処理水問題で思う各国政府の信用の無さ

つい最近福島原発の処理水が海洋放出されたけれど、この行動を巡って色々抗議の声や落胆の声が聞こえてくる。

僕は科学に詳しくないのであれこれ言える立場では無いけど、放射線を出すものとか被爆とかって実は色々なところにあると聞いたことがある。

この処理水は安全なレベルまで放射性物質を取り除いて放出しているようだけど、批判の声が出るのはメルトダウンを起こした事も原因なのだろう。

それだけ原発が未知のものである事を暗に示唆しているように聞こえるけど、様々な情報を包み隠さず公表しているにも関わらず批判が出るのは政府の信用の無さが大きいと僕は思っている。

原発事故に関わらず普段から国民に信用されるような政府であれば、今回だって全員が納得しなくても大きな問題にはならなかったと考える。

だけど現実はこの有り様。
自国民から疑問の声が出るくらいなので、仲が悪かったり敵対心があるような国なら余計批判は強くなる。

何処かの国で起きた問題をどの国の政府も冷静かつ正しく分析して国民に説明出来ないのは、どの国の政府も信用がないからなのだろうなと僕は思った。

みんなの上に立つだけの素質があってその立場にいるのだから、僕は政府の人たちの手腕に期待したい。

人種や国が違えども同じ星に暮らす者として、上手に付き合っていって欲しいと願っている。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?