見出し画像

Fさんのホロスコープリーディング①乙女座と射手座のスクエア

今回から、noter のFさんのホロスコープリーディングをアップしていきたいと思います。

Fさんの場合は1ハウスにあるハードアスペクトからみていきたいと思います。1ハウスにある乙女座金星と4ハウスにある射手座の海王星がスクエア(90度)です。

1ハウスは自己の部屋です。他者を意識していない時の自分の性格などはこのハウスの管轄です。Fさんの場合、優れた観察眼や分析能力を元々お持ちです。乙女座はルールを重んじますので、学校、家、社会などで決められたルールにそって生活することや、奉仕することや貢献することに喜びを感じられる性格でいらっしゃるようです。

4ハウスは精神基盤や経済基盤を表すハウスです。家や居場所もここで表されます。Fさんの場合は前向きでシンプルな目標を基盤にすることで直感がおりてきます。もしくは、すでにもっているスピリチュアルな精神(星や目に見えないエネルギーなど)を基盤にして、家などの居場所を前向きな雰囲気にしていかれているかもしれません。

この2つがスクエアなので、もしもネガティブに働くと以下のような葛藤が起きる場合があります。

しっかりと地に足をつけてルールにそって生きていくことが喜びとなる乙女座金星の行動に対して、もっと楽しくシンプルに明るくいたいから、ルールなんかあまり気にしなくていいんじゃないの?と、射手座の海王星が反発する感じです。

結果として、ルールを尊重したい気持ち、もしくは、社会や家庭内で自分の役割分担をしっかりと果たしたいという気持ちと、前向きになれない役割はしなくてもいいんじゃないかな?もっと楽しいことに目をむけたいなという葛藤がうまれるかもしれません。

他者に奉仕することに喜びを感じる性質をお持ちですが、現実を分析する能力に優れているがために、良い点も悪い点もみえてしまう、、、というのが乙女座の性質です。1ハウスなので、もしもご自身の性格や環境のネガティブな点に目がいくと、4ハウスの射手座が負のスパイラルにはまって明るい未来を描けなくなりどうしたものか、と思う可能性がありますので、そうならないためには、「直感を使って前向きに他者に貢献する自分でいる」という心構えをご自身のルールにしてみてください。

この4ハウスの基盤が安定すると対局の10ハウスの天職の方に力がはいります。4ハウスが根っこのようなもので、対局にある10ハウスへエネルギーを送っていきます。

Fさんの場合は10ハウスに月と木星があるので天職の部分はとても重要になります。そこにアスペクトが出来ていますので、それを次に1つずつみていきます。

まず、1ハウスの天秤座の水星と10ハウスの蟹座月と木星のコンジャンクション(0度)がスクエアです。(90度)


1ハウス水星は限りなく乙女座に近い天秤座の水星なので、両方の性質を兼ね備えていると読み取れます。(この1度にいかない0度の位置は、お得感があっていいなあ、といつも思います。)乙女座の得意な分析思考に、天秤座の中立視点をもった知性をお持ちなので、徹底的に公平に物事を分析する能力をもっと生まれついていらっしゃるということになります。

蟹座の月はとても繊細な感情を表します。それが10ハウスにあるので、自身の感情を守りつつ、様々な感情を経験していくことが、そのまま天職につながっていくと読み取れます。さらにここに木星がありますので、お仕事ではチャンス、幸運に大変恵まれていきます。

これらの水星と、月と木星の合(コンジャンクション)がハードアスペクトなので、ネガティブに働くと以下のような葛藤がうまれる可能性があります。

蟹座の月をお持ちの方は、家庭や家族、安心できるグループなど親密な関係の中で、何かしら傷ついた経験からインナーチャイルドをつくってしまうことが多いのです。そこへ、乙女座と天秤座の性質をもつ水星が、冷静に公平にその出来事を分析してしまい、相手にも非があったが、自分にも非があったのだと思ってしまう可能性があります。

インナーチャイルドを癒やす方法は、まず悲しみや、痛みを感じることです。そのあとで、冷静に周囲の状況を理解して、その記憶と感情を新しい観点からみることで潜在意識が変わっていきます。

このハードアスペクトだと、感情を感じる前に公平な判断をしてしまうかもしれないので、インナーチャイルドが拗ねたまま殻に閉じこもってしまうということが起きるかもしれません。10ハウスなので、顕在意識で天職へ向かいたいと思っても、「天職になんか向かわないもん」といった感じで拗ねてしまうので、天職へ向かおうと顕在意識で思っていてもうまく進まない、、、という事になるかもしれません。

もしもそのような状態になった時には、以下の方法がおすすめです。

ご自身が天職に向かいたいと思っても、うまく進まない原因になっているインナーチャイルドを、中立視点で分析して探し出してみてください。

実際にもし天職について仕事がくるようになった際の、良い点、悪い点を書き出し、その悪い点の方で不安になる項目について深くみていくと良いと思います。その不安要素と同じような経験を幼い頃に体験した自分を思い出せれば、インナーチャイルドを癒していくことができます。

また、Fさんの月は3ハウスの天王星と9ハウスのキロンと協調関係なので、そちらのエネルギーを使ってもインナーチャイルドを癒していくことができる配置です。これについてはまた3ハウスのところで説明していきます。

読んでいただいてありがとうございました♪








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?