見出し画像

マスクで耳の後ろが痛くならないマスククリップを3分で制作

コロナの影響で毎日装着するようになったマスク。
子供も大人も、通勤通学・学校や職場・外出時には必ず付けてるマスクですが、耳の後ろが痛くなるというお悩みを抱えてる方も多いと思います。

そんな方にオススメしたいのがマスククリップです。
可愛いものやオシャレなマスククリップも売ってますが、男性の方や華美なのが好きでない方もいらっしゃるかと思います。
シンプルに目立たないマスククリップを簡単に作れる方法をご紹介します。

材料

・フィッシュクリップ:2個
・ヘアゴム

作り方

ここではヘアゴムを使いますが、紐でもゴムでもなんでもいいです。
好きな長さに切って、ゴムの両端をフィッシュクリップに結び付ければ完成です。

ブラックのゴムや紐を使用すれば、上から髪をかぶせることで目立たなくなります。

画像1

画像2

アレンジ方法

可愛いのをハンドメイドで作りたいという方は、ビーズや刺しゅう糸でアレンジが可能です。
まとめ髪やハーフアップの髪型に合わせると、バレッタ風になりヘアアクセサリーとしてもいろいろなデザインでオシャレに楽しめます。

画像4

画像3


また、成長期の子供の中には、子供用サイズのマスクだと小さいけど大人用サイズだと大きい・・。
マスクが品薄になってから見かけなくなった大人用の小顔サイズのマスクが欲しいけど売ってない・・。
という方にもこちらのヘアクリップがオススメです。
子供用サイズのマスクゴムに付ければマスククリップに付けたゴムで調整ができて窮屈感はなくなります。
大人用サイズに使用する場合は、大人用のマスクゴムを切って、マスクゴムの替わりに使う事もできます。

画像5

子供に使用する時は、マスクを外すシーンでゴムと衣服を繋げる事にも使えます。
意外と便利なマスククリップ、ぜひお試しください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?