中国語 一般メモ
中国語を勉強していて得た知識のメモ書き。
++中国語の特徴。
・英語のように単語自体が変化したりしない。
・「テ・ニ・ヲ・ハ」にあたる助詞が中国語にはない。
・漢字1文字に基本は1音
・名詞を使うときにほぼ必ずその数を表す量詞の表現を含む。
・形容詞の前に「很」を置くことが一般的。很の他に強調する言葉がある場合は「很」は置かない。
・語順で意味を決定する、らしいのだが時々雰囲気というか常識的に意味を判断する場合がある。例えば動詞の意味が能動態なのか受動態なのかとか。
・中国語は全ての字が独立している。例えば、结婚という単語は2つで1つのように見えるが、実際は结が動詞で婚が目的語であるので、结了婚のように間に別の言葉が挟まる場合がある。
・同じ動詞を繰り返したとき、それは意味を軽くすると同時に軽い意思表示になる
++了は完了というより確定と覚えた方がいい。
了は寒假马上就要到了のように確定している未来や意思を確定した場合等にも使うので完了よりは確定と覚えた方が整合性が取れる。
++不就是A
ただAなだけ、という矮小化の意味合いと”これこそA”という意味がある
这不就是民主主义吗?
ピンイン: Zhè bù jiù shì mín zhǔ zhǔ yì ma?
日本語訳: これこそ民主主義ではないか。
要什么威势呀,不就是有钱吗?
ピンイン: Yào shénme wēi shì ya, bù jiù shì yǒu qián ma?
日本語訳: 何を威張っているんだ、金があるだけじゃないか!
不就是个大学生吗?有什么了不起!
ピンイン: Bù jiù shì gè dà xué shēng ma? Yǒu shénme liǎo bù qǐ!
日本語訳: たかが大学生にすぎないではないか。大したことはないさ!
++起来
可能性:「起来」は、ある行動が可能であることを示します。例えば、「看得起来」は「見ることができる」、「听得起来」は「聞くことができる」を意味します。
開始:「起来」は、ある状態が始まることを示すこともあります。例えば、「下雨起来了」は「雨が降り始めた」を意味します。
変化:「起来」は、ある状態が変化することを示すこともあります。例えば、「冷起来了」は「寒くなった」を意味します。
++同じ字が繰り返されるとき、口語では1つしか発音しない場合がある。
條條大路通羅馬
tiáo tiáo dà lù tōng luó mǎ
全ての道はローマに通じる
これは歌ではtiaoを1つしか発音しない場合があった。
++2つで1つのようなセットになってる単語は先頭の漢字の意味だけ取れれば意味を理解出来る場合が多い。
例:
考虑 (kǎolǜ): 動詞、考慮する
正确 (zhèngquè): 形容詞、正しい
++想要について
「想要」が文の先頭に来ると、その文は主語の意志や希望を中心に構成されます。これは、英語の “want to” や日本語の「~したい」に相当します。ただし、中国語では、このような意志や希望を表す表現が文の先頭に来ることが一般的です。
「想要吃什么?」(何を食べたい?)
日本語で考えるときは”~したいのですが”というように訳したりすると違和感を覚えにくい。
想要报名参加这个比赛需要什么条件
xiǎng yào bào míng cān jiā zhè ge bǐ sài xū yào shén me tiáo jiàn
この競争に参加申し込みをしたいのですが、何が必要ですか?
