グランブルー(廃滅バーソロミュー)【全文無料】

鶯曲芸枕の朝倉です。
今回も、プレミアムコレクション2022発売後に使用出来る構築を紹介していきます。
今回は、グランブルーの紹介です。
まずは、デッキ構築をどうぞ。

メインデッキ
Gゾーン

・デッキコンセプト

グランブルーの展開力とカード回収力を利用して、安定して"廃滅の虚竜"を使用し、初回超越までにダメージを詰めていきます。
初回超越で"常闇の海賊王 バーソロミュー"へ超越し、手札3枚以上を要求した"不死竜 スカルドラゴン"で4回攻撃を行い勝利します。

・運用時の流れ

1ターン目

"怨念鎖"の効果でオーダーカードかドロップに必要なユニットをドロップします。
可能であれば、"スケルトンの航海士"で山札を5枚ドロップに置きます。

2ターン目

"海賊剣士 コロンバール"の効果で"グリード・シェイド"で回収したいカードをドロップし、必要に応じてリアガードをコールします。"不滅の纂竜"をドロップしていると次ターンが楽です。
"グリード・シェイド"、"影纏い"を使用して、"廃滅の虚竜"の回収とオーダーカードドロップを行います。
前のターンにコールした"スケルトンの航海士"等は、レストせずにブーストして3回攻撃を行います。

3ターン目

"廃滅の虚竜"へライドし、"知略の兵法 剛腕の章"を使用します。
前のターンにリアガードが退却させられている場合、"不滅の纂竜"をコールしてパワーを上げましょう。
可能であれば、"グリード・シェイド"、"影纏い"を後列リアガードにコールする等して、次ターンの"廃滅の虚竜"回収と"夢に漂う星雲"のドロップを行います。
パワーの上昇しているユニットで3回攻撃します。この段階で3点以上ダメージを入れている事が目標です。

超越後

"廃滅の虚竜"へペルソナライドし、"夢に漂う星雲"を使用します。
"海賊剣士 コロンバール"、"グリード・シェイド"等をコールし、山札枚数をトリプルドライブ出来る範囲で維持しつつ、ドロップ30枚を目指します。
"常闇の海賊王 バーソロミュー"へ超越し、"お化けのリーダー べあとりす"、"海賊剣士 コロンバール"、"粉骨の呪術師 ネグロボーン"、を利用して"不死竜 スカルドラゴン"のコールとドロップを30枚以上にします。
"不死竜 スカルドラゴン"2枚でアタック後、"常闇の海賊王 バーソロミュー"でアタックし"不死竜 スカルドラゴン"と"お化けのリーダー べあとりす"をコールし、"お化けのリーダー べあとりす"の効果で"不死竜 スカルドラゴン"をもう1枚コールします。
ヴァンガードのパワーは38000以上、4枚の"不死竜 スカルドラゴン"のパワーは82000以上です。
ついでに手札からのガーディアンコールは3枚以上要求になっています。
守護者を使用するには手札4枚を要します。
但し、ターンの終了時に山札は2枚未満になります。決まらなければ負けです。

これ等以外の細かな運用は、各カードの採用理由で紹介します。

廃滅の虚竜
本構築のメインカード。登場時に、ドロップのノーマルオーダーをコストを支払うことなく使用できます。この構築では、2種類のオーダーが対象です。

不死竜 スカルドラゴン
最終局面でのアタッカーです。2,3ターン目にもドロップが増えている為、"海賊剣士 コロンバール"等でコールしてダメージを入れていくのに利用します。空いた前列のサークルには、次ターンに"不滅の纂竜"をコールします。

不滅の纂竜
"廃滅の虚竜"へライドし、"知略の兵法 剛腕の章"の使用時に、空いてる前列のにコールしてパワー上昇の無駄を無くします。
"グリード・シェイド"の上にコールして、再利用に繋げても良いです。

お化けのリーダー べあとりす
"常闇の海賊王 バーソロミュー"のアタック時に"不死竜 スカルドラゴン"と同時にコールして、2枚目の"不死竜 スカルドラゴン"をコールするのに使用します。"海賊剣士 コロンバール"でも同様に行えるので、1枚あれば良いです。

