マガジンのカバー画像

映画鑑賞

68
鑑賞した映画のことについてあれこれ
運営しているクリエイター

2023年12月の記事一覧

『天国は本当にある』を観ました@Netflix

実話の好きな私の大好きな内容の映画。 舞台はアメリカのプロテスタント教会での話。 カトリ…

『愛しのモニカ』を観ました@Netflix

インド映画。 苦手な人(急に踊って歌い出す)も多いかと思いますが、 今、映画界では熱いんで…

『サブウェイ123』を観ました@Netflix

デンゼル・ワシントン主演 トニー・スコット監督 面白い! ハリウッドのプロデューサーはそう…

『ファイナル・プラン』を観ました@BSーTV

リーアム・ニーソンが好きだ。 96時間シリーズ以降、頑張るおじさん、闘うおじさん、 動けるお…

『ミッション・マジュヌ』を観ました@Netflix

私の好きな、実話に基づいた映画。 って結構好きだが、この映画はどうなんだろう? インドとパ…

『tick,tick...BOOM!チック、チック・・・ブーン!』を観ました@Netflix

アンドリュー・ガーフィールド主演 という情報だけで、鑑賞。 ミュージカルだった。 少し苦手…

『神の日曜日』を観ました@Netflix

クリスチャンの私、日本人である私、 を行ったり来たりしながら観ていました。 細かくいうと、私はカトリック教徒なので、 舞台がプロテスタントである本作とは少し趣きが違うところもあるが、 「キリストを信じる」という点では同じ。 実話に基づく映画で、アメリカでは有名な方なのだと思う。 キリスト教の矛盾点は過去の歴史から多いに語られてきている。 問題点も多い。 そういった点から、日本人としての考え方、 いわゆる「八百万の神」や日本人古来の生き方や処し方が、 随分と理にかなって

『ザ・キラー』を観ました@Netflix

デヴィッド・フィンチャー監督作品。 マイケル・ファスベンダー主演。 それだけで面白そうや…

『バルド、偽りの記録と一握りの真実』を観ました@Netflix

Netflixで散々勧めてくるから、、 観てやったよ 良かったよ、面白かったよ メキシコのイニャ…

『LAST HORP 最後の希望』を観ました@第七藝術劇場

なんだかんだで、初めてかも知れません。 第七藝術劇場。 記憶に無いが、20代にきているかも知…

『ビジョン(DRISHYAM)』を観ました@Netflix

最近インド映画ですねぇ。 コレは面白い、 映画好きにオススメ、 ぜひ観てほしい。 なんかこ…

『ゴジラ–1.0』を観ました@109シネマズ

「シン・ゴジラ」を映画館で観れずに後悔してたもんだから、ゴジラ山崎監督Ver.は是非スクリー…

『SHE SAIDその名を暴け』を観ました@Amazon prime

“Me Too”運動 のきっかけになったことをニューヨークタイムズの記者が 自分たちの信念、信条…

『大河への道』を観ました@Netflix

中井貴一、主演だから面白いに違いない。 なんの情報もないまま、見始めると伊能忠敬について。 私は好きだけど、なんか地味だなぁ。 そんな思いを受け取ったのか、大河として成立するのか?というテーマで話は進んでいく。 原作は立川志の輔。 落語の創作から、映画用に作り上げた作品。 なるほど、視点が落語の話しだ。 落語の主人公ってのは有名人とか位の高い人とかではなく、市井の人に注目して、その人の視点から語られることが多いのです。 そう、名もなき人たちが主人公なのです。 この映