見出し画像

原点回帰と再出発

kin75 青い惑星の鷲 🦅

今B67、B91とワークしています ❤💚
どちらのボトルも、15年ぐらい前に受けた初めてのコンサルテーションで選んだボトルです。

初めてのコンサルテーションで選んだボトル
左からB43,B91,B54,B67

B91はオリーブグリーン一色のボトル。
最近B51 クツミ(ペールイエロー/ペールイエロー)とワークしたのですが、
このボトルのおかげで
もう何年も無視していた
自分の感情と向き合うことができました。

そして今ワークしているオリーブグリーンはイエローとグリーンの間の色。
感情をハートで感じられる
タイミングが来たんだな、と感じます 💚

B91は初めてのコンサルテーションで
2本目に選んだボトルでした。
当時はフェミニンリーダーシップって
何だろう、と悩んでいた時期。
会社は男性ばかりで、自分の将来を考えた時
モデルになるような女性がいませんでした。
今の私が考えるフェミニンリーダーシップとは、
誰かが望む姿ではなく、
あるがままの自分でいる在り方を見せること。
だから誰もがオリジナルの
リーダーシップを発揮できるはず ✨

B67の方は、初めてのコンサルテーションで
4本目に選んだボトル。
その頃の私は人の顔色をうかがったり
人が求める(と私が思う)ことを
先回りしてやったりしてばかりで、
いつもヘトヘトになっていました。
最近は、先回りせず求められてから
応えるように心がけていました。

そうしたらある日B67を塗っていた時に、こんな声が聞こえてきました。
「求められたこと全てに応える必要はない。
 自分の時間と力をどこに使うのか、
 自分自身で選べることを忘れずに」

その声が言っていたことは、
マゼンタのメンタルレベルのキーワード、
「適切であること」=充分に与える時と控える時を知っていること
と一致するように感じます。

初めてのコンサルテーションで見た、
「適切である」未来の私。
今、その未来への途上にいると自信を持って言えます ✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?