見出し画像

皮膚炎になって、一年間を振り返る。

私の皮膚炎発症は新転地に引っ越してすぐのことでした。
元々、肌も薄く、ホルモンバランスが安定しない体質でしたので
またいつもの肌荒れだ、と、軽くあしらっていました。

痒い!
あるときからとにかく痒い。
皮膚炎のきっかけは複雑でしたが、印象的なのは一晩で首の後ろ全体に発疹ができてしまった時。

その後、一時的には良くなりましたが
顔のフレーム全体と、唇が鬼のように痛痒い!
首前後、目の縁、まつ毛の生えているゾーンが痒い。
寝ている時に何度も掻いていることに気づき起きました。

病院は はじめに皮膚科を二件。眼科を一件受診しました。
10月にできたものを、検査していくには3ヶ月ほど経ってしまいました。

流れは、ステロイド薬をしばらく塗って、良好にならなければ
パッチテスト。そこで、いくつか反応が現れてくれて
接触性皮膚炎だと言うことがわかりました。

それで終わりではなくて、自分にとって安全なセットに変えた今でも
皮膚炎が現れるし、目の周り、口の周りはいまだに理由が分からなくて

追加でアレルギー検査もしました。花粉症にも注意しています。
それでもわからない。いまだに応急処置で、ステロイド剤を使っています。

今年は日差しが強く、そういった刺激でもぶり返しがあるのではないかと
日光アレルギーの検査も準備しています。

現在の対処は、できるだけ日を浴びない。日中は必ずサングラスをする。
天気が良い日に出掛けたらパックをすること。どうしてもの時は薬を使うこと。

書くとどうしても柔らかい文体にはなりませんね。。

一年で経験するにはとても多いボリュームでした。
今も、ここで書いたような対策をして暮らしています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?