【落ちてるゴミをまたがない】

一昨日から2日間、我が家の一部リフォームでした。
やってしまうと戻らない光景。
寂しくもあり、新しいスタートでもありですね。
気持ちをリセットして今日も
スタートしていきます。
と言うことで今日のテーマは、
【落ちてるゴミをまたがない】


道を歩いていると100メートルぐらい前方の人が
ポイ捨てをしているような光景を見かけました。
腹の中では、まさかのポイ捨て?
ゴミ箱に捨てろーーーーー!!!
って感じたんですが、流石に追いつきません。


数分後その場所に到達すると、やはりゴミらしきものが
落ちていました。
そして、心の葛藤。
『俺のゴミじゃないしな。・・・』
そして、数メートル通り過ぎました。
そしたら、心の中がざわつきました。


ざわ、ざわ、ざわざわ。
そう感じた数秒後、折り返して、ゴミを拾い
ゴミを持ちながら歩きました。
色んなことが葛藤しますよね。
ムカつくーとか
なんで俺が拾わなあかんねんとか
でも、拾ってみるとわかるけど、明らかに
このゴミ拾いって、人のためだけでなく、
自分のためにも良いことだと感じます。
間違いなく。自己重要感が上がります。


一日一善とは良く昔から言いますが、
これって、人のためってこともありますが
自分のためにもやると良いなぁって感じました。
それが習慣化されていけば人間力も上がっていきますね。
決して、人が見ているから拾うのではなく、
人が見ていないからと言って、ゴミを捨てるのではなく、
人に良いことを影でもやりたいですね。
お天道様が見てますし、何より自分が分かりますよね。


落ちてるゴミはまたがない。
と言うことで、今日はこの辺で。
今日の一言
来た時よりも美しく
By 喜多川泰

今日もだいきちーーーーー!!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?