長弓寺の初詣

先日の記事 ( https://note.com/artandmovie/n/n327fd9a89897 ) は専ら獅子窟寺について書く形になりましたので
長弓寺等については、こちらに書かせていただきます。

19年の元日、久しぶりに長弓寺へ行きました。
普段は公開されていない本堂 (国宝) の内部が公開されるとのことで、
本堂への長い行列に1時間ほど並んだのですが、
実はその行列の人々の殆どが本堂入口の前 (向拝) のところでお祈りすると、
本堂へは上がらずに、そのまま直角に右へ曲がって行ってしまいます。
どうやら並んでいたのは地元の信徒の方々が多く、

本堂へは何人かがチラホラ出入りするだけで、
並ばなくても入れたのでした。

ただ、本堂に入ると、格子状の仕切りの奥で法要が行われていて、
その向こうに仏像群が見える状態で、仕切りより中は法要関係者しか入れないとのことでした。

それでも、内部の「外陣」の天井や梁の構造、造形だけでも十分興味深く、魅力がありました。


🔍 長弓寺薬師院公式ホームページ 
 http://chokyuji-yakushiin.com/hondou/index.html

🔍 生駒市デジタルミュージアムhttps://www.city.ikoma.lg.jp/html/dm/bun/shosai/chokyu/hondo.html

🔍 奈良県観光公式サイト 
http://yamatoji.nara-kankou.or.jp/01shaji/02tera/02west_area/chokyuji/

(随時更新)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?