マガジンのカバー画像

数 ・ 象徴 ・ 幾何学

20
数、象徴、幾何学に関する記事をまとめたマガジンです。タイトル先頭の「Number」「Symbol」「Geometry」でジャンル分けしてあります。このマガジンの理解が難しい場合は…
運営しているクリエイター

2024年4月の記事一覧

[ Symbolizm] 左右のルール 後編

はじめに 本件は、『左右のルール』の続きとなります。前回は正しい左右の配属と、その簡単な覚え方について綴りました。本件は、なぜそう定義されたのか?について明らかにしてゆきます。本件を読了いたしますと、前回の「👍いいね」の真の姿のように、目の前にあっても見えていなかったものがはっきりと見えるようになることでしょう。  なぜ右が上で左が下と決まったの?  なぜ右が明るくて左が暗いの?  なぜコンパスが大切なの?  なぜ直角三角形が大切なの?  これらが全てまとめて理解で

[ Symbolizm] 左右のルール 前編

はじめに 本件は、少し前にTwitterで行いましたアンケートについての記事になります。あのとき、ご参加いただきました皆様、この場を借りて御礼申し上げます。最近はかなり深い記事が続きましたので、久々にライトで基本的な象徴の記事です。と言っても結構大切なお話です。  では何が大切なのか?  ツイートしましたアンケートは、「奇数と偶数を男女に当てはめるならどっち?」から始め、「天地の男女の配属」「左右の男女の配属」と、3つ続けてお答え頂きました。大切なことはこの「配属について