恭仁京跡

画像1 恭仁京大極殿跡 / 京都府木津川市加茂。741年1月6日 (天平12年12月16日) 山背国の恭仁京へ遷都。難波京まで3年間都に。「恭仁宮跡 (山城国分寺跡)」として国の史跡。 / 2018年10月31日撮影 / 📔ブログ内関連記事 https://note.com/artandmovie/n/nc5f7e5200997 /
画像2 恭仁京大極殿 (平城京大極殿の移築。後に同地で山城国分寺金堂に転用) 跡中央辺りに建つ「山城国分寺跡 旧恭仁宮跡」石碑
画像3 立地がやや分かる、高めのアングルからの画像。左端にイベント展示のオブジェが。このためか以前来た時に歩きづらい程だった雑草が綺麗に刈られてました。
画像4 恭仁京大極殿跡の東隣の山城国分寺塔跡。スケールの大きさが分かる巨大礎石群。以前撮ってなかった南東からのアングルだと向こうにイベントの展示オブジェらしきものが。 / 2018年10月31日撮影 /

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?