海賊剣士 コロンバール
登場時に好きなカードをドロップして、足りないユニットをコール出来ます。オーダーカードをドロップしたり、序盤から"不死竜 スカルドラゴン"をコールする事も出来ます。
同名ターン1回である所が難点です。

グリード・シェイド
"海賊剣士 コロンバール"でドロップしたカードを回収出来ます。主に"廃滅の虚竜"を回収します。"夢に漂う星雲"で2枚コールし、ドロップ枚数の調整も出来ます。

影纏い
ドロップにオーダーを置けます。
"海賊剣士 コロンバール"でドロップして、"グリード・シェイド"で回収する事で、リアガードを揃えつつオーダーカードのドロップを確定させます。

怨念鎖
いつもの手札交換カードです。
ドロップに必要なカードが多い構築なので、引けるカード枚数の多さと簡単にドロップ出来る為使用しやすいです。

・お化けのとみー兄弟
"怨念鎖"以外のライド先として採用します。サーチしてドロップしたいグレード3が多いので、後半にも使用出来ます。

粉骨の呪術師 ネグロボーン
ドロップから好きなユニットをコール出来ます。
"不死竜 スカルドラゴン"を容易に2枚コール出来ます。
序盤に"不死竜 スカルドラゴン"等をコールしてダメージを詰めたり、必要なカード回収に利用しても良いです。

スケルトンの航海士
序盤からドロップにカードを貯める為に使用します。
2ターンでドロップ10枚になる為、色々なカードのパワー上昇用件を満たしていけます。
"常闇の海賊王 バーソロミュー"の永続効果の為に1,2回は使用します。

知略の兵法 剛腕の章
3ターン目の火力増強に使用します。
容易にドロップ出来る為、1枚の採用です。

夢に漂う星雲
超越するターンに使用し、"グリード・シェイド"等をコールして山札の圧縮に利用します。

常闇の海賊王 バーソロミュー
この構築のフィニッシャーです。
アタック時の効果は、別名をコールする効果ですが、"お化けのリーダー べあとりす"と"不死竜 スカルドラゴン"するので、"不死竜 スカルドラゴン"が2枚並びます。
70000前後の要求を出しつつ、手札からのガードは3枚以上を要求するので、治トリガー抜きで全ての攻撃をガードするには15枚から20枚の手札が必要です。
しかし、永続能力を達成すると、1回しか超越出来ない可能性が高いです。

・月下奉唱の幻妖姫 オリアナ
ドロップが20枚を超えている可能性が高いので、容易に使用出来ます。

・蝕骸竜 ディープコープス・ドラゴン
ドロップの枚数を調整する場合に使用します。

【採用を見送ったカード】

・バイオレンス・フランガー / ネオンギーゼ / 
死苑のゼロスドラゴン ゾーア
"廃滅の虚竜"がストイケイアに属する為、"死苑のゼロスドラゴン ゾーア"で"バイオレンス・フランガー"をコールする事で、Gガーディアンのみで90000要求の攻撃を行い、ガード出来ない場合勝利出来ます。
メインのプラン以外のカード2枚をメインデッキに入れるだけで致命傷に成り得るので、不採用です。

・ストームライド・ゴーストシップ
序盤にコールしての攻撃に利用出来ます。
2ターン目すら"不死竜 スカルドラゴン"の方がパワーが高い為、不採用です。

・霊体凝縮
"廃滅の虚竜"のライド時に使用します。
"不死竜 スカルドラゴン"をコール出来ますが、他にコール手段豊富な為不採用です。

【最後に】

この構築は、"お化けのリーダー べあとりす"を主軸とした構築がしっくり来ない為、カードリストを全確認した上で作成しました。耐久性は高くないですが、攻撃力はとても高くなっています。
今後もプレミアムコレクション2022のカードを使用する構築を公開していこうと考えております。

この記事を気に入ってくださったら下部より購入して頂けると、今後の励みになります。

ここから先は

0字

¥ 200

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?