お前たちはまだ黒崎を誤植だと思っているのか?

黒埼ちとせ、名前間違えられがち

よくちとせさんって黒『崎』と間違えられるんですよね
黒『埼』なんですよちとせさん。
そう、埼玉の埼の字です。
...こう言うとちとせさんに対してダサい字ですね。金沢の沢とか使います?

で、これは大抵のパソコン、スマホにおいて「くろさき」と入力すると「黒埼」より先に「黒崎」が出ること、あんまり見た目が変わらないことなどに起因する誤字なわけです。

誤字...だったハズなのです。

しかしこのツイートをご覧いただきましょう。

ストアの公式とはいえ公式化です。大阪事件と言ってもいいでしょう。
我々が黒埼の誤植だと信じていた「黒崎」は存在したのです。
もはや誤植のなかの幻ではない。

しかし未だに「ぬいぐるみにするとめっちゃ黒埼ちとせと似た外見になる」以外の情報がなく、誤植で黒埼と用いられるケースのほうが圧倒的に多いです。

公式から追加供給がある様子も見せず、VelvetRoseのコミュ等を見ても全く黒崎ちとせは姿を見せてくれません。

そこで本日は謎の人物「黒崎ちとせ」について唯一判明している名前と外見から考察していきたいと思います。

「崎」と「埼」の違いから考える

①そもそもの意味の違いから考えてみる

それぞれ

埼は「岬」「山や水部へ突出した場所」「曲がった岸」
崎は「岬」「山の出張った先端。山の鼻」「けわしい、あやうい」
(崎の「けわしい、あやうい」に関してはあったりなかったりだが)

という意味らしい。

「埼」と「崎」に共通している意味が「岬」であることからどちらも「同じ役割」を持っている、と推察することはできるのではないだろうか。

また、「曲がった岸」「けわしい、あやうい」という部分が違うことから上記のように役割は同じであるもののそれ以外の部分、性格や態度といった点が(おそらく埼よりも崎のほうがキツい性格をしている...?)異なっているであろうことも推察できそうだ。

②成り立ちの違いから考える

このようにどちらも会意兼形声文字であるものの

埼→「土地の神を祭る為に柱状に固めた土」の象形+奇の象形
崎→「山の象形」の象形+奇の象形

と左側の象形が異なる。
このことからは


黒埼ちとせは「人口的に造られたモノ」
黒崎ちとせは「自然にあったモノ」

という違いを見出すことができるだろうか。

③海図、地図における埼と崎の違いから考察する

このTHE・広報クソザコ官庁っぽいページ(そもそも本物なのか...?)によると埼と崎の違いは「海図では『埼』(海軍水路部がルーツ)」「国土地理院では『崎』(前身の陸軍陸地測量部がルーツ)」であるらしい。

このことから黒埼ちとせは海軍にルーツを持ち、黒崎ちとせは陸軍にルーツを持つ、といったことが推測できそうだ。

...これはいったいどういうことなのか。M2のように「全く同じモノではあるが陸上自衛隊では『12.7mm重機関銃M2』海上保安庁では『13mm単銃身機関銃』と呼び方が違う」というやつであろうか...

まとめてみる

ここまでで出たことを纏めると

・黒埼ちとせと黒崎ちとせは「役割」のようなモノは共通しつつも全く同じものではなく、役割以外の部分においては差異がある。

・「黒埼ちとせは人工」「黒崎ちとせは天然」

・「黒埼ちとせは海軍ルーツ」「黒崎ちとせは陸軍ルーツ」

このようになる。

筆者の考察としては「陸軍の発見した”強い力を持つ存在”を用いて陸海軍の勢力争いで優位に立つことを懸念した海軍がそれを模したものを開発した...」というような感じであろうか。正直よくわからないが。

少なくとも今回の考察において、「黒崎ちとせ」がVelvetRoseの物語において「黒埼ちとせ」の物語を解き明かすためのキーであることは間違いないような気がしてきた。今後の物語の展開を楽しみに待ちたい。

本noteが皆さんの「黒崎ちとせ」に対する考察の一助となれば幸いです。

 
 
 
2020/10/16追記
公式供給が来ました

https://columbia.jp/idolmaster/imasnews/201016.html

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ネタだよ!たぶん誤植だよ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?