++量詞の繰り返し
中国語では、同じ量詞を繰り返すことで「すべての~」や「どの~でも」などの意味を表現します。
++語順で~の時となる場合
我炒菜喜欢多放点儿盐,味道会更好
Wǒ chǎocài xǐhuān duō fàng diǎn er yán, wèidào huì gèng hǎo
料理するときに塩を多めに加えるとより美味しくなります
これは炒菜喜欢と動詞が連続することで同時に行うことだと解釈でき、
その結果として料理するとき、という訳になる。
++从来没A过
一度もAをしたことがない。
++以(yǐ)
動詞の前に用いられる場合、「…で」「…を用いて」という意味になります。例えば、「我们应该以最快的速度完成」は、「私たちは最速のスピードで完成させなければならない」という意味です。
接続詞として使われる場合、「…するために」という目的を表します。例えば、「他们请人吃饭以表达感谢」は、「彼らは人をご馳走することで感謝の意を示す」となります。
*请人吃饭は直訳だと”食べることをお願いする”とかになるが、それでご馳走するとかになるのか。
「以~为~」の形では、「〜を〜とみなす/考える/する/認識する」というニュアンスになります。例文としては、「以教育为改变命运的重要途径」は、「教育を運命を変える最も重要な手段と考える」という意味です。
++连A都(lián … dōu…)
Aでさえ、という意味になる。
连 単体ではそしてやさらになどの接続詞の意味を持つ
++是の使い方
肯定文の述語:「是」は「である」「です」の意味を持ちます。例えば、「这是我的书」は「これは私の本です」という意味になります。
強調:「是」を使って特定の事柄を強調することもあります。例えば、「我是要去的」は「私は絶対に行くつもりです」という意味になります。
指示代名詞:「是」は「その」「これ」のような指示代名詞としても使われます。例えば、「是的,我明白了」は「その通り、理解しました」という意味になります。
++中国語の也 (yě)は日本語の"も”と用法が同じ。
日本語訳にして~しても、などの”も”とも同じ。
++「有」、「具有」、「拥有」の違い
これらの単語はすべて「持っている」や「ある」という意味になりますが、ニュアンスが異なります
「有」: これは最も基本的な単語で、日常会話や文章で広く使われます。具体的なものを所有している場合に使います。
「具有」: 抽象的なものを「ある、備わる、持っている」と表現するときに使用します。例えば、成分や能力など目に見えないものに対して使用します。主に書き言葉として使用します。
「拥有」: 何か大きいものを保有している際に使用します。日本語でも巨大な富や兵士を抱えていることを「擁する」というので覚えやすいです。また、「具有」と同じく主に書き言葉で使用し、会話では「有」を使うことが多いです。
++读(du)の意味
読むという意味もあるが勉強する、という意味でも使われる。
读博士で博士課程で勉強する、という意味にもなる。
++yanの発音 イェン
「yan」は、「ian」が変形したもの。
「ian」は、「イェン」。唇を左右に引いて、「イ」と発音した後、唇の両端の力を抜いて、「エ」と言う。その後、舌先を上前歯と歯茎の境目より少し上にあてて、しっかり「ン」と発音する。「ン」の音が伸びないように気をつける。
++同じ動詞を繰り返したとき、それは意味を軽くすると同時に軽い意思表示になる。
我们靠近一点看看
wǒmen kàojìn yīdiǎn kànkan
私たちは少し近づいて見てみましょう
靠近 (kàojìn): 動詞で、「近づく」を意味します。
看看 (kànkan): 動詞で、「見てみる」を意味します。
動詞の後に同じ動詞を繰り返すことで、その行動を試みる、または軽い気持ちで行うことを表現します
++什么都
何でも、何もかも
++看起来
~のように見える
文脈によっては「~そうだ」という推量
「他看起来很累」
「彼は疲れているように見える」
「天空看起来要下雨」
「空が雨が降りそうだ」
++すればするほど
越看越饿
見れば見るほど腹が減る
越 (yuè): 副詞。比較級を表すために使われます
饿 (è): 形容詞。腹が減る
越学越聪明
学べば学ぶほど賢くなる
++想、要、得の強度
想は単なる希望、
要はやや強い願望
得はしなければならない、という義務。
++经过
通過する、経る
我每天上班都要经过这个公园。
(私は毎日仕事に行くときにこの公園を通過します。)
他经过多年的努力,终于实现了他的梦想。
