見出し画像

架空奈良旅舎はじめます。

本業は?とよく聞かれます。執筆業、編集プロダクションの企画、営業、雑貨制作、雑貨店運営、飲食店経営、講演会、ツアー案内など、奈良に関わる仕事を色々としてきました。

奈良が好きです。

奈良に焦がれて15年間通い、奈良に住んで7年目になります。色々な仕事をしてきましたが、
これからは、今までと同じやり方の仕事が出来なくなってくる、というのをこの3月4月でひしひしと感じています。

これまで私がしてきたことは「奈良を伝えて、人に来てもらうため」の仕事でした。ですが今、人に来てもらう、集めるようなことが出来ない。根幹にしていたことが出来なくなってきてます。

お店の経営を含めて今とても厳しい状態です。お店は、継続していくために、家賃をはじめとした維持費が相当かかってきます。どこの店もそうですが、この数か月お客さんがガクンと減りました。開けたら常連さんたちが気にして来てくれます。でもそれもなんだかとても申し訳がなくて、4月の上旬から営業を自粛しています。
これからはかき氷のシーズンで人が増える時期でしたが、再開の目途もまだ立っていません。他の店と同じようにテイクアウトも考えました。でも冬は鍋、夏はかき氷がメインの店で、テイクアウトメニューを改めて考えたり食材ロスのことを考えても踏み切れませんでした。また、他の店もテイクアウトが増えてくるけれど、観光客がいない今、供給は増えても需要の拡大が難しいのではないか、と思いました。(GW明けの状況で、地元の人が地元の飲食店の利用を増やす方法を考えていかないとなと思っています)

私が飲食店をはじめた動機は、2011年から共同運営している雑貨店のお客様でゆっくり奈良のことを話したいお客さんが多かったことです。基本は雑貨店だし、腰を落ち着けてゆっくり話す場所がありませんでした。ですが、2015年の正月に飲食のイベントをしたらとても楽しくて、飲食だったら腰を落ち着けて楽しんでもらえるな、思いました。飲食店はそういうきっかけで始めています。
なので、基本的にはメニューも奈良を楽しんでもらうためのメニューを出していました。
冬は明日香村名物の飛鳥鍋を出したり、夏のかき氷も、古代の人名に纏わるネーミングにしたり。食材も奈良のものをできるだけ使っているし、お正月は毎年奈良のお雑煮を出しています。奈良に関するイベントなども色々と開催して、そこから奈良のことをより深く知ってもらったり、楽しんでもらうためのことをしてきました。
またうちのお店は、奈良で2番目にできた喫茶店の場所を借りています。戦後から、考古学者、著名な作家、社寺の方たち、もちろん奈良が好きな方たちも大勢もきていたサロンのような場所だったそうです。そんな場所で、今も同じように奈良を愛する人たちに来てもらっています。それがお店の場としての意味なのです。なので、場に来てもらえない状態では営業できないのです。

営業が再開できて、去年までのようにお客様を受け入れることができればベストですが、多分すぐにそうはいかないのでオンラインでも課金ができるnoteを使って何かできないか考えました。

1つは、月額で580円で有料記事を始めます。
これはうちの店の珈琲(と勾玉クッキー)の価格です。この1杯分の価格で、月額4本以上の有料記事を公開します。私個人が思っていることや、奈良のこと、奈良の人のこと、これまでの取材のこぼれ話や、イベントや企画などのことも色々書きたいなと思っています。古代のことも書きます。聞きたいことがあったら聞いてもらいたいとも思います。
note、登録をしてもらったらスマホ決済などもできるので活用してもらいたいです。もしどうしても他の手段がありませんか?という方がいたらご連絡ください。考えます。

2つ目は「架空奈良旅舎」を作って「旅のしおり」を売ろうと思います。
先日Twitterで  #おうちで奈良旅  タグを作ったら、GWに奈良に行く予定だった方たちがとてもたくさんいました。皆さん、今年は行けないことをとても残念がっていました。タグ見て癒されてるひとたちがたくさんいました。
初夏の良い季節の奈良に来て、楽しんでもらいたかった。
でも皆さんに今奈良に来てと言えない状況で、私が出来ることを考えて、奈良の旅のしおりを販売することにします。

旅のしおりだけの販売とお土産つき(金額を2パターン考えます)の3つの金額設定を考えています。お土産はランダムですが、選んでもらったエリアのものがあればそれを多めに入れるかんじで。

・大体のエリアのルートはあらかじめ決めておいて、「旅のしおり」をエリアごとに大枠で作っておく。
・相手にヒアリングしながらルートのカスタマイズ。その人個人にお勧めしたいポイントなども記載。
・ヒアリングしつつ完成したらひとまずPDFを送る。
・料金に応じたお土産とパンフレットなどを実際に郵送。(あとしおりつながりで「山々しおり」を1枚つけます)(これ用新作作るかも)
もしピンポイントでほしいものがあって、入手可能そうなものがあれば料金内であれば買って送る。
・アフターサポートも。実際奈良に来られるようになったとき、ルートを最新情報にカスタマイズしたり、実際に現地案内(これは別料金)もする。

今は「あなたのためのルートやおすすめポイントを作って送るので、架空の旅を想像で楽しんでもらって、いずれ往来ができるようになったら来てくださいね。」
と。いうサービスです。

細かい価格設定はこれからですが、
お土産なししおりとパンフレットなどの郵送 2500円くらい?
奈良のお土産あり①小 5500円くらい?(お土産2000円分くらい+送料)
奈良のお土産あり②大 8000円くらい?。(お土産5000円分くらい+送料)
※価格は不確定です。

お土産プランで送るものは、うちの店の商品だけではないです。
テイクアウトのできる飲食店の救済も当然ですが、物販や日もちのする食べ物などを販売しているお店にも、少しでも利益が出せること考えたい。
知り合いの店になどに声をかけたりしますが、もしこの取り組みをはじめて、思った以上に参加してくれる方がいたら、商品の販売で協力してくれるお店などを広く公募しようと思います。

今これをはじめてもどのくらいの人が使ってくれるのか未知数です。でも、今奈良に来られなくても、奈良に思いがある人たちが、少しでも奈良に触れてくれたらいいなと思いますし、私が元々作っている「奈良旅手帖」がそうであるように、奈良に思いを馳せてもらいたいのです。
またいつか、この事態が落ち着いてから来るときのための準備として、そういう思いがある人たちに向けて、少人数に向けてでもやれたらいいなと思っています。
もちろんうちの店や、奈良の色々なお店の応援を少しでもしてくれる意味でも利用してもらえたらとてもとてもうれしいです。

月額の580円の有料のテキストも、架空奈良旅舎もお店も、他の仕事も、奈良を伝えるためものなので、私の中では全部一貫しています。

「架空」という意味は、想像上の、という意味でも使われますし、実際行くことが出来ない今は「架空の旅」なのですが、空中にかけ渡す、という意味もあるので、「奈良旅に架け渡す」ための企画だと思ってもらえたら嬉しいです。(風月同天なので!(笑))

というわけでデザインや中身の準備ができ出来上がり次第
リリースしたいと思っております。週末~来週頭くらいまでにはできると良いいのですが。
よろしくお願いします。

✳︎入金先などは別noteを改めてつくりますので、お待ちください〜ややこしくてすみません!よろしくお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?