身近に感じるからこそ魅力があるのだと気付いた

著名人の発信するSNSでの情報はその人を知ることが出来る情報網。
でもその人と近くなれる訳ではない。

一般の人が発信するSNSはごく日常な事だったり些細な事が多い。
でも自分たちと近いからこそ新しい人間関係を作る事だって出来る場合がある。

一般の人がSNSを使って自分を見せて何のためになるんだろうと考えていた時期があった。
有名人ならその姿を見たい人がいるから分かるのだけど、普通の人が同じことをしてどうするんだろって。。。

自分がnoteで同じような事をしてみて気付いたことがある。

無名の一般人だからこその魅力がある事に気付いた。

有名であれば有名であるほど、誰もが近付ける存在ではないし交流する事が出来る訳でなはい。
その点、自分たちのような人ならば有名人よりもはるかに身近に存在していて、交流する事も有名人よりは簡単にできる。
そして何より、親近感が湧きやすいのだろうと感じた。

同じテーマを見つけて仲間探しが出来たり、同じ気持ちや考え方を共感出来たり意外とその恩恵は大きいものがある。

いいね!やスキというシステムはとても良いものだと思う。

たった1つのアクションでその人の想いや考え方に近づけたり共有出来る訳だから。

目に見える狭い世界だけではなくもっと大きい世界でも想いを共有できる、その大切さをみんなは知っていて使っていたのだな。

自分はこれからも色々な人と想いを共有出来れば良いなと思っています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?