(彼は長年の努力を経て、ついに夢を実現しました。)
这个项目经过了严格的质量检查。
(このプロジェクトは厳しい品質チェックを経ました。)
++結果補語の「成」
ある状態から別の状態への変化を表す重要な補語
「我把它做成了蛋糕」(私はそれをケーキにした)という文では、「成」は「它」(それ)が「蛋糕」(ケーキ)という新たな状態に変化したことを示しています。
++「总是」(zǒngshì)と「老是」(lǎoshì)
「总是」(zǒngshì)は、「範囲」を表し、「例外なく、すべて」という意味が中心です。つまり、ある状況や条件が全体にわたって一貫していることを示します。
一方、「老是」(lǎoshì)は、「時間的な持続」を表し、「長い間、ずっと」という意味が中心です。つまり、ある動作や状態が連続または重複すること、または絶えず存在することを示します。さらに、「老是」には不満や失望の気持ちを表すニュアンスも含まれています。
++「摔坏」(shuāi huài)と「坏」(huài)の意味の違い
「坏」(huài)は形容詞で、「壊れる」や「悪い」を意味します
「摔坏」(shuāi huài)は動詞で、「落として壊す」を意味し、より広い意味では、「強い衝撃を受けて壊す」を意味することもあります。つまり、「摔」(shuāi)は「落とす」だけでなく、「強く投げつける」や「強くぶつける」などの動作も含むことがあります。
++着
状態の維持と進行形を表す。
这座城市被一条河包围着
この都市は一つの川に囲まれている
「包围着」は「囲まれている」という意味で、「包围」は「囲む」を表す助詞です。
++中国語版”ぽい”
好像
好像小狗。まるで子犬みたいだ。
今天很热,好像夏天。今日は暑い、まるで夏のようだ。
他好像知道了。彼はどうも知ったみたいだ。
++名詞と名詞の間に動詞が来る場合
「白汁时蔬烩肉」(ホワイトソースポトフ)
は中国語で、日本語に直訳すると以下のようになります:
「白汁」は「ホワイトソース」を意味します。
「时蔬」は「季節の野菜」を意味します。
「烩」は「煮込む」を意味します。
「肉」は「肉」を意味します。
时蔬と肉の間に動詞の烩があるのだが以下のような解説を得た。
中国語では動詞がしばしば名詞の間に置かれ、その名詞がその動詞によってどのように処理されるかを示します。
++就について
COPILOTに聞くと10以上の用法を出してくれたのだがそのほとんどが就がなくても意味が変わらないものであった。意味が変わるのは
「我就去了」は「私はすぐに行きました」
ぐらいで他は強調の意味としてまとめられるものであった。
だが以下の解説のように”すぐに”というような意味での仕様であってもなくても変わらない、というか直訳した場合にある方がおかしくなるような場合もあった。
「我们今晚就住这家宾馆吧」における「就」は、行動の早期性や即時性を示す用法を表しています。つまり、「すぐに」または「そのまま」という意味合いがあります。したがって、この文全体を訳すと、「今夜はこのホテルに泊まりましょう」という意味になります
++点(量詞)
少し、いくつか。
数量をあいまいに示すために使われる。
买点东西
は直訳すると少し何か買う、という意味だが量詞なので中国語特有の量詞を付ける習慣に従うもの。
++有と有着の違い
有:存在を示す。
我有一本书
有着:特定の状態・特性を強調する。
他有着一双明亮的眼睛
彼は明るい目を持っている
花园里有着各种各样的鲜花
庭にはさまざまな種類の花が咲いています
「各种各样的」は「さまざまな」という形容詞
++主語+是+不会+動詞+目的語
主語が特定の行動をとる能力がないことを強調するために使用されます
「我是不会说日语的」
(私は日本語を話すことはできない)
「马是不会长角的」
(馬は角を生やさない)
「长」は「生やす」を意味する動詞です。
++動詞・形容詞の繰り返しの違い
動詞の繰り返し:
その動作が軽い、短い、または一時的であることを示します。例えば、「看看」(ちょっと見る)、「试试」(試してみる)などです。これは、動作が一時的であるか、または試みるだけであることを示しています。
形容詞の繰り返し:
その特性が強調されます。例えば、「红红的」(とても赤い)、「甜甜的」(とても甘い)などです。これは、その特性が非常に強いことを示しています。
++有について
「有」は物事が存在すること、または特定の状態や条件が存在することを示すために使われます。
「这个季节也会有梅花开放吗?」
(この季節にも梅の花が咲くのでしょうか?)
