見出し画像

ディエゴ・ベラスケス Diego Velázquez (1599年-1660年) の洗礼日 (6月6日) 西 画家

ディエゴ・ベラスケス  Diego Velázquez  (1599年6月6日[洗礼日] - 1660年8月6日)スペインの画家。

🔍 プラド美術館公式Tweet.  所蔵絵画  ベラスケス「ラス・メニーナス」Las Meninas (女官たち)  1656年
左端の画家がベラスケスの自画像と言われます。奥の額縁の二人は鏡に映った国王夫妻で、画面手前中央の金髪のマルガリータ王女の方を見つめている形とのこと。この絵自体が国王夫妻の視界を表していることになります。「女官」とは王女の左右の二人だそうです。

🔍 同  ベラスケス「ブレダの開城」La rendición de Breda  (通称「槍」Las lanzas )  1634-1635年

🔍 ロンドン ナショナル・ギャラリー公式Tweet.  所蔵絵画  ベラスケス「鏡のヴィーナス」Venus del espejo  1650年頃

🔍 España Directo 公式Tweet (プラド美術館公式がRetweet)   今週土曜から再開とのプラド美術館での動画。中央回廊に代表的館蔵品を集めて入場者は限定するとのこと。ベラスケスの絵画がそこら中に。  


🔍 プラド美術館公式ページ  La Colección  ベラスケスのページ  63作品

https://www.museodelprado.es/coleccion/artista/velazquez-diego-rodriguez-de-silva-y/434337e9-77e4-4597-a962-ef47304d930d 

🔍 上のページより 「ラス・メニーナス」

https://www.museodelprado.es/coleccion/obra-de-arte/las-meninas/9fdc7800-9ade-48b0-ab8b-edee94ea877f 

🔍 オトラスペインさんの「ラス・メニーナス」解説

https://otraspain.com/las-meninas-velazquez/6845/%C2%A0

📝 スペイン語は「ラ・メニーナ」(女官) の複数形が、冠詞と名詞双方にsがついて「ラス・メニーナス」(女官たち) となりますね。
( 「ラ・カサ・ブランカ」(白い家) も複数だと「ラス・カサス・ブランカス」。
岩波文庫で名前をよく見るラス・カサスも「家々」ということでしょう。
「黒沢明とロス・プリモス」も複数形ですね。)

🔍 プラド美術館公式ページ  La Colección  ベラスケスのページ [上貼] より  「槍」

https://www.museodelprado.es/coleccion/obra-de-arte/las-lanzas-o-la-rendicion-de-breda/0cc7577a-51d9-44fd-b4d5-4dba8d9cb13a


🔍 ロンドン  ナショナル・ギャラリー公式ページ  「鏡のヴィーナス」


🔍 プラド美術館公式ページ  La Colección  " Diego Velázquez "  検索結果 📝 同館所蔵のベラスケスの作品数  (「ベラスケス全作品」およそ120の3分の1) を超える201件のデータが出ます。   

  https://www.museodelprado.es/coleccion/obras-de-arte?searchObras=diego%20velazquez 


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?