見出し画像

長女の病気🩺


3歳頃から
頻繁に熱を出すようになった長女👧

38〜40度の高熱を3~5日間。ほぼ毎月。


保育園に通ってるし
仕方がないか~と思いつつも


熱を出すたびに
仕事を休まなければならないストレスと
看病の日々に


夫や兄弟児、長女にすら
イライラをぶつけてしまうこともありました😭
ヒドイ……


体調が万全じゃなくても 
熱が下がれば
すぐに保育園に復帰させていました。

熱を出しては小児科や耳鼻科に行って

何カ月も
毎日のように薬を飲んでいました。



扁桃腺が腫れていたので
「扁桃炎」
と診断されることも多く


4歳の時には

「扁桃腺を取る手術を
    考えたほうがいいかもしれない」

と言われました。



3歳の時には1年に7回
4歳の時には1年に10回の発熱🥵


長女が4歳の年に
仕事を退職しました。


時間にゆとりができて


熱を出しても

「仕事を休む」

必要がなくなって


長女の発熱に対するストレスが激減しました。

体と心のゆとりって大事🤗♡


焦って保育園に行かせることもなくなって
体調が良くなるまで、ゆっくり休もうね😊

という穏やかな気持ちで看病に望めました。


同時に


あまりにも頻繁に熱を出すことを
疑問に思い




「繰り返す発熱」


について調べて調べて調べて、、、



やっと



「周期性発熱症候群」



という病気にたどり着きました。


これだ!!


と思い
すぐに大学病院を受診し
診断が確定しました。


なぜ毎月のように熱を出すのか。


原因がわかったことが
うれしかったし、安心しました😮‍💨


長女の場合🌡

⭐️38〜40度の熱が3〜5日
⭐️腹痛
⭐️頭痛
⭐️関節痛
⭐️口内炎、口内痛(軽い)
⭐️扁桃腺と首のリンパ節の腫れと痛み
⭐️口臭
⭐️食欲の低下
⭐️だるさ 



が、

ほぼ毎月あります。



おそらく
病名がわからないまま繰り返す発熱に悩んでいたり


「習慣性扁桃腺炎」として
扁桃腺の摘出をしたりしている人もいるはず。


怖い病気ではないけれど
本人もご家族も辛くて大変なことも多いはず。


同じ病気の子を持つ母として
寄り添える人がいるかもしれない


と思い、綴ってみました⭐️


あと数年で 
後遺症もなく完治するみたいなので


その日まで
頑張ろうと思います😊


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?