この文における「有」は、「存在する」または「ある」という意味を持つ動詞です。この文では、「有梅花开放」(梅の花が咲く)という表現が使われており、「梅の花が咲く」という状態が存在することを示しています。
「会有」(~があるでしょう)という表現は、未来の可能性や予測を示すために使われます。「会」は「~するでしょう」または「~する可能性がある」という意味を持つ助動詞です。したがって、「会有梅花开放」は「梅の花が咲くでしょう」という意味になります。
++是について
基本的には名詞と名詞を結びつけるものとおぼえておく。
中国語の「是」は主に以下のような場合に使用されます
・名詞と名詞を結びつける:「是」は「である」や「です」を意味する助詞で、主に名詞と名詞を結びつけるのに使われます。例えば、「我是学生」(私は学生です)のように。
・形容詞を強調する:「是」は形容詞を強調するためにも使われます。例えば、「这个苹果是红的」(このリンゴは赤いです)のように。
・存在を示す:「是」は存在を示すためにも使われます。例えば、「这是一本书」(これは本です)のように。
ただし、「是」は主語と述語の間に必ずしも必要ではありません。特に、述語が動詞や形容詞の場合は、「是」を省略することが一般的です。例えば、「我很好」(私は元気です)のように。
天上的白云白得发光
天上(天空)の白雲は白くて光っている
この文は名詞+形容詞句(白得发光)となってるので
是は不要。
また「很」も「得发光」(白く光るほど)と強調の言葉が別で付いてるので不要。
++通过A来B
AによってBする。Aは手段、Bは目的。
我通过看新闻来学习中文
私はニュースを見ることで中国語を学んでいます
++极(jí)
形容詞+极了 極めて~だ
趣极 極めて面白い。
++只有 Only
只有通过努力,我们才能成功
「努力を通じてのみ、私たちは成功することができます」。この文では、「只有」は「通过努力」(努力を通じて)という唯一の方法を強調しています。
++把(吧じゃない)
日本語の”を”に相当する。
带把伞
のように動詞と目的語に間に置かれる。
++ciの発音
ツゥのような音。
口の形はiにするが以下のようにする。
(子音がz,c,s[舌歯音]の場合は、「イー」ではなく「ウ」に近くなる。子音を発音した後に残る曖昧な音。)
++擦掉
擦はこするなどの摩擦の意味。
掉は落とす、失うが基本で取り除く、変えるという意味にもなる。
なので擦掉は”こすり落とす”となる。
++動詞の重複
他敲了敲黑板 彼は黒板を軽く叩いた
行動の軽度または一時性を示す:
「看看」(見てみる)、「试试」(試してみる)、「问问」(聞いてみる)
行動の継続を示す:
「学习学习」(勉強し続ける)、「想想」(考え続ける)
行動の頻度を示す:
「看看」(ちょくちょく見る)、「问问」(何度も尋ねる)
++只要
只要努力,就会成功
努力さえすれば、成功するだろう
只要A 就会B
Aの場合、Bになる
Aは条件、Bは結果
++才(cái)
副詞
・時間的遅さの強調
他三岁才开始学英语
彼は3歳でようやく英語を学び始めた
・数量・動作の少なさの強調
这家公司开办时才两个人,现在已有几百个员工
この会社は創業時にわずか2人しかいなかったが、今や数百人の従業員がいる
・原因、条件の強調
因为喜欢中国文化,才开始学中文的
中国の文化が好きだから、中国語を勉強することにしました
・事実の強調
我才是这个公司的老板
私こそがこの会社の社長だ
++下来
基本は上から下へと移動するイメージ
転じて、上から下へと落ちて安定する・分離する・固定される
分離:「你先把大衣脱下来吧」
「先にオーバーを脱いだら」
上から下への移動:「经费终于下来了」
「経費がようやく下りてきた」
固定:「他把一千个单词都背下来了」
「彼は1000個の単語をすべて暗記した」
(背は覚えるの意)
安定的な継続:「这是我十年坚持下来的结果」
「これはわたしが十年間堅持してきた結果である」
