見出し画像

ChatGPTにそれっぽい歌詞を書いてもらう

漫画や小説を書いていて、作中の演出として歌詞が欲しい事ってありませんか?
大ヒットを飛ばすプロのシンガーソングライターの様には作れなくとも、「そういう設定のキャラ」の為に、ある程度のレベルのモノを用意しなくてはならない時。

U4:
次は、ヒマワリを前向きな女性に例える優しいラブソングを書いて

AI:
(Verse 1)
太陽を追い求める君は まるでヒマワリのようだね どんな暗闇も、君は照らす その瞳に、恋をしてる

(Pre-Chorus)
君の微笑みは、僕の太陽 どんな寒さも、消え去るよ 君がいるだけで、明日も輝く ヒマワリのような、君が好き

(Chorus)
前向きな君は、僕のヒマワリ どんな時も、太陽を追いかける 君の笑顔で、僕の心が溶ける 君がいれば、どこまでも行ける

(Verse 2)
君の強さに、いつも憧れて 僕もそばで、太陽になりたい 君と一緒に、歩む道は ヒマワリ畑、広がる未来

(Pre-Chorus)
君の微笑みは、僕の太陽 どんな寒さも、消え去るよ 君がいるだけで、明日も輝く ヒマワリのような、君が好き

(Chorus)
前向きな君は、僕のヒマワリ どんな時も、太陽を追いかける 君の笑顔で、僕の心が溶ける 君がいれば、どこまでも行ける

(Bridge)
風が吹いても、君は揺れない その姿に、僕は勇気をもらう 君が僕に教えてくれた ヒマワリのように、前向きに生きること

(Chorus)
前向きな君は、僕のヒマワリ どんな時も、太陽を追いかける 君の笑顔で、僕の心が溶ける 君がいれば、どこまでも行ける

(Outro)
君と共に歩む道は、ヒマワリ畑 僕たちは、太陽を追いかけて 君の笑顔で、僕の心が溶ける ヒマワリのような、君が好き

なんかもう、これでいいやと思いません?
この歌詞で賞を取れるとは思わないけど、作品の中で歌手や歌手志望者がこの歌詞の一部を歌っていても、特に違和感は無いような。
例えば音楽番組とか、カラオケとか、路上ライブとかの場面で。

これを自分で考えるとしたら、下手したら半日潰れて、しかも使えるモノができるとは限らない。

AIにサクッと決めてもらって、その時間を自分はもっと大事な部分を作るのに当てられる。できた歌詞が気に入らなかったら、また別の物をサクッと書いてもらう。要するに外注です。
人間に頼むのとは違い、何度でもやり直してもらえるし、なんならお風呂に入りながらスマホで作ってもらえる。楽。

AIは「ありがちなモノを作る」がゆえに、こういう小道具を設定するのに使い勝手がいい。

例えば、作中で新発売の果汁グミが推理の決め手になるというエピソードを入れるにあたって、そのCMをちょっと出したいという時、

U4:
次は、新発売のフレッシュで美味しい果汁グミのコマーシャルのナレーション

AI:
(明るく楽しい音楽が流れる)

ナレーション: 皆さん、お待たせしました!新発売のフレッシュで美味しい「フルーティージューシーグミ」が、とうとう登場!

(画面にカラフルな果汁グミが映し出される)

ナレーション: 本物の果実から抽出した果汁をたっぷり使用し、フレッシュな味わいをそのまま閉じ込めました。一つ一つのグミに、果実の美味しさがぎゅっと詰まっています。

(グミを食べてニコニコする子供たちが映る)

ナレーション: 大人も子供も大満足!おやつやデザートにぴったりな、「フルーティージューシーグミ」で、家族みんなで楽しいひと時を過ごしましょう。

(果汁が滴り落ちるイメージ映像)

ナレーション: オレンジ、いちご、ぶどう、りんご、パイナップルの5種類の味が楽しめます。どれも本物の果実を感じられる、自然な甘さが魅力です。

(パッケージが映し出される)

ナレーション: さあ、お近くのお店でぜひお試しください!新発売の「フルーティージューシーグミ」、皆さんの元気をサポートします。

(最後にキャッチコピーが表示される)

キャッチコピー: 「フルーティージューシーグミ」、果実の恵みを感じる、ハッピーな味わい。

(音楽がフェードアウト)

…………長いよ。

でもまあ、こうしてザラっと作ってもらって、中から使える部分をピックアップすれば、ほんの1コマか2コマのさほど創造性を必要としない&なくてはならないシーンを作る労力が格段に減って楽になると思うのです。

画像制作:U4 & Midjourney / niji・journey

この記事が参加している募集

#AIとやってみた

27,472件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?