Osuが上手くなるには
はじめに
Osuを上達させるには何が必要なのか、要素ごとに分けてちょっと考えてみたりしたもの。
例によって身内向けnoteなので適当だし、自分も上手いわけではないので適当。悪しからず。
結論
とにかくプレイしろ。おそらくこれに限る。グーグル検索で「Osu! 上手くなる方法 令和最新版」とか入れたりしてこんなnote読んでる暇あったらOsu.exeを開いてF2を押して出てきた譜面でもやってなさい。
ってくらいにはどのブログや解説を見ても同じように「ひたすらプレイする」と書かれている。実際そう思う。
ただ、ほかのゲームと同じく自分には何が足りなくて、何が必要か知ることは大事だし、100%己の実力で戦うゲームなのでなおさら大事だと思う。なのである程度このゲームに必要な要素と、それを伸ばすにはどうするのがいいのかについて個人的な考えほぼ100%でだらだら書いていこうと思う。
前提として、筆者は1年くらい#75000くらいをうろちょろしてるプレイヤーで以前に比べてランク上げもしていないのでこれをすればmrekkになれるみたいな保証はありません。ご了承ください。
そもそも上手くなるとは?
このゲームにおける上手いとは何なのか。これが自分の中ではっきりしてないと目的があいまいになってしまうので一度考えてみるとよいと思う。☆8がクリアできることなのか、ランキングで上位を目指すのか、☆6を安定してFCできるようになることなのか。いろいろな角度で上手さというのはあると思う。
ただ、どの目標でも共通の要素はあるのでそれらを伸ばす方法についてこれから述べていくことにする。
AIM力を伸ばすためには?
Osu上達で必要になる要素の一つ目がAIM力である。AIMを向上させるために必要だと思うことを何個か挙げてみた。
サークルをよく見る
一つ目はサークルをしっかりと見るということだ。普段プレイしているときにどのように目を使うかはAIMやリーディングを伸ばすうえで重要だと思われる。
普段プレイしているときに画面の中心をぼやっと眺めて周辺視野でプレイしていたりしないだろうか。周辺視野でどの辺にサークルが出ているかは見えてもちゃんと中心視野で捉えてあげないと正確に当てるのは難しい。なので譜面を目でしっかり追うことはAIMを伸ばすために重要だと思う。
実際に上位勢の配信などを見てみると目がオブジェクトに対して素早く移動しているのが分かる。
これらの動画を見てみると目(もしくは顔)を使ってサークルをしっかり追っているのが分かる。
そのため、離れたオブジェクトに対しても目で追って、AIMすべき点を中心視野でしっかりと捉えることがAIMを伸ばすうえで大事な要素の一つになると考える。
一般的なパターンを知る
Osuの譜面にはよく見るパターンがいくつかある。代表的なのは星形配置だったり、1-2ジャンプと呼ばれるものである。
星形配置とはその名の通り、サークルが星の形に配置されているものである。1-2ジャンプとはサークルの①と②が交互に出てくる感じ(説明が難しいので察して)でNの字や1-2ジャンプの二枚目のようにクロスしたりするような配置である。これらはよく見る配置のため、雰囲気だけでも掴んでおくと対応しやすかったりする。
高難易度譜面に触れてみる
ppを稼ぐには自分ができる譜面を安定してクリアすることが大事だが、pp稼ぎを目的とせずに、自分がクリアできないギリギリの難易度(目安は推奨難易度+0.5~1☆くらい)の譜面を触ってみることもしてみてほしい。いずれ自分がFCする譜面なのだから。
高難易度譜面である程度目や腕を鍛えることで自分がppを取りたい譜面では簡単に感じるようになるはず。
Edit(もしくはAP)で譜面を見てみる
どうしても譜面の配置が分からない、タイミングが分からないときはEdit機能(F3を押す)だったり、ModでAP(オートパイロット)を入れて譜面を眺めてどのリズムでどこにサークルがあるのかを確認してみよう。
APは巻き戻しができないため、重点的に見返すならEditを使うことをおすすめする。
モニターを離す・解像度を変える
的をよく見ろといわれたけど端から端を見るのは目が追い付かない!みたいな時にはモニターを離すとよいかもしれない。モニターが遠い分、目を動かす範囲は小さくなるので見やすくなると思われる。
上位勢を見てみるとFPSプレイヤーよりもかなり離れた位置にモニターを置いている場合が多いように個人的に思う。同じ理由で解像度の変更をしてみるのもおすすめ。
指の力(連打力)を伸ばすには?
Osu力を鍛えるうえでもう一つの壁になるのが指が追い付かないということだろう。難易度が上がるにつれて連打は長く辛くなっていく。そんな時に「連打がきつくて続かない」とか「連打の後の指が分からない」となることがある。そういう人に向けて指を強くする方法を自分なりの解釈で述べていこうと思う。
最近はOsu星人が多いのでそういう悩みがない人もいるかもしれないが。
自分が安定してできる連打を知る
まずは自分がどのくらいのBPM,長さなら安定して連打できるのかを知っておこう。「165BPMなら11連打までできるけど、185BPMだと5連打までかな」といったように。指は(AIMもそうだが)1日や2日でいきなり成長するものでもないので「ここまでできるようになったぞ」という達成感を味わうためにも現状の限界を知っておくことは大事だと思う。
指の力を抜く
連打の際に力を入れすぎると長い連打の後半で指が絡まったり、スタミナ切れをおこしてしまう。そこで、指の力を抜くことで筋肉が硬直せず、安定して連打ができるようになると思う。
入りの指を意識する
一般的な譜面での連打は奇数連打が圧倒的に多い。そのため、連打の際に入る指(1打目の指)と出る指(最終打の指)は同じになる。これを意識することで連打の終わりを認識しやすくなる。なので連打の際にどっちの指で連打を始めるかを意識することで「1打多い」や、「1打少ない」といったことが減ると思われる。
ちょっと長い連打に挑戦してみる
AIM編でも述べたが、自分ができないことに挑戦することで上限が伸びる。そのため、190BPMが限界ならば200BPMに挑戦してみるといったことがベースラインを上げるという意味で重要になってくる。何日か続けてみることで昨日まではできなかった連打もある日できるようになったというような事が起きるだろう。
まとめ
ここまでそれっぽい事をだらだら書いたが、結局はプレイ回数がものを言うと思っている。楽器と似たようなもので1日で急激に上達するものでもない。そして結局は音ゲーなので音楽を聴いて楽しんでたくさんプレイすれば自ずと上達するだろう。また、小さな目標を置いていくことは何にでも言えるがモチベを維持するうえで大事なのでどんなことでもいいから目標設定するといいかもしれない。「この譜面をNFつけずにクリアしたい」だったり、「この譜面をBからAにしたい」だったり、「友達のランクを超える」だったり、「過去の自分より上のスコアを取る」だったり「過去の自分よりコンボをつなぐ」など。なんでもいいからマイルストーンを置いてみることをおすすめする。
そしてたくさんプレイしろ。