見出し画像

【難易度狂気】簡易装備で狂気の巌窟島を攻略 ver2【アルテスノート】

※最新verでは透明の仕様変更により、当記事の内容では攻略できなくなっています。

初めてnoteで書いたのはこちらの記事でした。

当時は簡易装備で攻略できたことが非常に嬉しくてとにかく早く記事にしようと書いていて、フロッグ対策が全く出来ていなかったりクリア率も安定クリアというには微妙であったりと穴の目立つ内容だった様に思います。

今回はこちらの構成を見直し、より安定性を高めたPTを紹介していきます。


基本の方針は変わらずエレメンタルリバランスによる耐性下げに透明化&砂嵐、各種状態異常スキルを駆使して攻略していくことになります。
それではキャラクター紹介に移ります。


1人目 死なば諸共アタッカー

二つ名:時代遅れの生還者
種族:ワーウルフ
種族スキル:狩猟本能、鋭利な爪、ルナティックアイ、弱肉強食
メインジョブ:フェンサー
メインスキル:一点突破、ブリッツ、ペネトレイト、シルフィード、ブレイカー、ヴァンガード
サブジョブ:ドリフター、ルーンナイト
サブスキル:アクロバット、見切り、魔法剣、死なば諸共、[無効]呪い、獣道

ワーウルフの「鋭利な爪」やアイテム二つ名の「鉄拳」、「怪力無双」で固定ダメージを強化したアタッカーです。
種族スキルの「狩猟本能」とルーンナイトの「魔法剣」による狂化魔法剣で攻撃機会を増やし、防御性能の高いヴォイドハートを削り切ります。メインジョブは「バラージ」を使えるスカウトと迷いましたが、「ブリッツ」による追撃や「ヴァンガード」での再行動、「ペネトレイト」での貫通攻撃が強力なフェンサーにしました。

また、水鏡石で攻撃属性に水を付与した上で「死なば諸共」による全体攻撃で「エレメンタルリバランス」を発動させ他キャラが発動させる砂嵐のダメージを増幅させています。石については地以外の属性が付与率できるものならなんでも大丈夫です。

防具はフェアリーセットを採用。
高い回避率に加えて「浮遊」で道中の罠をスルーできるのが優秀ですね。
このキャラは死なば諸共の為に倒れることも仕事のうちなのですが、ある程度の回避率を確保することで敵が少なくなる後半に攻撃機会が増え、スムーズに残党が排除できるようになります。

盾は眠りの盾を装備することで、

開幕に敵ウィルモアの解き放つ

死なば諸共による全体攻撃

フロッグへ睡眠付与

を狙っています。今回紹介しているキャラでは付与率が90%に留まるため、その他の勇敢な船乗りの勲章の一つをグリズリーのぬいぐるみに変更しておやすみセットを発動させるのも良いでしょう。

アイテム二つ名はエレメンタルリバランスの為に調和の求道者は必須。
その他は固定ダメージや命中、最低命中率を意識して揃えています。不退転を付ける際はスキルの「ノーガード」はOFFにしておきましょう。忘れると折角稼いだ回避率が無駄になってしまいます…
不死王は「アンデット」の副次効果である[状態]屍でターン終了時の蘇生を狙ったもの。スキル欄から[無効]屍は外しておきます。

蘇生率を高める為にキャラクターの二つ名後半に「生還者」を採用。「生物の知識」もかなり役立つ効果です。
前半は「時代遅れの」にして行動速度を落とすことで味方のレイズで蘇生後、同一ターン内に行動できる様にしています。

2人目 状態異常耐性リセット役

二つ名:地の扇動者
種族:ダークエルフ
種族スキル:同化、黒の帳、軽業、暗視
メインジョブ:詩人
メインスキル:調和のメヌエット、静寂のソナタ、歓喜のピーアン、奇跡のカデンツァ
サブジョブ:学者、スカウト
サブスキル:レイズ、サイレンス、コンフュージョン、生物の知識、アクロバット、斬り払い、危機一髪

重要なのは地&拡散耐性と状態異常値、ブレス回避率
その他のステータスは飾りです

詩人のスキル「調和のメヌエット」による敵の状態異常耐性のリセットがメインの役割になります。
魔導師士官候補生の猿轡の「無詠唱」でレイズ、サイレンス、コンフュージョンを高回転で唱えつつ、二つ名「扇動者」で沈黙を無効化し、歌スキルも使用していきます。
メインスキルにはこれ以上の歌スキルを覚えさせると本命のスキルの使用頻度が落ちてしまう為、必要な物のみに絞っています。


装備については以降の4キャラ全て同じ構成を使用しています。以下装備解説は4キャラ共通になります。

敵の攻撃対象になるのを防ぐ為に秘匿のマントによる「透明」を利用。また、透明化状態でも拡散攻撃は受けてしまう為、二つ名付きのソーダシールドで拡散耐性を99.9%まで確保しておきましょう。

