あろまりこ@アロマ翠珠花

こんにちは あろまりこです。 ハーブ🌿やエッセンシャルオイルを使って疲れた毎日、 ちょ…

あろまりこ@アロマ翠珠花

こんにちは あろまりこです。 ハーブ🌿やエッセンシャルオイルを使って疲れた毎日、 ちょっと気分あげるような 楽しみとアロマこぼれ話、綴っています。 ときめく女性が増えると、世界は変わる。 自分の為の努力ができるようになる。 日本も元気になると思っています。

ストア

  • 商品の画像

    有機ホホバオイルクリア 100mL(精製)

    ホホバオイルはほぼ無臭の透明なオイルです。 ですが、ホホバオイルは植物油ではなく厳密にはエステルワックスで、非常に酸化・変質しづらい為、かなり扱いやすいオイルです。 保湿力が高く、お肌の角質を保護し、ほぼ無臭でアロマテラピーのケアにもよく選ばれます。 全成分:ホホバ種子油(USDAオーガニック認証) 状態:精製済 原料:ホホバ種子 学名:Simmondsia Chinensis 抽出方法:低温圧搾法 精製方法:真空減圧水蒸気蒸留、活性炭吸着 内容量:30ml 使用期限:未開封で3年。開封後は1年。 容器:遮光ガラス瓶 植物油
    3,000円
    翠珠花-suzuka-
  • 商品の画像

    サンフラワーオイル 100mL(冷温圧搾一番搾り)

    サンフラワーオイルとは キク科のひまわりは、アメリカを原産とする植物。日本には17世紀ごろに伝わり現在は北海道で多く栽培され、ヨーロッパ、アメリカ、アルゼンチンが主要な産地です。 サンフラワーオイルはそのヒマワリの種子から抽出され、ビタミンA・D・E、カルシウム、亜鉛、カリウム、鉄分、リンなどのミネラルを含有します。サンフラワーオイルにはビタミンEが多く含まれており、抗酸化作用があります。黄色い花の後の種子を圧搾して抽出するオイルです。 色は淡い黄色。 多価不飽和脂肪酸が多く、リノール酸や抗酸化作用のあるビタミンEなどを多く含みます。多価不飽和脂肪酸は、酸化しやすいという面はありますが、サンフラワー油にはビタミンEのなかでも活性の高いα-トコフェロール含有率が高く、その安定性に貢献しています。気になる場合は、酸化の遅いオイルと混ぜて使うことで活用できます。価格も手ごろで日常的に使いやすいオイルです。 販売名 サンフラワーオイル 種類別名称:化粧用油 成分表 : サンフラワー種子油 内容量:100mL 原産国:モーリシャス共和国 生育要件:有機 原料産地:トルコ共和国 抽出方法:冷温圧搾一番搾り 科名:キク科 抽出部位:果実 香り:無臭、あるいはわずかにナッツの香り 《主要脂肪酸》 オレイン酸 30.9% リノール酸 57.7% パルミチン酸  5.8% ステアリン酸 3.3% パルミトレイン酸 0.1% アラキドン酸 0.2% イコセン酸 0.2% 防腐剤、石油系界面活性剤、保存料、香料無添加。精製
    1,100円
    翠珠花-suzuka-
  • 商品の画像

    除菌消臭スプレーエリミナM(10㎖)

