マガジンのカバー画像

M研のおしごと

74
メディア研究開発センター(旧ICTRAD、旧メディアラボ研究チーム)のメンバーのエントリが読めるマガジンです。
運営しているクリエイター

#論文

巷にあふれる情報を一括管理したい!

いつもM研テックブログをご覧いただきまして、ありがとうございます。朝日新聞社メディア研究…

(新しい時代の)論文の歩き方

はじめにメディア研究開発センター(M研)の田森です。 私は一応管理職の身なので、近年は事…

NLP2022に参加しました(後編)

今回のテックブログは、前回に続き言語処理学会第28回年次大会(NLP2022)の参加報告をお届けし…

NLP2022に参加しました(前編)

メディア研究開発センターの研究開発テーマのひとつである「自然言語処理(NLP)」。3月には言…

NLP2022告知 「モーラを考慮したFine-tuningによる口語短歌生成」

今回のテックブログは、昨日の記事に続き、言語処理学会第28回年次大会にて発表予定の論文解説…

NLP2022告知 「動画タイトルを用いたサムネイル画像の自動選択手法の提案」

今回のテックブログは、2022年3月15日より開催される言語処理学会第28回年次大会にて発表予定…

【きっかけから研究成果まで】新聞社で取り組むリサーチインターンのすべて

今回のテックブログは、インターンに興味のある学生さんは必見! M研でインターンとして活躍されている山田さんの登場です。 「NLPのリサーチインターンって何してるの?どこまでやれるの?」 「リモート環境下でのインターンってどんな感じ?」 そんな疑問にお応えしつつ、インターンになったきっかけから研究成果までをじっくりご紹介。読み応えあるエントリをどうぞ〜。 はじめにはじめまして! 朝日新聞社メディア研究開発センターでインターンをしている山田康輔と申します。2020年4月(当時、