見出し画像

私が「お迎えしたい」と思える、NFTの特徴10個

こんにちは、あるふぁです(*´ω`*)
私はブログなど未経験で、記事を書いて公開するのも初めてです。
今回は私が普段NFTコレクター活動を行う上で、どういった視点から作品、クリエイター、プロジェクトを見てお迎えする作品を選んでいるかを伝える為に note を書くことにしました。
少しでもNFTクリエイターさんの参考になれば幸いです😌

一目惚れ

NFT作品において、一目惚れ衝動で買う方は少なく無いはずです。
私もNFTを投資対象では無く、収集目的として買うことが多いので、作品を見た瞬間に欲しいと思えた物は欲しいです。価格、展望など関係なく買います。

ただ一目惚れで購入した作品はガチホする事が多いので、最近悩んでます。。今後はクリエイターさんの考え方によって応援するやり方を変えていくのがいいかなと思ってます。

鑑賞用として使えるか

私はよく購入した作品を oncyber に飾って一人鑑賞会することが多いです笑
自分の oncyber に飾った時の事を想像して、わくわく出来るかどうかも大事な視点にしてます。

コレクション内の作品にオリジナリティがある

作品を見たときに誰の作品なのか分かるものだとすごくいいです。

コレクション内作品のテイストが明らかに違いすぎると少し不安に思います。今後どんな作品がリストされていくのか不透明だとあまり買わないようにしてます。
今後どんな作品が増えていくのか想像できる方がお迎えしようと思えやすいです😌

販売中の作品の割合が極端に多い

販売済み作品と販売中作品の割合も時系列を追って見てます。
販売中作品が増えていく一方なので有れば、宣伝がうまくいっていない可能性があるので、買うのを見送る時があります。

ただ割合だけを見ているのでは無く、作って満足してないかを見てます。

作る+売るのサイクルがうまく回ってると魅力的に見えますね😌

コレクターを大事にしてる

ここからは作品では無く、クリエイターさんの特徴になります。

日頃のTwitterや、ロードマップ、Webサイトを通じてコレクターの事をどう思ってるかすごく見ます。

お迎え報告や、宣伝する際のコミュニケーションの取り方(※礼儀の正しさとかでは無いです)などコレクターさんと一緒になってNFTの世界を楽しんでいる姿を見るとすごく好意的になります。( 私ともぜひ仲良くして欲しい😂

進捗が普段のアウトプットから見える

クリエイターさんは日頃から自分のペースで作品を作ってると思います。

新作のwip情報やList予定、宣伝活動も含まれますが普段からその活動状況が見えていると、私はその活動を応援しやすいです。

アウトプット頻度は人によって確保できる時間が違うと思うので、あまり気にしてませんが1週間くらい活動が見えないと少し不安になります。。

NFTの世界でしばらく活動を続けるかどうかも大事な観点だと思うので、お試しで作ってますなどの発言はしないほうがいいと思います。
私は本気で頑張ろうとしてるクリエイターさんを応援したいです。

目に触れる機会が多い

買います企画をした側の意見なのですが、一度企画中に全ての作品を見たとしても時間が経つとどうしても気になってたのに忘れてしまう事があります。

日頃からTwitterでいいねやRT、リプをしてくれる方は通知が来た時に、再び検討するいい機会になります。

コレクター側も機会損失に繋がってるので、たくさんの人の目に触れ続けるようにすることはとても大事だと思います。
皆さん、ぜひ忘れっぽい私のためにご協力をお願いします🥺

今後価値が上がりそうか

私はこの部分をあまり重要視してないですが、一応書いておきます。

すごく有名な方がプロジェクトに参入してる、買っている、宣伝していると魅力的に見えます。( 私はその選択肢の一つになるのが目標です。

ここを目的に買う人も少なくないと思います。
価値を上げる為にどういったアイデアがあって、どう宣伝すればより多くの人に関心持ってもらえるかを考えてみるといいと思います。

応援したい、一緒に盛り上げていきたいと思える

これから作る+既に作ってるコレクションやクリエイターさんの制作活動において、今後どのような未来を作っていきたいのか、どんな思いがあるのか、どんな目標があるのかなどは基本的に全部見てます。

その上で、私もその目標に向かって応援したい、手助けがしたいと思える事をすごく大事にしてます。
素敵な目標があって、目標に向かってまっすぐ進んでて、たまには悩んだりするけど、挫けずに挑戦し続ける人を見ると、やっぱり応援したくなります。

逆に応援させてくれて、ありがとうという気持ちです😆

楽しんでるか

最後の1つです、私はここを一番重要視してます。

皆さんはNFTを楽しんでますか?
私は楽しくて、わくわくする毎日を送るためにNFTの世界に入りました。今は毎日楽しいです。

今後はもっと毎日を楽しむために色んなことに挑戦していきたいと思ってます。( この note もその挑戦のひとつです。)

そんな私に共感してくれるクリエイターさん、コレクターさんを私は探してます笑

ぜひこの note をいろんな人に紹介して欲しいし、私と一緒にこれからもNFTの世界を楽しんで欲しいです😍

まとめ

ざっと書きましたが、こんな長い思いを Twitterで書くのは難しかったなと改めて思います笑

買います企画で見ていた箇所は以上になります。
紹介していただいた作品、クリエイターさん毎にこれらのすべてを見ていたので全てのリプを返すまですごく時間がかかってました。ごめんなさい😭

でも、私は自分が納得できるまでクリエイターさんの事を知った上でお迎えする作品を選びたいと思うので今後も引き続き行う予定です😆

私はクリエイターさんがとても大事です。まだまだ発展していない現時点でNFTという技術を用いて作品を作っている事を誇って欲しいです。今後はもっとコレクターもクリエイターも増えて楽しい世界になっていくことを私は期待しているので、これからも一緒にNFTの世界を満喫しましょう。

だらだら殴り書きしてしまって、読みづらい文章になっているかと思いますが少しでもこれを読んだクリエイターさんの助けになれば幸いです!
次はもっとうまく書く。。

最後までお読みいただいて、ありがとうございます😌
これからもあるふぁをよろしくお願いします(*´∀`*)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?