初のnote そして自己紹介

友達が note で記事を出していたので読んでみると、「スゲー!」この一言しか出てきませんでした。その時に、私もこのような文を書きたい、私も多くの人に自分の意見を伝えたいと思いました。それが、私がnoteを始めたきっかけです。

お前は誰なんだよ

冒頭の部分の分を読む前にこれを思った人が少なくても1人はいるのではないでしょうか。初めまして、私は「アルタク」です。いろいろとあって本名を出すのは控えさせていただきます。

アルタク?

私の名前は「アルタク」ということを前の文章でお伝えしましたが、そもそも「アルタク」って何と思ったのではないでしょうか。「アルタク」とは、「アルパカのアル」と「卓球の卓」をつなげて「アル卓」➡「アルタク」となってのです。私は今、大学生なのですが確かあれは中学生の時だったように思います。中学生の時に友達とニックネームをつけ合っていた時になかなか決まらずにいたら、ある男の子が「お前何が好きなんだよ?」と言い出したので、私は「アルパカと卓球」と言ったらば、その2つを合わせて「アルタク」にしようということになったので「アルタク」となりました。本当にてきとうですよね (泣)  けれども今ではこの「アルタク」という名が気に入って多くの場面で使わせていただいています。

私の好きなもの

私の好きなものをいくつか取り上げていきます。前の文章の「アルタク?」を読むと分かると思うのですが、私の好きなスポーツは卓球で、好きな動物はアルパカです。そして好きなものはたくさんあります。ディズニー、魚釣り、キュウリ ... というふうに、数えきれないほどに好きな物事があります。それぞれについて時間があるときに記事に書かせていただきます。お楽しみに!

大学生活

初めての投稿の最後の文章は、大学生活のことを書かせていただきます。先に言います。中学の時よりも、高校の時よりも生活は充実しています。そんなことをいうと中学や高校の時の友達に怒られてしまうかもしれませんけどね(笑)。中学、高校の時は卓球のことばかりを考えていたので、遊んだり、他のプロジェクトを行ったりできなかったのですが、大学に入ってからも、とてもいい人たちに恵まれてとても楽しい生活をしています。大学でワインを作るプロジェクトをおこなっているのですがその話も後々書かさせていただきます。

今回の記事はこれくらいにしておきます。

次回の記事もお楽しみにしててくださいね!

宜しければサポートよろしくお願いします。 皆様から頂いたサポートは今後も記事を書くために役立たせていただきます。