*動作が過去から現在まで、または初めから終わりまで安定的に継続してきたことを表している。「下来」はこの文脈では、一定の期間にわたる継続的な行動や努力を強調しています。このように、「下来」はその文脈によって意味が変わることがあります。この文章では、「下来」は時間を通じて継続的に行われた行動を強調しています。
++茶と杯茶の違い
茶:お茶全般を指す。
杯茶:一杯のお茶を指す。
++「过」( guo)について
通る、過ぎる、経過する、生活を送る
「过」は動詞や形容詞の後に置くと、「……したことがある」という意味になり、過去に発生・経験した動作や状態を示します。
我看过1次 1度見たことがある
我以前去过 以前行ったことがある
++游三次泳のような動詞の間に量詞が入る表現について
「游」は動作、「三次」は回数、「泳」は目的をそれぞれ表しています。
中国語の「游」(yóu)は、基本的に「泳ぐ」または「遊ぶ」を意味します。しかし、その意味は文脈によります。
例えば、「游泳」(yóuyǒng)は「泳ぐ」を意味し、「游戏」(yóuxì)は「遊ぶ」または「ゲーム」を意味します。また、「游览」(yóulǎn)は「観光する」を意味します。
中国語の「泳」(yǒng)は、「泳ぐ」または「水泳する」を意味します。この単語は通常、「游泳」(yóuyǒng)というフレーズの一部として使われ、水泳や泳ぐ行為を指します
++中国語における”やばい”
「厉害(lìhài)」は、中国語の非常に多機能で多義的な単語で、その意味は文脈によります。この単語は、ポジティブな意味(「すごい」や「優れている」)とネガティブな意味(「ひどい」や「厳しい」)の両方を持つことがあります。
++不と没の使い分け
不は事実、習慣、現在・未来の否定
没は過去、所有、経験の否定
(それが実現されてない場合に使用)
我不去医院 私は病院に行かない
我没去医院 私は病院に行ってない
例外的に没は所有の表現にも使われる。
(不は所有の否定に使用出来ない)
所有の否定:
我没有钱
他没有时间
*解説には存在の表現に使われるとあったがAIに存在否定の例文を出してみると以下のようなものだったので、普通に過去の否定・経験の否定と覚えればいいように思う。
他没来 彼は来ていない
我没去过北京 私は北京に行ったことがない
他没听说过这个消息 私はこのニュースを聞いたことがない
++一件について
中国語の「一件」は、主に「ある事件」や「一つの事柄」を指す名詞として使われます
「一件事」(一つの事)
「一件东西」は「一つの物」
「跳舞是一件非常快乐的事情」と
「跳舞是非常快乐的事情」の違い
「跳舞是一件非常快乐的事情」では、「一件」が「事情」を具体的な事柄や出来事として強調しています。つまり、「ダンスをすることそのものが一つの楽しい出来事である」という意味になります。
一方、「跳舞是非常快乐的事情」では、「一件」が省略されているため、全体的な意味は「ダンスは楽しい」となります。これは一般的な表現で、「ダンスをすることは楽しい」という意味になります。
++会の用法
可能性
特定の事実や状況がこれから発生する可能性を示す
我会去 私は行くだろう
意思
行動に対する決意や意思を表す
我会去 私は行くつもりだ
我会继续学习 私は引き続き勉強を頑張るよ
繰り返しの動作を表す
日常的・習慣的な継続的行動を示すものがあります
我每天为了健康会吃一个苹果
私は健康のために毎日リンゴを1つ食べています
我每半年会去一次东京玩玩
私は半年に一度は東京に行って遊びます
仮定文の中で使う
特定の条件であれば実行するとか発生するというような用法で「会」が使われることもあります
如果你真的来我的故乡玩,我应该会带你去好几个地方观光
もし君が僕の故郷に本当に遊びに来るのであれば、僕はいろんな所に観光に連れて行けるはずだ
++能の用法
能力を示す:
我能做饭 私は料理ができます。
他能说英语 彼は英語を話すことができます。
許可を示す:
你能进来 入ってきてもいいですよ。
我们能在这里吃饭吗?: ここで食事をしてもいいですか?
未来の可能性を示す
他能来吗?: 彼は来ることができますか?または彼は来る可能性がありますか?