    ☆エリミナMは、家のすべての部屋と作業台で使用され、空気を浄化し、寝具やすべての表面を除菌し、悪臭を効果的に除去します! 雑菌とダニは空気中、公共交通機関、家、布団やマットレスと、常に私たちの周りにあり、場合によりアレルギーや呼吸器疾患などを引き起こすことがあります。また、湿気の多い季節にはベッドや布団、押し入れやタンスの中には湿気による雑菌が繁殖しがちです。 より健康的な環境での生活のために、モーリシャス共和国のアロマテラピー研究所は、植物性由来の非変性エタノールと精油相乗効果で作用する、除菌・消臭スプレーを開発しました。 マスクも長時間つけ続けると雑菌が繁殖してしまうため、時折スプレーすることをお勧めいたします。本当に良い香りなので、香りが好きで使用される方も! ★バクテリアや臭いを浄化、除菌、除去します ティーツリー、ミント、クローブ、スイートオレンジのエッセンシャルオイルには、バクテリア、ダニ、カビ、微生物や雑菌の除去に有効な、非常に強力な効能が含まれています。靴にも使用できます。 ★家のすべての部屋に使用できます 寝室、居間、浴室、トイレ、車、その他湿気やにおいのある場所に2~6回スプレーしましょう。 ★チリ・ダニを排除します 湿気やほこりの多い場所だけでなく、寝具(マットレス、枕など)にも生息するダニは、アレルギーや呼吸器系の問題の原因となります。健康的な寝具を維持するために、枕(自宅やホテル)、寝具、マットレスやボックススプリングに定期的にエリミナMをスプレーしてください。 ★悪臭を解消します 消毒スプレーのフレッシュな香りは、家のすべての部屋の悪臭を効果的かつ自然に取り除きます。その自然な香りはバランスが取れていて多くの方に好かれる香りです。しかもとても控えめに香るので、刺激の強い香りではありません。 【ヨーロッパ規格での消毒・除菌テスト】 基本的な殺菌剤(空気、5分):NF EN1040 殺菌剤(15分):NF 1275 殺菌剤(1分):NFEN1276 表面殺菌剤(5分):NF EN 1276 ACARICIDE-ACARIFUGE:AFNOR NFG39011規格に基づくテスト 殺微生物剤:TP1、2、4 スプレーの使い方は? 場所、表面、物体から3〜6回スプレーします。 空間:6~8畳の部屋は3~5回を目安に、色々な方向へ向けてスプレーします。 注意事項 顔やペットに向けてスプレーしないでください。 スプレーを吸い込まないようにしてください。 飲まないでください。 使用後は必ず外蓋をし、お子様や認知症の方、ペットが触れない場所に保管してください。 火気厳禁。 煙草、花火やお香などの付近でのご利用も避けてください。 直射日光が当たる場所や高温の場所は避けて涼しい場所に保管してください。 容器は必ず立てて保管してください。 振動などにより容器とスプレー部分が緩んでいないか確認してください。 スプレーする対象の素材によっては変色・変質する恐れがありますので、予め目立たない場所でお試しください。 ご使用前に、ラベルと製品情報をお読みください。 応急処置 目や粘膜に付着した場合:こすらずにすぐに水で十分に洗い流してください。それでも異常が残る場合眼科もしくは皮膚科など専門医を受診してください 口に入った場合:少量なめても問題のない安全な成分で出来ておりますが気になる時はよくうがいをしてください。 ◆◇◆Sakura L’avenir精油の特徴◆◇◆ 99.5%以上の高精度のGCMS成分分析表が閲覧出来ます(ご購入後) プロに嬉しい電子座標図を表示 有機・野生もしくは残留農薬試験済精油 業者様などで安全性データシートが必要な方はご用意も可能です HECT準拠 / ケモタイプが定義(=成分確認済) サクララヴニールでは有機や野生原料から作られた精油、残留農薬試験に合格した無農薬認定精油のみを取り扱っております。熟練した職人により丁寧に蒸留しないと抽出されない成分も抽出された完全蒸留の精油です。各種物性試験等を行い、偽物・偽和ではない本物の精油のみですので、安心してお試しください。 ◇増量や成分調整した精油はお取り扱いしません。 この世の90%の精油は偽和(天然成分による成分調整や香りの調整)、精油の再蒸留による調整、合成、エタノール等によるかさましされたものなど、偽物あるいは純粋ではない(偽和)と言われています。 純粋な生産量に対して、流通量が多いことが起きている現実 近年になって、アロマ専門家や医師、薬剤師の啓蒙活動や、消費者の認知などにより天然の良い精油を販売するメーカーも多数増えてきてはいますが、最近の偽和も巧妙化が進んでおり、ある偽和の判別方法が解り排除されるようになると、偽和精油を製造するメーカーはその判別に引っかからないような方法を考えて偽和を行うといったようにイタチごっこが続いている残念な状況です。 99%以上の成分分析表を発行している会社だから安全ということもありません。 GCMS分析をしたとしても、成分だけで安全か、混ぜ物がないかどうかを確認することは出来ません。天然100%であると確認するには、屈折率・比重・旋光度テストも重要です。ある精油をテストした際に、その精油の本来呈するはずの一定の屈折率や比重にない場合、混ぜ物があるとして販売しません。が、先ほども書いたようにそちらもイタチごっこですから、最終的に重要なのは鼻や感覚でもあるようです。   製造元は精油を原材料としたサプリメントなども販売しており(日本では2021年販売開始予定)、そのためにも単なる香料ではなく完璧に安全性の高い精油を販売するために、そして信頼を得るために、製造元は原材料となる精油を仕入れる際には成分分析などの物性試験を国際的に権威のあるフランスのフィレネッセンセス社に依頼し、精油の評価の手助けとしています。製造元には十数年取引のある信頼出来る原料供給元が複数ありますが、精神的なものや印象、そして供給元の言葉だけでその会社を信頼することはなく、時折それらの会社の製品に対しても抜き打ちでチェックを行っておられます。 当店取り扱いの精油は、混ぜ物、成分の調整などもされていない、純粋な植物から採集されたものです。 その植物の純粋な成分がまるごと詰まっていて、自然のエネルギーが ホリスティックにBody - Mind - Spiritに浸透して効果を発揮します!
    550円
    翠珠花-suzuka-
ショップロゴ

