マガジンのカバー画像

True History / 歴史

20
我々の住む現実は、様々な”歴史”に彩られ過ぎて、知るべき歴史が埋もれてしまっています。歴史を知れと言われても、あまりに膨大すぎてどこからどこを知れば良いのかも定りません。このマガ…
運営しているクリエイター

#洗脳

[ Decode : Art ] Fabian Society / フェビアン協会:前編

 最近はこのステンドグラスが示す世界に仕上がってきちゃいましたね。わたくしは、かなり昔にこのステンドグラスをDecodeしておりましたので、現行の世界の流れを非常に危惧しております。 なぜなら、この団体が目指した通りになっているから。  本件は一応”ステンドグラス”のDecodeですので[ Decode Art ]に分類しておりますが、内容としましては[ True History ]であり、『象徴の威力』シリーズとも繋がります。故に現行の世界と繋がります。 全てを読み終

[ Decode : Art ] Fabian Society / フェビアン協会:後編

 本件は[ Decode : Art ] Fabian Society / フェビアン協会:前編の続きとなります。前回はこの団体の創設や技に関して綴りました。本件は主にわたくしの得意分野の象徴のDecodeになります。読み終えた後、きっと世界の見え方が変わりますよ。では「イギリス最古の政策研究所」が大切に所蔵するステンドグラスの解読に参りましょ〜 フェビアンの窓 このステンドグラスは、フェビアン協会の記念としてジョージ・バーナード・ショーにより1910年に作成されました。そ

有料
300

「オメガポイントとガイア理論」

 3週に渡り人間の精神に関する記事を綴ってまいりましたが、本件は同じ精神の話でも趣を変え、もう少し具体的なお話です。本件を通し、今後、我々が向かわされている先がご理解いただけると共に、今現在までどのようにやられてきたかも同時にご理解頂けます。ただ結構ヘヴィーですよ。Twitterでも申し上げましたが、大抵の人は染まってますから。 では早速始めましょう! はじめに 本件は「オメガポイント」を「ガイア理論」と比較し進め、シャルダンの時代から現在に至るまで、どのように古い哲学を刷

有料
300