我们能赢。: 私たちは勝つことができます。
++出来ないに関する表現
「不出来」「无法」「不能」「不了」の違い
・不出来
「うまくできない」または「うまくいかない」という意味で、直接的に能力やスキルの欠如を指す表現ではないものの、その結果として物事が進展しない、または解決できない状況を示すことが多いです。
*つまり物事が進展しないことに焦点を当てた言葉であってその原因自体には関与してない。
我做不出来这道菜
私はこの料理を作ることができません
・无法
これは「できない」または「不可能」を意味し、物理的または論理的な制約を指します。
我无法移动这个箱子
私はこの箱を動かすことができません
・不能
ある事柄を行う能力がない、または基準に達していないこと=>転じて禁止されていることを表します
我不能做饭
私は料理ができない
你不能在这里抽烟
あなたはここでタバコを吸ってはいけません
我刚才喝酒,不能开车
私はさっき飲酒したので運転できない
・不了
これは「終わらせることができない」または「完了できない」を意味し、結果や結末を指します。
我做不了这么多的工作
私はこれほど多くの仕事を終えることができません
・不可以
許可されていないこと、禁止されていること
・不敢
勇気がないからできないことや確信がないこと
我不敢去 私は行く勇気がない
我不敢相信他 私は彼を信じられない
・很难
難しいので「~しにくい、~しがたい」ことを表します
++起来について
*イメージの基本は変化。
・動作の開始を表す用法
下雨起来了
雨が降り始めた
・動作とその結果を表す用法
这个菜吃起来味道不错
この料理は食べてみると味が良い
・一定の状態の発生や状態への変化
我们村也富裕起来了
我々の村も豊かになり始めた
・方向補語としての用法:下から上へ上がるイメージだがそれに留まらない幅広い用法を持つ。
他站起来了
彼は立ち上がった
他笑起来的时候像个孩子
彼が笑い始めると、子供のように見える。
笑起来:笑うと
像个孩子:子供のよう
「的时候」は時間を表す接続詞で、「…のとき」を意味します。「笑起来的时候」全体で「笑い始めるとき」を意味します。
「像」は比較を表す動詞で、「…のようだ」を意味します。「个」は量詞で、「孩子」は名詞です。「像个孩子」全体で「子供のようだ」を意味します。
这个苹果红起来就像一个小灯笼
このリンゴが赤くなると、小さな提灯のように見える。
红起来:赤くなると、
像一个小灯笼:小さな提灯のよう。
上記の2つの用法はA起来BでAするとBになる、というような構造ある。
为什么你看起来这么累?
どうしてそんなに疲れてるように見えるのですか?
これは何があなたをBにしたのですか?というような構造を持つことになる。
++很(hěn)について
・肯定文では”とても”の意味がほぼなくなる。
「他很高」は「彼はとても背が高い」と訳すことができますが、実際には「彼は背が高い」という意味に近いです。
・「很」は形容詞の前に置かれ、その形容詞の程度を強調する役割を果たします。しかし、「很」がないと、その文は比較のニュアンスを含むことがあります。例えば、「他的中文好」(彼の中国語は良い)と言うと、「彼の中国語は良い(けれども他の言語はそうでもない)」という意味になる可能性があります
++了の用法
・完了を示す了
我吃了饭 私はご飯を食べました。
・変化を示す了
我会游泳了 私は泳げるようになった
(泳げる状態になった)
我现在知道了 私は今は知っています
(知っている状態になった)
我们已经走了一个小时了 私達は既に一時間歩いています
已经走了一个小时は1時間歩いたことの完了を意味する了
文末の了は一時間歩いた状態になったことを意味する変化の了
他にも
太~了、就~了などがある。
++結果補語の有無によるニュアンスの違い
*”別”は~しないでください、”到”は結果補語
「到」の有無により、行為の結果を避けるか、行為自体を避けるかという微妙なニュアンスの違いが生じます。これは中国語の豊かな表現力を示しています。
「别吃到」(食べてしまわないでください)
「别吃」(食べないでください)
「别吃到」は食べ物がなくなってしまうことを避けるニュアンスがあります。例えば、「别吃到所有的糖果」(全てのキャンディーを食べてしまわないでください)と言うと、全てのキャンディーがなくなることを避けるようにという意味になります。一方、「别吃」は単に食べる行為自体を避けるようにという意味です。例えば、「别吃糖果」(キャンディーを食べないでください)と言うと、健康のためにキャンディーを食べること自体を避けるようにという意味になります。
「别看到」見てしまわないでください
「别看」見ないでください
「别看到」は何か特定のものを見てしまうことを避けるニュアンスがあります。例えば、「别看到那个惊喜」(そのサプライズを見てしまわないでください)と言うと、サプライズがバレてしまうことを避けるようにという意味になります。一方、「别看」は単に見る行為自体を避けるようにという意味です。例えば、「别看电视」(テレビを見ないでください)と言うと、勉強や仕事に集中するためにテレビを見ること自体を避けるようにという意味になります。
++小孩と孩子の違い
孩子は年齢に関係なく子供の意味で使われる。
小孩は子供の年齢の子供に使われる
++了の使い方
完了・達成を表す「了」:
我吃了晚饭。 (私は夕食を食べた。)
他已经写了一封信。 (彼はすでに手紙を一通書いた。)
*動詞の後ろに了を置く
変化を表す「了」:
我昨天20岁了。 (私は昨日20歳になった。)
她好像要过来了。 (彼女はもうすぐこちらに来るようです。)
強調の「了」:
太好了! (素晴らしい!)