翠珠花-suzuka-

https://suzuka.base.ec
厳しい品質管理基準の元、GCMS分析はフランスの国際的権威のあるフィレネッセンセス社で分析され、また無農薬が確認された高品質なアロマオイル・アロマテラピー用品専門店です。 30年以上の歴史を持つモーリシャス共和国のアロマテラピー研究所より輸入された、こだわりの材料から丁寧に採集された精油。 日本国内でも一部再成分分析して安全を確認されたものを厳選しております。 本物の植物原料100%、ピュアなエッセンシャルオイルをお届けします。 99.5%以上の高精度のGCMS成分分析表が閲覧出来ます(ご購入後) プロに嬉しい電子座標図を表示 有機・野生もしくは残留農薬試験済精油 業者様などで安全性データシートが必要な方はご用意も可能です HECT準拠 / ケモタイプが定義(=成分確認済) 当店の精油は有機や野生原料から作られた精油、残留農薬試験に合格した無農薬認定精油のみを取り扱っております。熟練した職人により丁寧に蒸留しないと抽出されない成分も抽出された完全蒸留の精油です。 各種物性試験等を行い、偽物・偽和ではない本物の精油のみですので、安心してお試しください。 精油はすべてHECT(Huiles Essentielles Chémo Typées)、ケモタイプが定義された精油です。 ​Huiles essentielles=​フランス語でエッセンシャルオイルのことを指し、今日のアロマテラピーの世界ではこのHECTかHEBBD(R)が主な精油の品質管理基準となっており、この二つはほぼ同じ基準を用いています。海外でも多くの精油販売店やアロマセラピストが、「良い精油を選びたければHECTかHEBBD(R)基準で作られた精油を​」と伝えています。※HEBBD(R)、EOBBD(R)は(株)ナチュールビヴァン様の登録商標です。 当店はSakura Lavnirの正規販売代理店です。 Yahoo店https://store.shopping.yahoo.co.jp/suzuka-aroma/sl-b001-2160.html Amazon店https://www.amazon.co.jp/s?me=A1IZXL8R6Y76P7&marketplaceID=A1VC38T7YXB528 プライム配送
商品の画像

有機ホホバオイルクリア 100mL(精製)

ホホバオイルはほぼ無臭の透明なオイルです。 ですが、ホホバオイルは植物油ではなく厳密にはエステルワックスで、非常に酸化・変質しづらい為、かなり扱いやすいオイルです。 保湿力が高く、お肌の角質を保護し、ほぼ無臭でアロマテラピーのケアにもよく選ばれます。 全成分:ホホバ種子油(USDAオーガニック認証) 状態:精製済 原料:ホホバ種子 学名:Simmondsia Chinensis 抽出方法:低温圧搾法 精製方法:真空減圧水蒸気蒸留、活性炭吸着 内容量:30ml 使用期限:未開封で3年。開封後は1年。 容器:遮光ガラス瓶 植物油
3,000円
翠珠花-suzuka-
商品の画像

サンフラワーオイル 100mL(冷温圧搾一番搾り)

