見出し画像

あなたのお気に入りの発想記号を見つけちゃおう

こんにちは!
最近気温の差が激しくて少し体調も崩しがちでMestoな中の人です。
皆様もお身体に気をつけてくださいね。

ところで発想記号ってご存知ですか?
発想記号は英語でexpression markingsと呼ばれているもので、辞書によりますと”楽曲演奏上の表現方法を指示する、譜面上の記号”という意味です。さらにシンプルに言い換えますと音やフレーズの雰囲気を指示する記号のことです。
有名なものですと、Cantabile 歌うようになどです。
先ほど私が使った横文字のmestoも憂鬱な、悲しげにという意味です。
例えばきらきら星をmestoで演奏するときは憂いを帯びたきらきら星になりますが、一方でcantabileで演奏するときはmestoと比べてより歌うように情緒豊かな雰囲気になります。
文面だけでの説明は少々無理はありますが、なんとなく発想記号の役割はわかっていただけたのではないでしょうか。

そこで、今回は星の数ほどある発想記号の中からいくつか面白いものを抜粋して紹介していきます!
是非読者の皆様のお気に入りを見つけてみてくださいね♪

エントリーno.1
Giocoso (ジョコーソ) 愉快に、おどけて

エントリーno.2
Amabile (アマービレ)愛らしく


エントリーno.3
Misterioso (ミステリオーソ)神秘的に


エントリーno.4
Sotto Voce (ソット・ヴォーチェ)ひそひそと、ささやくように


エントリーno.5
Maestoso (マエストーソ)荘厳に、荘重に


以上5つを抜粋してみました!お気に入りは見つかりましたか?
他にも色々ありますので是非調べてみてくださいね!
それでは!

当社で実施する公演や、秋田・潟上国際音楽祭のチケットは以下から!

チラシに記載のプレイガイドはもちろんですが、今年からはLINEでも買えるようになりました!
アートオフィスサイチの公式ラインを追加
販売サイトで購入
③QRコードをゲット!
それでは皆様会場でお待ちしております!
👉秋田・潟上国際音楽祭の各種情報はこちらから👈
SNSでは #秋田潟上国際音楽祭 をお使いくださいね
✍各種情報はこちらから✍
Web :https://www.akimf.com
X :https://twitter.com/akimf_pr
Instagram :https://www.instagram.com/akimf_pr
Facebook :https://www.facebook.com/akimfofficial
✍オンラインチケットの購入はこちらから✍
LINE :https://lin.ee/lEN33NR


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?