好看极了! (とてもきれい!)
近い未来を表す「了」:
我要吃饭了。 (もうすぐご飯を食べることになった。)
我快要睡了。 (もうすぐ寝ることになった。)
*要~了
制止の「了」:
不要看了。 (見ないでよ。)
别说了。 (喋んないで。)
++讨厌(討厭) (tǎo yàn)と不喜欢(不喜歡)
不喜欢が好きでないことを意味するのに対して
讨厌は嫌いなことをハッキリと意味する。
++
ピンインの「iu」は、「iou」が省略されたもの。
++要
意志、欲求、必要性、義務
每天早上都喝牛奶 毎朝牛乳を飲む
都は必ず、いつもを強調する意味がある。
この文だと意志で牛乳を飲んでるのが義務で飲んでるのかは判別出来ないっぽい。
++得
A得B AがBである(程度補語),Aの結果Bになった(結果補語)
程度の補足(状態を表す)
时间过得很快 時間が過ぎるのは早い
他游得比魚還快 彼は魚よりも早く泳ぐ
結果の補足
我困得不想再说话了 眠すぎて話もしたくなくなった
++才能
A才能B Aして初めてBする
(Aは条件、Bは結果?)
我们经历了多次失败,才能成功。
多くの失敗を経て初めて成功する。
我们要花多少时间才能到上海?
あとどれくらいで上海に着きますか?
++要花多少
どれくらいかかるか?
要花多少銭 いくらかかるか?
要花多少時間 どれくらい時間がかかるか?
++快要/快/要/就要~了
A快要B了 AがもうすぐBする
火车快要开了 汽車がもうすぐ出発する
快要放暑假了 もうすぐ夏休み
AX就要B了 AがXでBする
快要とは違い就要の場合は具体的な時間情報が入れることが出来る。(入れなくてもいい)
她就要离开日本了 彼女はもうすぐ日本を去ります
明天我的休假就要结束了 明日で私の休みは終わりです
我的商店七点就要关门了 私の店は七時に閉まります。
++倒の意味
・倒れる
倒れる、倒壊する、店が潰れる、事業が失敗する
・交換、移動
持ち手、乗り物、座席、勤務を入れ替える、乗り換える、交代する、場所を移す、物を譲る
・逆さまにする、(容器・心中)の中身を出す、反対する
++得の意味
・A得B でAのより詳しい状態Bを表す。
(Aは形容詞or動詞、名詞はダメっぽい)
他吃得很快 彼は食べるのがとても早い
我工资少得可怜 私の給料は可哀想なくらい少ない
那個女孩跳舞跳得很好 あの女の人はダンスがとても上手だ
AI君に聞いたところ
跳舞(踊る)は動詞
跳得很好(とても上手に踊る)は程度補語。
なぜ得の前に跳があるのか不明だったのだが、
那個女孩跳舞得很好
と書き換えても特に問題はないらしい。
ただ別の例文でも那個女孩跳舞跳得很好のように得の前に跳が書かれていたのでこう書くのが一般的なのではないかと思われる。
・補語と組み合わせて可能を意味する
听得到 聞くことが出来る
++很について
中国語の肯定文の場合は基本的に很をつける。
很は”とても”という意味だが肯定文で使われる場合は強調の意味合いが非常に弱くなる。
疑問文・否定文で使われた場合は本来の”とても”という強調の意味合いになる。
++的の意味
・所有
这是我的书
是我的最愛
こういう使い方もある。
・形容詞と名詞をつなぐ
幸福的家庭
・動詞と目的語の間において、目的語を強調する
我回来坐的飞机
これなら”飛行機”に乗って帰ることを強調している。
・是A的 過去の出来事Aを強調する
照片是我在船上照的
船の上で写真を取った
ただし「是~的」構文では是を省略して使われることが多くある。
・強めの語気助詞
我要去的
かならず行く。これは”かならず行く!”と言ってるようなものなのかな?
