マガジンのカバー画像

難易度狂気攻略

9
アルテスノートの難易度狂気のダンジョン攻略記事です。
運営しているクリエイター

#難易度狂気攻略

【難易度狂気】簡易装備で零番目の機械獣《人》を攻…略…?【アルテスノート】

【難易度狂気】簡易装備で零番目の機械獣《人》を攻…略…?【アルテスノート】

ついに四章後半が始まりましたね!
様々な新要素や変更点があり、流行りのビルドも大きく変化してきています。
特に魔法やブレス、サモンが四章後半では注目されていきそうですね。

その中でサモンといえば特に強力なのが「七炎槍展開」というものなのですが、これは「監獄卿セット」でしか取得できません。
しかしこの共鳴に必要な装備は四章後半の中でも難所の一つ「篝火の鋼鉄霊廟」の狂気難易度のボスドロップとなってお

もっとみる
【難易度狂気】簡易装備で手枷座シーシュポス攻略【アルテスノート】

【難易度狂気】簡易装備で手枷座シーシュポス攻略【アルテスノート】

※最新verでは即死攻撃に難易度の補正が入っているため、当記事の内容では攻略できなくなっています。

今回は星座ボスの中でも特に厄介と思われる【手枷座】のシーシュポスを簡易装備で攻略していきます。

シーシュポスは物理耐性が非常に高く、星座効果の禁戒も相まって物理での突破はほぼ不可能。
魔法で倒したい所ですが、通常の出現箇所である「囚人たちの楽園」は抑魔の効果で魔力に大きなマイナス補正が掛かってし

もっとみる
【難易度狂気】簡易装備で双子座ボス・ポルックス&カストルを攻略【アルテスノート】

【難易度狂気】簡易装備で双子座ボス・ポルックス&カストルを攻略【アルテスノート】

※最新verでは即死、毒ダメージに難易度補正が入るため、当記事の内容では攻略できなくなっています。

皆さん「支援攻撃」は使っていますか?

以前のバージョンでは発動率が100%だったことでアタッカーは支援アタッカー一択!と言える程強力だったスキルですが、四章前の大規模アプデから発動率が15%+αに抑えられ、発動率を上げる手段も限られたことで採用されることはかなり減ってしまいました。

ですが双子

もっとみる
【難易度狂気】簡易装備で月影の巌窟島攻略【アルテスノート】

【難易度狂気】簡易装備で月影の巌窟島攻略【アルテスノート】

※クリア率向上、フロッグ対策搭載のVer2編成の記事を作成しました。

以下は旧記事になります。

Twitterでちょくちょく攻略情報を投稿してましたが、文字数制限や見やすさの点からこちらにも投稿を始めてみることにしました。

初回の投稿ではありますが4章前半のエクストラダンジョン「月影の巌窟島」を★無二つ名有装備で攻略です!

これまでのダンジョンとは一線を画す高ステータスや耐性、豊富で強力な

もっとみる
【難易度狂気】簡易装備で楯座ボス・アテナを攻略【アルテスノート】

【難易度狂気】簡易装備で楯座ボス・アテナを攻略【アルテスノート】

ほぼ全てのパーティーに採用されるであろうロール「タンク」。
タンクを組む際に頼りになるのが楯座のボス「アテナ」からドロップする「アテナの守護槍」や「イージスの盾」ですよね。
しかしアテナ自体が対策無しでは攻略し辛く、しかも上記のアイテムは幻想や狂気でないとドロップしないということもあって、なかなか手が出ないという方もいるのではないでしょうか。
そこで今回は楯座ボス・アテナを簡易装備で攻略していきま

もっとみる