サンフラワーオイルとは キク科のひまわりは、アメリカを原産とする植物。日本には17世紀ごろに伝わり現在は北海道で多く栽培され、ヨーロッパ、アメリカ、アルゼンチンが主要な産地です。 サンフラワーオイルはそのヒマワリの種子から抽出され、ビタミンA・D・E、カルシウム、亜鉛、カリウム、鉄分、リンなどのミネラルを含有します。サンフラワーオイルにはビタミンEが多く含まれており、抗酸化作用があります。黄色い花の後の種子を圧搾して抽出するオイルです。 色は淡い黄色。 多価不飽和脂肪酸が多く、リノール酸や抗酸化作用のあるビタミンEなどを多く含みます。多価不飽和脂肪酸は、酸化しやすいという面はありますが、サンフラワー油にはビタミンEのなかでも活性の高いα-トコフェロール含有率が高く、その安定性に貢献しています。気になる場合は、酸化の遅いオイルと混ぜて使うことで活用できます。価格も手ごろで日常的に使いやすいオイルです。 販売名 サンフラワーオイル 種類別名称:化粧用油 成分表 : サンフラワー種子油 内容量:100mL 原産国:モーリシャス共和国 生育要件:有機 原料産地:トルコ共和国 抽出方法:冷温圧搾一番搾り 科名:キク科 抽出部位:果実 香り:無臭、あるいはわずかにナッツの香り 《主要脂肪酸》 オレイン酸 30.9% リノール酸 57.7% パルミチン酸  5.8% ステアリン酸 3.3% パルミトレイン酸 0.1% アラキドン酸 0.2% イコセン酸 0.2% 防腐剤、石油系界面活性剤、保存料、香料無添加。精製
1,100円
翠珠花-suzuka-
商品の画像

除菌消臭スプレーエリミナM(10㎖)

