【自信、のつづき】

昨日は自信の話をしましたが
なんやかんや言うて
難しいと思うかもしれません。
そんな時こそ、きっとこころではなく
頭を使ってしまっている証拠。
ジャッジしてしまっている証拠。
自信をつけるのに、
私、褒められて伸びるタイプなんです。
って、他人に委ねてしまっている証拠。


他人に自信を作ってもらうのではなく、
自分自身で自信をほめてあげたり
鏡に向かってアファメーションしてあげたり。
まずはやってみるということ。
何かをしてできなかったからと言っても
へこまなくてもいいということ。
できない自分も含めて自分。
まずは何かをやってできない自分がいても
そんな自分を抱きしめてあげる気持ちで
大事にしてあげてください。


赤ちゃんが転んで何度も立ちあがるときに
私褒められたら伸びるタイプですなんて
褒められるの待ったりはしていませんから。
自分で自分のご機嫌を取って
根拠のない自信をつけていきましょう。
自信に根拠を求めていたら
根拠が崩れた瞬間、自信もなくなっちゃいますから。


根拠なんかなくていいです。
共に楽しんで自信つけちゃいましょう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?