見出し画像

ゴールデンパートナーになりました。

だいぶ、はじめの投稿から時間が空いてしまいました。

暇になるかなと思っていたウーバーイーツドライバー業でしたが、本社の営業の甲斐あってか、広告の甲斐あってか、1月中旬のような閑古鳥が鳴くことはなく、一日8時間ほどやれば、平均20配送はこなせるような状況になりました。
収入でいうと1万円前後でしょうか。
福岡なら十分暮らしていける金額の日給のお仕事だと言えるでしょう。

自分は自営業の傍やっているのですが、いい収入源になっており、非常に感謝の念を抱かずにはいられません。

ありがとうウーバーイーツ。

これからも福岡の雇用を支えてね。

さて、前置きが長くなりましたが、4月よりゴールドパートナーになりました。
ゴールドパートナーが何か、どうすればなれるのか、というのはここでは割愛しますが、4月からゴールドパートナー(以後GP)になりましたので、今回はそれについてつらつら書いていこうかと思います。

GPになると、何がいいのかと言われると特にないのです。実は。笑
特別、注文数が増えたり、1配送あたりの単価が上がったりすることはありません。泣

メリットは
⑴ドライバー名に🏆がつく。
⑵クーポン1万円分支給
ぐらいでしょうか

メリットというか、ただの優越感ですが、少なからず、他の副業ドライバ勢やエンジョイ勢からの嫉み妬みを買うことはできます。笑

ただ、3ヶ月間で500配送以上がGP選考基準の最低ラインなので、60日で平均9配送、90日間毎日でも6配送はこなさなければなりません。
正直、ガチでやらないと、途中でめんどくさくてやってられません。

ちなみに、クーポンは他のGPドライバーとお祝いと題して一瞬で使ってしまいました。笑

GPになって良かったことといえば、これぐらいでした。

レストランの注文画面やお客さんのアプリのドライバー名に🏆の絵文字が付きますが、だからといってちやほやはしてくれません。当たり前ですよね。
期待も何もしてませんでした。笑
ちょっと話のネタになればいいかなぐらいです。

そうなんです。
GPなんて話のネタぐらいの、そんな偉くもすごくもない称号なのですよ。
強いて言うなら、「3ヶ月よく働いたで賞」なのです

と、最後はちょっと毒づいてしまいましたが、今回はこれでお終いとさせていただきます。
自分は福岡でダラダラとウーバーイーツドライバーをやって行く予定なので、福岡にお越しの際はウーバーイーツ使ってみてください。

それではー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?