。人類全ネイル計画。
みんな汗様とネイルトークをしましょう💅🏽

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?