紫の財布で気づいた事

お久しぶりです。

noteで投稿するの
半年以上は経過していると
思いますが

この投稿していない間、
何をやっても上手く行かない、
どんな食べ物が、どんな服が、
どんな働き方がいいか、
どんな相手と繋がるといいか、
私なりに模索していました。

そこで、

もしかしたら、
財布の色が問題じゃないかと
気づいたのですよ!

私は今まで、
緑のviolet hangerの
長財布だったのですよ!

この財布を9年間使用
していてそろそろ変えようかな〜
とどの財布がいいか、
Google様に検索して見たら
今まで自分をグレードアップ
したいのなら、紫が最適だと
言う事だったので、
思い切って紫の財布を購入‼️

新しいチムたんも、
勧めているんだな。

私の財布論を話しますと

財布は人生を映し出す鏡であります。

自分が持っている財布の色で
物の価値観や、情報のインプットが
変わるので、当然、受け取る物、
情報、人間関係、住む場所つまり
環境、スキルなども変わると

言う事になります。

財布の色はその時代によって
求められる色なので、
あなたがそのレベルに表示量合わして
丁度でないならば、財布の色を変えた方がいいです。

但し、自分がそのレベルと
イコール出ない場合は、
茶色のツートン、若しくは
その色と同格の茶色の財布を
プラスしておく事。

財布を買ったらまず、お金を入れて
9日間、閉まっておく。

9日間開けたら
2つ以上の場合はそれぞれ
カードを使う頻度に分けて入れる。

緑の財布までは
お金に必死になっていたのが、
紫に変えた途端、

やる事、使い道、繋がる相手まで
ピンポイントで分かりますし、

人生に翻弄される事も無くなります。

この記事を読んで
財布であなたが幸せな人生を
送る事が出来たら幸いです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?