・名詞化(形容詞or動詞or文章or…+的)
红色的 赤色のもの
(これは元の例文では何色の絵の具が必要か聞かれてるので、日本語でいう赤色をくださいと答えて絵の具を省略しているようなもの)
吃的和用的 食べるものと使うもの
暑假去旅游的(人)举手
夏休み旅行に行く人は手を上げてください。
++呢の意味
・疑問詞・感嘆詞
我的书包呢? 私のかばんは?
你去哪儿呢? どこに行くの?
・疑問を含む語気助詞
已经十点了,你怎么还没来呢?
もう10時なのになぜまだ来てないの!?
・進行形
在or正 ~ 呢 の形で使用。
我们正在吃晚饭呢。
・仮定法 もしAならB
你要是帮我呢,我给你钱
要是にも”もし〇〇なら"という意味があるので呢はべつに無くてもいいっぽい。
你要是不去,她会伤心的。
君がもし行かなければ,彼女は悲しむに違いない.
++头について
头単体には、頭、髪の毛、物の先端、事の始め・終わりというような意味がある。
石头というような場合
石を単独で使うことがなく、石头・石块・块石头のようにセットで使うものとのこと。
++数量詞の一は数が明確な場合は省略出来る。
数量が明確な場合: 例えば、「我买了一本书」と言う際、
数量が明確であれば、「我买了本书」と省略できます。
簡潔さを求める場合: 中国語は簡潔な表現が好まれるため、冗長な表現を避けることがあります
++还有 (háiyǒu)
还有十天就放假了
この文章においては「まだ~がある」「~が残っている」という意味。
他にも”それから” とか"もっと”とかの訳があり、追加のものがあることを意味する言葉のようだ。
++他只睡了六个小时
これは彼は六時間しか寝ていない、という文章で只は”のみ”というような意味なのだが動詞の睡の前に違和感を覚えたが、AI君に聞いたところによるとそういうルールらしい。
「只」は動詞の前に置かれ、数量詞を修飾するときは「只有」になります。
また只有について聞いたところ
只有住院,你才恢复。
この文は「入院してこそはじめてよくなります」という意味です。
只要住院,你就恢复。
一方、この文は「入院すればよくなります」という意味です。
「只有」は別の条件での解決ができないことを強調し、絶対的な条件を表します。一方、「只要」は別の条件によって同じ結果がもたらされる可能性を否定しません。
++この本、この服、これとか言う場合
この〇〇という場合、全部 "这个〇〇"でいいのかと思ってたらどうも量詞を使うのが正しいらしい。
この本 这本书
この人 这个人
この服 这件衣服
この水 这水
google翻訳の結果
また”这”は簡体字で”這”が繁体字らしい。
++
子音のj,q,xが前に付く場合は、ウムラウト(uの上の点々)が取れる。
”具”の発音がどう聞いてもjuって振ってあるのにジィーにしか聞こえなくて調べたらウムライトのUだった。
++e="う”っぽいあの発音ではない
shēnの発音はシェン
変だと思ったら自分の耳を信じて発音を調べるべき。
「en」は、「エン」という音になる。まず、軽く唇を横に引いて「ア」がまじった「エ」を発音する。その後、口の形は変えず、舌先を上前歯のすぐ上の歯茎に当てて、しっかりと「ン」と言う。
”エ”と一度言ってみて同じ動きで"ア”と言うとそれっぽくなる気がする。
++在A之前
これで”Aまでに”というような意味になるっぽい。
在は時間や場所を指し示すことが本質的な意味っぽい。
之前
これはセット。
2000年之前的~
2000年 以前の~
你之前的工作經驗
君の この前の労働経験