マスクに関するおぼえ書き

定番の厚生労働省

これまで屋外では、マスク着用は原則不要、屋内では原則着用としていましたが令和5年3月13日以降、マスクの着用は、個人の主体的な選択を尊重し、個人の判断が基本となりました。
本人の意思に反してマスクの着脱を強いることがないよう、ご配慮をお願いします。

ポイント

・マスクの着用は、個人の主体的な選択を尊重し、個人の判断が基本
・本人の意思に反してマスクの着脱を強いることがないようにご配慮
 →「着けたいという意思」も「外したいという意志」も配慮せえよと

但し、以下の場合には注意
・ラッシュ時(ほぼ全員が着席可能な交通機関を除く)などは着用推奨
・医療機関や高齢者施設などは着用推奨
 ※重症化リスクの高い方(高齢者、基礎疾患を有する方、妊婦など)が
  いるので、その方々へ、訪れる人が迷惑をかけないため

※実はここが大事

>事業者が感染対策上又は事業上の理由等により、利用者又は従業員にマスクの着用を求めることは許容されます
つまり、
施設管理者の判断で着用を要求できます
(外す要求もできそうだけど、そういうケースはあまり思い浮かばない)
 「お願い」ではなく「要求」ができるという読み方ができると思います

施設においては
  施設管理者 > 個人の判断
これはマスク議論以前から変わっていないので、それを破ることを強行すると、施設管理権の適正な行使で施設を追い出されることがありえます

個人的な感想

・新幹線などの「みんながほぼ着座できる交通機関」を対象外にしていますが、ここが甘いと思います
電車内のCO₂の濃度計測をされている方の数値を見る限り、とてもじゃないけど換気が十分とは言えない数値が並んでいます
医療機関と同等にしたほうがいいと個人的には考えます

参考スレッド例


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?