見出し画像

映画「アラジン」

ディズニーのミュージカル映画「アラジン」
以前アニメを見た記憶があり
映画に行く前日にもTV放送してたのでまた観てしまった。
なのでストーリーはわかっていたのですが
風物詩を見るつもりで行きました。

ああいう色彩や模様、大好きです💖
食器も衣装やファブリックも、風景も音楽もぜんぶ素敵✨

アニメと一番違うのは王様の人間性。
ジャスミン姫の持ち歌や設定などもやや変化してニューアル。
ただ設定変更に伴い、将来国を継ごうと政治経済について勉強していたはずの彼女が市場でものを買うのに金が必要だと知らない・・・と、冒頭が若干無理のあるシーンになってしまいました💦

製作チームも悩んだけど、元のまま押し通したのかな? それでも女から見て応援したくなるヒロインをつくるの、やっぱりさすがです。

パレードは見せ場だからか、かなり忠実にアニメのシーンを再現してます。

「王子になりたい」と願ったアラジンが
ランプの精といっしょに、象に乗って行列して
砂漠から町へと入ってくるのですが
あのパレードはほんと圧巻で、
金持ちアピールもあそこまで桁外れだと、もはや何の嫌味もなくいっそ清々しくて愉快
豪華衣装のエキストラダンサーもいっぱいで、ちょっとインドの映画みたい
何度でも見たくなります。

一番魅力的なキャラクター、空飛ぶ絨毯🌌
とりあえずホウキより乗り心地よさそうだし
元気でおちゃめで、とても頼りになるいい子です。
絨毯ながら猿のアブーと同じくらいには知能がありそうなんだけど
名前がなくてずっと「カーペット」と呼ばれている。

そして、ランプの精ジーニー
アニメで見てもべつになんとも思わなかったんだけど
実写版で惚れた(⋈◍>◡<◍)。✧♡
まず、青いんですよ
ミスティークみたいな真っ青じゃなくて微妙な青さで、そこがまた良い
マッチョなところも素敵
ミュージカルなのでもちろんダンスもあるんだけど、
脚がなくて煙か竜巻みたいになっているせいで
フツーに喋ってるときもずーっと腰がくねくねしている
踊る青いマッチョ 装飾が豪華 半裸 常にくねくねしてる
って、だめだよ反則だよ眩しすぎるよ
なんでそんな天真爛漫にくねくねするんだよ
金魚みたいでかわいいじゃないかよ~(*´Д`)
ディズニー映画でこんなイイもの拝めると思わなかったです ご馳走様♪

アラジンが海に投げ込まれてジーニーが救出したりするんだけど
そのあたりからだんだん、親密度が増してきて萌
ジャスミン姫もいいけど、あんたら二人もなかなかお似合いですよ?(⌒▽⌒)
一説によると、魔神は血管に血液のかわりに炎が流れているそうなので
(文字通りの火というより、凝縮されたエネルギー体ということだと思ってるけど)
冷たそうな肌に見えて、ハグしたらけっこう熱いのかもしれないです。

いいなぁ~ あんなランプほしい・・・
でもあの顔どこかで見たことあるなぁ・・・と思ってて
人間に変身した姿を見たらやっぱりウィル・スミスだった。
ウィルスミス魔神 とてもよくお似合いでした
おもしろかった♪


画像1

イラストbyありしゅ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?