マガジンのカバー画像

新聞社のエンジニアのおしごと

35
なかなか知られていない「新聞社のエンジニア」の仕事について、「中の人」たちがご紹介します!
運営しているクリエイター

#朝日新聞

Google生まれのフレームワーク「Flutter」がアツいので紹介させてほしい!

みなさんこんにちは。ICTRADの4年目腰痛持ちエンジニアの村瀬です。今回は最近業務に取り入れ…

年の瀬にページのデザインを刷新しました!

こんにちは!ICTRADの野口です。 今年はずっと家の中で過ごしているので、季節を感じる間もな…

J-POPは「何を探してきた」のか? ヒットソング“70年分の歌詞”から見えたもの

朝日新聞の研究開発チーム「ICTRAD」の野口と申します。研究開発チームの一員ではありますが、…

【単独クエスト】 新規サイトをローンチせよ! フルスタックエンジニアのススメ【New…

 初めまして!  最近、メインの担当業務が「イノベーション」になりました、デジタルイノベ…

【TypeScriptの魅力を語る】優秀な型推論が「つよいシステム」を作るのだ

こんにちは。ICTRADの松原です。木造の賃貸一戸建てに住んでいます。備え付けのエアコンが壊れ…

【ハッカソンレポート】2日間でニュースアプリ開発!社員が驚いたアイディア作品を紹…

朝日新聞社では2月16~17日の2日間、2022年卒の学生・院生を対象としたアプリ開発のハッカソン…

【AWS】Auto Scaling Groupで勝手にEC2がterminateされるのを防ぐ

こんにちは、情報技術本部開発部サイト開発チーム(通称Potaufeuチーム)のかいこきと申します。 私たちのチームではPotaufeu(ポトフ)という独自のCMSの開発、またそれを用いた新規サイトの開発等を行っています。私は、チームの中でも、特にインフラに関わることを多く担当しています。 さて、少し前にCloudWatchのalarmをトリガとしてLambdaを起動し、EC2のAuto Scaling Groupの設定を変更する、という仕組みを作りましたので、そのご紹介を

【AWS】Lambda@Edgeを使ってわかったメリット+ちょっとデメリット【ロードバランサー…

はじめまして、2年目の土田です。開発部という部署で「朝日新聞デジタル」のWEBサイトを担当し…

ニューラル要約時代における評価指標の最前線を眺める

はじめまして。メディア研究開発センターの田口です。普段は自然言語処理周りの研究開発をして…

音声データからノイズを除去したい! ~音声認識の精度向上を目指して~

ICTRAD改め、メディア研究開発センター(通称、M研)所属、入社2年目になりました、倉井です…

長文要約生成APIの歩き方

朝日新聞社メディア研究開発センター(M研)、田森です!3月まではメディアラボという部署に所…

PLASMAプロジェクト誕生〜リモート下でのスクラム開発について【朝デジ システム刷新S…

今回のテックブログは、朝日新聞デジタル(通称、朝デジ)のシステム刷新プロジェクト「Plasma…

朝日新聞デジタルWEB版で開発サイクルを高速化していく話【朝デジ システム刷新STORY2…

今回のテックブログは、朝日新聞デジタルのシステム刷新プロジェクトにおける「システム再構築…

朝日新聞社に技術職入社した理系修士卒が、半年間でできるようになったこと【第3回】

ICTRAD所属、入社一年目の倉井です。 このエントリは 「朝日新聞に技術職入社した理系修士卒が、半年間でできるようになったこと」 の第3回です。 第1回のエントリはこちら 第2回のエントリはこちら 今回は、これまでの2回で紹介した研修の後、配属されたICTRADで担当した業務の紹介を具体的に紹介していきます。 今回も前回まで同様、就活を考える学生向けの内容となっておりますが、専門用語もそれなりに登場しますので、気になったものについてはご自分で調べてみてください! 現在