マガジンのカバー画像

True History / 歴史

20
我々の住む現実は、様々な”歴史”に彩られ過ぎて、知るべき歴史が埋もれてしまっています。歴史を知れと言われても、あまりに膨大すぎてどこからどこを知れば良いのかも定りません。このマガ… もっと読む
運営しているクリエイター

#幾何学

[ True History ] 象徴の威力 (情動)

はじめに 本件は、どストレートなタイトルの通り”象徴のもつ威力”についての記事となります。いきなりですけど不思議に思いません?なぜ三角や円や四角などの”昔からある”単純な幾何学図形を”今もなお”使用するでしょう?もう何百年も研究しているのですから、何か複雑な幾何学や象徴があっても良いはず。何度もリメイクして使うからバレバレになっちゃうわけじゃないですか〜。例えば、、、  少し象徴を学べばすぐに同じものだと分かりますよね?でも手を変え品を変え古きものを使い回します。  その

有料
300

[ True History ] 象徴の威力 (偶像)

はじめに 本件は前回の『象徴の威力(情動)』の続きとなります。前回は情動的象徴の古き歴史と、その象徴がどのように人の脳と心に影響を及ぼすかについて綴りました。その後、「情動的象徴」に「言語的象徴」と「計数的象徴」が加わり現代の象徴となるわけですが、情動的象徴から次へ進む前に、今現在、情動的象徴がどのように使用されているかについてを学びましょう。「言語的象徴」と「計数的象徴」については来週の記事で綴ります。  本件は、なぜこのようになっているのかについてかなり深めに綴ります。

[ True History ] 象徴の威力 (計数:言語)

はじめに 本件は2週前の『象徴の威力(情動)』の続きです。前回の記事では、ホモサピエンスに高次意識の進化をもたらしたものが情動的象徴であることと、GSRテストの結果、情動的象徴は現代の人間に対しても物理的に効くことを述べました。  本件はこの続きで、「情動的象徴」から「計数的象徴・言語的象徴」がどのように生まれたかの流れについて綴ってゆきます。これらを理解することで「象徴の威力」というものをさらに実感できることでしょう。 おさらい  少し振り返りましょう。ホモサピエンス

[ True History ] 象徴の威力 (宇宙言語)

 さて、1ヶ月に渡りお送りしてきました『象徴の威力』シリーズも本件で完結です。前回の記事はこちらから。  本シリーズを通しまして、古きを知ることの大切さに気付いていただけたかと思います。我々の住む現実というものは枝の先の新芽の世界。いくら目先を変えようと、どこを見ても新芽が生え、葉が生い茂ります。下手すると巨木に挿木をされた別の木だったなんてこともあります。 故に古きを知るのです。 智慧は現実へ落とし込み初めて知識となり機能します。 本件は現代に繋がる重要な記事。心の

有料
300

[ True History ] 語られぬ女神の物語

はじめに・Madonna's Ritual / 聖母の儀式.2019 https://note.com/as_above_so_me/n/n2c4ad7575564 ・Madonna's Ritual / 聖母の儀式.2012 https://note.com/as_above_so_me/n/naebb6cb29997  本件は「聖母の儀式シリーズ」でお話した「女神バアラト」の「語られぬ女神の物語」についてです。本件を読了いたしますと、バアラトの巫女が"なぜ卑猥なダンス

有料
300

[ Symbolizm] 象徴の見方:聖都 D.C

はじめに 本件は、足掛け10年くらい黙っていたDecodeです。旧ブログの一件目の最後にタイトル画像をつけ「もし気付いている方はご連絡ください」と記してから6年ちょっと。今現在まで一通のメールも来なかったので「これは沈黙すべきこと」と思いずっとスルーし続けてきました。下手に広まり多くの誤解を生むくらいなら、沈黙を守る方が良いとの結論に至ったからです。  しかしながら旧ブログ & noteを通し何年もカバラをお伝えし続けた結果、同じように理解できる人間がちらほら現れました。ま

有料
500