見出し画像

クラシックコンサートのマナー

皆さんこんにちは!
ついについに日曜日から秋田潟上国際音楽祭が始まりますね!
中の人もとっても楽しみにしております!

さて、今回はタイトルからお察しの通り、ご来場の皆様に演奏を楽しんでいただくためのマナーをご紹介していこうと思います!
厳しいマナーなのかな、と身構えさせてしまったかもしれませんが大丈夫です!
素晴らしい演奏を楽しむためのちょっとしたコツだと思ってざっと目を通していただければ幸いです。

開演前に携帯電話、時計のアラーム音etc電子機器の電源はマナーモードかOFFに。



クラシックコンサートを鑑賞する上で気になってしまうことはやはり何気ない”音”です。
クラシックコンサートならではの面白い特徴かもしれないのですが、通常お客様はお席に座って静かに演奏を聴きます。会場内で響き渡る音に耳を澄まして楽しむスタイルですので、突然の携帯の着信音などは他の方の妨げになりますのでご注意ください。

咳、くしゃみのエチケットにお気をつけて。


こちらも、先ほどと同じく音に気をつけていただきたいです。くしゃみ、咳は口にハンカチを当てたりすることで音を軽減してみてください。

演奏中の飲食をお控えください。



咀嚼音などは思ったより場内に響きますし、匂いなども周りの方が不快に感じることもあるのでご注意ください。

補聴器をしっかり装着してください。

補聴器をご使用の方は、ハウリング音が発せられないようにしっかり装着された上で演奏をお楽しみください。

演奏中の入退場にご注意を



演奏中の入退場は他のお客様、演奏者のご迷惑となるのでお控えください。
開場時間に万が一間に合わなかった場合や、演奏中にやむをえずご退席になる場合はスタッフの誘導をお待ちください。

視界の妨げになるものにご注意を



つばの広い帽子、ボリューム感のあるヘアスタイルなど、場合によっては周囲のお客様の妨げになる場合もありますのでご注意ください。

思いっきり音楽を楽しむこと!



やはりこちらが何よりも大事なこと!せっかくコンサートにいらしてくださるのですから、たっぷり音楽を浴びて帰り道に余韻に浸ってください!

以上がコンサートのマナーでした!
マナーを守って素敵なクラシック音楽ライフを♪
会場でお待ちしております!

チケットはチラシに記載のプレイガイドはもちろんですが、今年からはLINEでも買えるようになりました!
アートオフィスサイチの公式ラインを追加
販売サイトで購入
③QRコードをゲット!
それでは皆様会場でお待ちしております!
👉秋田・潟上国際音楽祭の各種情報はこちらから👈
SNSでは #秋田潟上国際音楽祭 をお使いくださいね
✍各種情報はこちらから✍
Web :https://www.akimf.com
X :https://twitter.com/akimf_pr
Instagram :https://www.instagram.com/akimf_pr
Facebook :https://www.facebook.com/akimfofficial
✍オンラインチケットの購入はこちらから✍
LINE :https://lin.ee/lEN33NR


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?