PTのコンセプトである「砂嵐」に必須の流砂の核には二つ名を付けることで地耐性を確保。キャラ二つ名の「地の」と他部位に夜明けの礼拝者を付けることで地耐性が最大まで上がり、自身の砂嵐ダメージを無効化できます。種族スキルで「黒の帳」を使用することで回復が出来なくなる為、砂嵐ダメージの無効化は必須です。
流砂の核が二つ名付き★2以上であれば単体で地耐性を75まで上げられるので、キャラの二つ名はトレハン性能を重視したものに変更しても良いでしょう。

防具にはフェアリーセットでスキル「浮遊」と回避率を確保します。
回避率はこれに加えてブラッドセイバーによる「ブラッドプレッジ」+スカウトの「危機一髪」、サブスキルの「アクロバット」と「切り払い」、種族スキルの「黒の帳」と「軽業」を取得することで、ブレス回避率を最大の75%まで確保してランダム出現のフロッグ系mobの輪唱対策の一つとしています。
またアイテム二つ名「大食漢」の「息を吸い込む」によるブレス無効化も輪唱対策の一つです。

武器の嘆きの杖は状態異常値の沈黙を確保する為。
敵のドレッドプリーストの回復スキルとフロッグ系mobの輪唱を抑えるのにサイレンスで沈黙を付与していきたいので、少しでも付与率を上げるのに沈黙の状態異常値は出来るだけ上げておきたいですね。


3人目&4人目 高回転デバッファー

二つ名:地の道化師
種族:ダークエルフ
種族スキル:同化、黒の帳、軽業、暗視
メインジョブ:学者
メインスキル:サイレンス、コンフュージョン、策略家、防護の策、不屈の策、鼓舞の策、持久の策
サブジョブ:グラディエーター、スカウト
サブスキル:レイズ、生物の知識、アクロバット、切り払い、危機一髪、コロシアム、デスマッチ


ステータスや装備は2人目とほぼ同じ為、割愛します。

3人目と4人目には同じ構成のデバッファーを編成しました。
頭装備のスキル「無詠唱」に加え、学者の固有スキル「秘策」によりレイズや状態異常スキルを高回転で使用していきます。
キャラ二つ名の道化師は「不思議な踊り」によってフロッグ系mobの輪唱をクールダウン状態にさせる為…だったのですが、戦闘ログを見返しているとあまり効果的では無いようでしたので地図師や斥候で探索時間を短縮したり、トレハン重視の二つ名へ変更しても良いかもしれません。

長期戦へ持ち込むのにグラディエーターの「コロシアム」は必須。ついでに「デスマッチ」を取得しておきます。
有効な状況は限られますが、「弱肉強食」を持つクァールやスパークラプトルが混乱中にデスマッチが発動すると、ウィルモアなどのかばうを無視してフロッグ系mobを倒してくれることがあるので覚えておくとちょっとお得です。

回避率周りについては2人目と同様です。


5人目 カースメイジ

二つ名:地の道化師
種族:ダークエルフ
種族スキル:同化、黒の帳、軽業、暗視
メインジョブ:カースメイジ
メインスキル:カース、ペインアブソーブ、倍返し、カースドチェイン、重苦、リインカネーション
サブジョブ:グラディエーター、スカウト
サブスキル:レイズ、生物の知識、アクロバット、切り払い、危機一髪、コロシアム、デスマッチ


こちらもステータス&装備は2人目とほぼ同様なので割愛。「ペインアブソーブ」で拡散耐性は確保できているので盾だけ自由枠になります。

メインの仕事はカースメイジらしく呪いの付与です。
主な狙いはクァールなどの雑魚敵、及びフロッグ系mobですね。どちらも「重苦」によって他の状態異常を長引かせることを目的としてます。
また固有スキルの「呪言使い」による呪い付与からの「カースドチェイン」で沈黙付与もなかなか強力です。
役割の関係上、他の状態異常キャラのサポーター的な印象が強いですが「重苦」による状態異常延長はかなり有用です。

サブスキル関連やキャラ二つ名関連は3、4人目と同様ですね。


キャラクター紹介は以上です。
以前の記事の構成から種族含めて変更点は多いですが、コンセプトには変わりありません。
特に対策に苦慮したのはフロッグ対策でした。

•ブレス回避率による輪唱回避
•息を吸い込むによるブレス無効化
•開幕死なば諸共による睡眠&石化付与
•秘策によるターン開幕のサイレンス
•ターン開幕の呪言使いからカースドチェインでの沈黙付与
•その後も継続的に睡眠、沈黙付与

などなど一つ一つは不確実なものですが多重に対策をとることでフロッグはほぼ封殺出来る様になりました。

代わりに装備枠がほぼ埋まってしまい、トレハン性能は落ちてしまっていますが、未知+や透鱗などの固有二つ名を駆使して装備枠を圧縮していけばトレハン性能も確保していけるでしょう。


クリア率についてはまだ試行中ではありますが、コンパス使用(=ボス戦で必ずフロッグ出現)で現在50周していて一度だけ引き分けがあったものの、それ以外は全てクリア出来ている為かなり改善されているといえるのではないでしょうか。



最後まで読んで頂きありがとうございました。
少しでも参考になれば幸いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?