アクアフォース(サヴァスエルダー) 【全文無料】

鶯曲芸枕の朝倉です。
今回は、サヴァスエルダーの紹介です。
作った際の議題は、"嵐を超える者 サヴァス"からライド出来るユニットとしての、"樹角獣帝 マグノリア・エルダー"を最大限有効活用する、です。
まずは、デッキ構築をどうぞ。

アクフォめ
メインデッキ
アクフォg
Gゾーン

・デッキコンセプト

Vスタンダードで優秀な性能であった、"嵐を超える者 サヴァス"の構築を利用して簡単な手札補充と展開を行い、効果で"樹角獣帝 マグノリア・エルダー"へライドしする事で4ドライブする事で、これらの動きを複数ターン維持の手札のガード値補完を行います。

・運用時の流れ

*の部分は可能で有れば行う流れです。

1ターン目

採用しているグレード1は、全てライド時効果を持っている為、それらで手札交換と増強を計ります。
*"怨念鎖"へライドした場合、可能で有れば"樹角獣帝 マグノリア・エルダー"を捨てましょう。

2ターン目

"ケルピーライダー デニス"、"パシュート・アサルト"を用いて手札と盤面を増強します。その際、コールするカードは必ず後列に出しましょう。アタックされると意味がなくなります。

3ターン目

2ターン目に使用したユニットの効果で等で、レスト状態のカードを3枚用意し、"樹角獣帝 マグノリア・エルダー"へライドしましょう。4ドライブと主にリアガードで3〜4回アタック出来ます。ターンの終了時に大体12.3枚の手札があるので、それ等を利用して盤面維持とガードを継続して勝利します。
*"ゴースト・ビルク"と"ケルピーライダー ニッキー"が手札にある場合、"ゴースト・ビルク"で"樹角獣帝 マグノリア・エルダー"を山札の上に置き、"ケルピーライダー ニッキー"でソウルに置きましょう。"樹角獣帝 マグノリア・エルダー"の全てのリアガードにパワー+5000と後列アタックを有効に出来るので、ガードの要求調整とアタックされて退却させられたくないユニットを後列で維持出来る様になります。初回のライドからパワー29000〜34000で複数回攻撃する事も可能です。

超越後

この構築においては、殆ど超越する必要がありません。"樹角獣帝 マグノリア・エルダー"というグレード4が、アクアフォースの超越ユニットよりも優秀に働ける様に調整されています。
その為、相手がグレード3になる前は、"樹角獣帝 マグノリア・エルダー"からグレード3へのライド時に、ソウルにライド対象が居ない時のルール処理の下、グレード2へライドするという選択肢があります。自分が超越する必要が無いなら、相手に超越させる理由も無いのです。

これ等以外の細かな運用は、各カードの採用理由で紹介します。

【各カード採用理由】

・嵐を超える者 サヴァス
このコンセプトを支えるグレード3です。
"樹角獣帝 マグノリア・エルダー"がグレード4である為ライド出来る上、トリプルドライブにドライブ+1を付与する事が出来ます。
ターン終了時の処理も優秀で、退却させた上でのライドである為、ソウルにグレード3が無ければルール処理によって、ソウルのグレード2へライド出来ます。相手がグレード2であった場合、次のターンに特別な処理以外で超越される事が無くなるので、相手の構築を予測した上で積極的に利用します。但し、次のターンにライド出来るグレード3が居ない場合に覆らないディスアドバンテージを被ります。

樹角獣帝 マグノリア・エルダー
この構築でのメインユニットです。
Dスタンダードの本ユニットは、パワー13000のトリプルドライブですが、"嵐を超える者 サヴァス"でライドする事で、パワー23000の4ドライブユニットになります。実質先行3ターン目に超越してるのと変わらないです。
また、ライド時にソウルからユニットをコール出来ます。事前にソウルへ入れた"コーラル・アサルト"を再度コールする目的で使用しますが、"嵐を超える者 サヴァス"をコールする事で、ターンの終了時にソウルのグレード2へライド出来ます。
"天羅水将 ランブロス"との違いは、ドライブの数と、ソウルのグレード3をコスト無く削除出来るかと、リアガードでの攻撃回数を増やす手段です。このユニットは、後列のユニットもアタックさせる事が出来るので、手軽に攻撃回数を稼ぐ事が出来ます。またカウンターブラストにも困らないです。

・ケルピーライダー デニス / パシュート・アサルト / 戦場の歌姫 アデライード

"嵐を超える者 サヴァス"の効果を使用してライドする為にラストするカード達です。"戦場の歌姫 アデライード"以外の2種は、相手がリアガードに触れない構築であれば、序盤からリアガードに並べてリソース確保にも使用します。また"パシュート・アサルト"は、後半戦には"コーラル・アサルト"を凌ぐ火力を手に入れます。

・コーラル・アサルト

アクセルサークルが1.2枚までの間は、"パシュート・アサルト"よりパワーが出ます。
また、手札が思わしくない際や、退却効果等が採用されやすい構築に対しては、ソウルに入れてカードを引きます。1枚まで出したら、次のターンに"樹角獣帝 マグノリア・エルダー"の効果で再度リアガードへコール出来ます。

