いきなりそんな事を言われても…

僕はとあるお店へ通院ついでに通う事がある。
そこで売っている食べ物が好きでよく購入している。

店の人は何人かいて僕が知っている限りでは結構どの人も長く勤めている人なので、僕がたまに来ているのは知っていると思う。僕はその人たちの顔を知っているけどそれ以外は何も知らない。

先日会計をしている時に言われた一言がとても気になったのでこうして記事を書いている。

僕はその人の顔を見て話し声を聞いても誰なのか全然分からない。
人間関係がとても希薄な僕が関わってきた人など殆どいないようなものなのである程度知っていればすぐに分かるはずなのだが、どれだけ記憶を遡ったとしても僕はその人の事が分からない。

相手もその事を分かっているようで
「貴方は私の事を分からないと思うけど私は貴方の事を知っている」
と一方的に言われる始末。

僕はどう返答するのが正解だったのだろう?

自身の正体がバレていない事を前提に話をされても相手は僕に何を期待していたのか、それがよく分からない。

話の受け取り方にもよるのだろうけど
僕には何らかの嫌味か恨み節のように聞こえなくも無かった。
表情からして良い表情では無かったので。

仮にも僕は相手の事が分からない。
そうなると僕は一人の客に過ぎない存在であって、いきなりそんな事を言われる理由が無い。よく分からない相手に「貴方の事は知っている」と言われて気味が良い人はいないだろう。

昔の僕だったら2度とその店に近付く事は無いだろう。
いわれも無い因縁のようなものを吹っかけて来る人がいる店で買い物をしなくても別に僕は困る訳ではないので。

でも今の僕はすごくもやもやしている。
このままにしておくのはなぁ・・・と思っている。
近々まだ検査が残っているのでその日にまた顔を出してみようかと思っている。その人がいる保証はないけれど。

何を話したくてそんな事を話してきたのか。

何も話す気が無ければ何も話さないで一客として扱えばいい訳だから。


この記事を最後まで読んでくれた方がもし僕と同じような状況だったらどうします?


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?