マガジンのカバー画像

パシャカルグロース秘話

28
弊社CMOの小野澤が書く記事をマガジンでまとめています。パシャっとカルテグロース秘話、仕事術、新規事業開発、市場調査などの記事が執筆されています。
運営しているクリエイター

#PHR

あなたは守れてる?基本的なチェックリスト!PHRアプリの安全性とプライバシー対策

こんにちは、Arteryex CMOの小野澤です。今回はPHRアプリにおけるセキュリティ面で気を付けるべきことを一覧で記載していきますね。 近年、健康意識の高まりや医療サービスのデジタル化に伴い、個人の健康情報をスマートフォンやタブレット端末で管理するPHRアプリ(Personal Health Recordアプリ)の利用者が急速に増加しています。 これらの領域では非常にセンシティブな情報を扱うため、一通りセキュリティ対策を施す必要がありますよね。 ということで、今回は

見逃してない?PHRアプリにおけるUIの重要性

こんにちは、Arteryex CMOの小野澤です。今回はアプリのUI/UXについて解説して行こうと思います。 近年、個人の健康管理を支援するPHRアプリの利用が急速に広まっています。しかし、せっかく優れた機能を搭載していても、UI/UXが不十分だと、ユーザーはストレスを感じたり、情報を見逃したりしてしまいます。 かくいうパシャっとカルテもめちゃめちゃ遭遇した問題です。 と、いうことでPHRアプリにおけるUI/UXの重要性を改めて考察し、開発者やデザイナーが意識すべ

PHR事業カテゴリまとめ【あなたの企業はどこ?】

こんにちは、Arteryex CMOの小野澤です。今回は今大注目されているPHR事業についてのお話をしていこうと思います。 おかげさまで様々な事業者様から PHR分野で新規事業を作りたい PHRアプリを作りたい などのご依頼をいただくのですが、多くの企業様から「そもそもPHR事業としてどの道を進むのか」が明確ではないという課題の相談をいただきます。 そこで今回は今あるPHR事業を大まかにカテゴライズして、自社の強みを活かしながらどのような方向に進むべきか?を検討できる

【新規アプリグロース】新米マーケターがto C向けPHR分野で50万DLまでに通った10のポイントと学び

こんにちは、ArteryexのCMO/パシャっとカルテ事業部長/新規事業開発リーダーの小野澤です。 今日は右も左もわからなかった新米マーケター(私)が50万DLを超えるPHRアプリまで成長させるまでに重要だった10個のポイントをご紹介。 ここまで様々な課題や壁にぶち当たることがありました。 最初は自社アプリを作ってこれから頑張っていくぞ!と意気込んでいたものの、やはり マーケ施策って何したらいいんだ・・ どうやったら成長させられるのか データが重要というけれど、分析っ

飛躍的にマーケティング成果を上げるための3つの質問

こんにちは、ArteryexのCMO/事業部長/新規事業チームリーダーの小野澤です。 さて今回は、アプリマーケティングに関わる話をしようと思います。 アプリマーケを進めていると、様々な課題にぶち当たりますよね。かくいう私も毎日いろんな課題を格闘しながら過ごしています。 で、毎日いろんなことやってると本質的なことを忘れてしまいがち。そこで今回は「成果を上げるための、質問」をあえて3つに絞り原点に戻ってマーケティングを加速させていこうという話をしていきます。 今回私が3つに絞

【もしや使いこなせてない?】CMOがchatGPTを使うユースケース7選

こんにちは、ArteryexのCMOをしている小野澤です。 今回は部下からもリクエストの多い「chatGPTのユースケース」についてご紹介します。 業務効率化やもっと良いアイデアを出すために使いこなしたいとは言えなかなかうまく使えてない人も多いのではないでしょうか。 私もまだまだ100%力を使いきれてないとは思いますが、いろんな人から結構うまく使うよねという声をもらうので、参考になることもあるかと思います! 有料プランじゃないとできないこともあるかと思いますが、無料でもで