・ケルピーライダー ニッキー

主に"樹角獣帝 マグノリア・エルダー"を山札に戻したり、ソウルに入れる為に使用します。それ以外の場面では、"嵐を超える者 サヴァス"の効果でレストして相手のリアガードを退却させた方が効率が良いです。無駄に使うと、ただトリガー確率が下がるだけです。

・ゴースト・ビルク

山札枚数の回復と、"ケルピーライダー ニッキー"と併用して"樹角獣帝 マグノリア・エルダー"をソウルに入れる為使用します。
当初は、前者の為にのみ採用していて、調整時に はる君に言われるまで後者の方法に気付いていませんでした。

・霊体凝縮

ソウルに"コーラル・アサルト"が2枚以上ある際に、使用して2枚共コールし直せる体勢を取る為に使用します。また、レストするカードの枚数補完としての役割も持てます。

・怨念鎖

ストイケイアに属するクランのデッキ紹介全てに登場します。
"樹角獣帝 マグノリア・エルダー"を手札から捨てつつ、手札交換が行えます。
また、このデッキは先行時に真価を発揮しますが、後攻での性能は並だと考えています。後攻のクイックシールドを手札2枚に変換する為にも積極的に使用したい所です。

・ケルピーライダー ペトロス / 翠玉の盾 パスカリス

本来であれば、引トリガーの守護者を4枚採用したい所ですが、山札の貼る速度がとても早い点と、早い段階で複数ダメージを与えたい考えから、2枚ずつの採用としています。グレード1の守護者も考えましたが、ライドしてしまった際のリスクが大き過ぎました。

・憧憬の乙女 アラナ

序盤からソウルへ入り、ソウルブラスト効果を複数回使用する為に重宝します。

・直撃のブレイブ・シューター

中盤のGB1達成後に、レストした本カードをヴァンガードのアタック時にソウルへ入れて、1番パワーの低いヴァンガードを補完させます。

・イスカチェオバブル・ドラゴン

"嵐を超える者 サヴァス"へライドする事を安定させる為には、グレード0の治トリガーとすべきですが、後攻で"嵐を超える者 サヴァス"へ繋ぐ前に敗北しない為に採用しています。
グレード3.4へライド後にグレード2へライドしても、本ユニットのガーディアン時効果は使用出来ないのでご注意ください。

・天恵の源竜王 ブレスファボール

前列へ10000上昇、後列のアタックするユニットに1億上昇出来る為に採用しています。

・Gユニット

"樹角獣帝 マグノリア・エルダー"へライド出来ない場合に、最低限の補完が出来るカードを採用します。殆ど超越しないからと言って、考えずに採用は出来ません。手札枚数を補完する、"蒼嵐剛竜 ジャンボルド・ドラゴン"や、その他フィニッシュ力のあるカード等を採用しています。

・天水護将 イオアネス / 蒼波鎧将 ガルフィリア

この構築は、リアガードがサークルに残り易く、また退却させられると後半に枚数が足りなくて詰めにいけないカードが多いです。
その為、リアガードが選ばれず、退却させられなくする役割をGガーディアンに与えます。
シールド値が40000となる点も魅力的です。
また、コストとなるGガーディアンに裏返す能力がある為、対戦中に3〜4回使用する事も可能です。

【採用を見送ったカード】

・腐滅の簒竜

ストイケイアに属するクランを検討する際に、とりあえず出て来ます。
"樹角獣帝 マグノリア・エルダー"のライド時にレストしていたリアガードの上にコール出来ます。
再ライドする事が重要では無くなった場合に採用されるかもしれません。

・波乱の剛鞭 ゲオルゲ

"樹角獣帝 マグノリア・エルダー"の効果で後列からアタックしたユニットを、スタンドさせて再度アタックする事が出来ます。
強力な攻撃を繰り返せるのですが、グレード3であるが為に不採用です。ライドしたら、超越しても厳しい展開が予想されます。

・樹角獣 エンピックス

Dスタンダードにおいては、後列からアタックと言ったらコレが連想されると思います。
初回"樹角獣帝 マグノリア・エルダー"ライドターンにソウルに"樹角獣帝 マグノリア・エルダー"がある場合のみ火力面が高いですが、レストさせる効果も無く、後半には使われない為不採用です。

・ホイール・アサルト

Vスタンダードでは比較的採用されています。
"樹角獣帝 マグノリア・エルダー"を使用する特性上、リアガードの2〜3枚はレスト状態であり、後列からのアタック付与もある為、位置交換が意味を成す事が無く不採用です。

・戦場の歌姫 ネリッサ / 蒼波兵長 ベラギオス

グレード1は、ライド時に強力なカードを8枚採用している為、ライド時に意味を成さないこの2種は不採用です。レストさせる効果も無いので、序中盤でも使用しない事が多いです。

・バンパー・シューター / 蒼嵐覇竜 グローリー・メイルストローム(引トリガー)

本構築では殆ど超越せず、序中盤のソウル補完等となるカードを採用する為に不採用です。

【最後に】

今回紹介した構築は、初期案としては私が構築しましたが、チームメイトの2人と調整する事で、完成形と呼べる構築になりました。
カード運用の流れも、効果でのライド成功率も、Vスタンダードの構築よりも再現性の高い構築となりました。
是非活用してみてください。

この記事を気に入ってくださったら下部より購入して頂けると、今後の励みになります。

ここから先は

0字

¥ 200

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?