☆エリミナMは、家のすべての部屋と作業台で使用され、空気を浄化し、寝具やすべての表面を除菌し、悪臭を効果的に除去します! 雑菌とダニは空気中、公共交通機関、家、布団やマットレスと、常に私たちの周りにあり、場合によりアレルギーや呼吸器疾患などを引き起こすことがあります。また、湿気の多い季節にはベッドや布団、押し入れやタンスの中には湿気による雑菌が繁殖しがちです。 より健康的な環境での生活のために、モーリシャス共和国のアロマテラピー研究所は、植物性由来の非変性エタノールと精油相乗効果で作用する、除菌・消臭スプレーを開発しました。 マスクも長時間つけ続けると雑菌が繁殖してしまうため、時折スプレーすることをお勧めいたします。本当に良い香りなので、香りが好きで使用される方も! ★バクテリアや臭いを浄化、除菌、除去します ティーツリー、ミント、クローブ、スイートオレンジのエッセンシャルオイルには、バクテリア、ダニ、カビ、微生物や雑菌の除去に有効な、非常に強力な効能が含まれています。靴にも使用できます。 ★家のすべての部屋に使用できます 寝室、居間、浴室、トイレ、車、その他湿気やにおいのある場所に2~6回スプレーしましょう。 ★チリ・ダニを排除します 湿気やほこりの多い場所だけでなく、寝具(マットレス、枕など)にも生息するダニは、アレルギーや呼吸器系の問題の原因となります。健康的な寝具を維持するために、枕(自宅やホテル)、寝具、マットレスやボックススプリングに定期的にエリミナMをスプレーしてください。 ★悪臭を解消します 消毒スプレーのフレッシュな香りは、家のすべての部屋の悪臭を効果的かつ自然に取り除きます。その自然な香りはバランスが取れていて多くの方に好かれる香りです。しかもとても控えめに香るので、刺激の強い香りではありません。 【ヨーロッパ規格での消毒・除菌テスト】 基本的な殺菌剤(空気、5分):NF EN1040 殺菌剤(15分):NF 1275 殺菌剤(1分):NFEN1276 表面殺菌剤(5分):NF EN 1276 ACARICIDE-ACARIFUGE:AFNOR NFG39011規格に基づくテスト 殺微生物剤:TP1、2、4 スプレーの使い方は? 場所、表面、物体から3〜6回スプレーします。 空間:6~8畳の部屋は3~5回を目安に、色々な方向へ向けてスプレーします。 注意事項 顔やペットに向けてスプレーしないでください。 スプレーを吸い込まないようにしてください。 飲まないでください。 使用後は必ず外蓋をし、お子様や認知症の方、ペットが触れない場所に保管してください。 火気厳禁。 煙草、花火やお香などの付近でのご利用も避けてください。 直射日光が当たる場所や高温の場所は避けて涼しい場所に保管してください。 容器は必ず立てて保管してください。 振動などにより容器とスプレー部分が緩んでいないか確認してください。 スプレーする対象の素材によっては変色・変質する恐れがありますので、予め目立たない場所でお試しください。 ご使用前に、ラベルと製品情報をお読みください。 応急処置 目や粘膜に付着した場合:こすらずにすぐに水で十分に洗い流してください。それでも異常が残る場合眼科もしくは皮膚科など専門医を受診してください 口に入った場合:少量なめても問題のない安全な成分で出来ておりますが気になる時はよくうがいをしてください。 ◆◇◆Sakura L’avenir精油の特徴◆◇◆ 99.5%以上の高精度のGCMS成分分析表が閲覧出来ます(ご購入後) プロに嬉しい電子座標図を表示 有機・野生もしくは残留農薬試験済精油 業者様などで安全性データシートが必要な方はご用意も可能です HECT準拠 / ケモタイプが定義(=成分確認済) サクララヴニールでは有機や野生原料から作られた精油、残留農薬試験に合格した無農薬認定精油のみを取り扱っております。熟練した職人により丁寧に蒸留しないと抽出されない成分も抽出された完全蒸留の精油です。各種物性試験等を行い、偽物・偽和ではない本物の精油のみですので、安心してお試しください。 ◇増量や成分調整した精油はお取り扱いしません。 この世の90%の精油は偽和(天然成分による成分調整や香りの調整)、精油の再蒸留による調整、合成、エタノール等によるかさましされたものなど、偽物あるいは純粋ではない(偽和)と言われています。 純粋な生産量に対して、流通量が多いことが起きている現実 近年になって、アロマ専門家や医師、薬剤師の啓蒙活動や、消費者の認知などにより天然の良い精油を販売するメーカーも多数増えてきてはいますが、最近の偽和も巧妙化が進んでおり、ある偽和の判別方法が解り排除されるようになると、偽和精油を製造するメーカーはその判別に引っかからないような方法を考えて偽和を行うといったようにイタチごっこが続いている残念な状況です。 99%以上の成分分析表を発行している会社だから安全ということもありません。 GCMS分析をしたとしても、成分だけで安全か、混ぜ物がないかどうかを確認することは出来ません。天然100%であると確認するには、屈折率・比重・旋光度テストも重要です。ある精油をテストした際に、その精油の本来呈するはずの一定の屈折率や比重にない場合、混ぜ物があるとして販売しません。が、先ほども書いたようにそちらもイタチごっこですから、最終的に重要なのは鼻や感覚でもあるようです。   製造元は精油を原材料としたサプリメントなども販売しており(日本では2021年販売開始予定)、そのためにも単なる香料ではなく完璧に安全性の高い精油を販売するために、そして信頼を得るために、製造元は原材料となる精油を仕入れる際には成分分析などの物性試験を国際的に権威のあるフランスのフィレネッセンセス社に依頼し、精油の評価の手助けとしています。製造元には十数年取引のある信頼出来る原料供給元が複数ありますが、精神的なものや印象、そして供給元の言葉だけでその会社を信頼することはなく、時折それらの会社の製品に対しても抜き打ちでチェックを行っておられます。 当店取り扱いの精油は、混ぜ物、成分の調整などもされていない、純粋な植物から採集されたものです。 その植物の純粋な成分がまるごと詰まっていて、自然のエネルギーが ホリスティックにBody - Mind - Spiritに浸透して効果を発揮します!
550円
翠珠花-suzuka-
商品の画像

送料無料レスピナチュール30ml 無農薬 HECT基準・精油マスクに塗るアロマ

年間販売本数 3000本以上 リンネルの花粉ウイルス対策部門第1位長年製造され続けて来た人気精油ブレンド。快適な使い方案内もついてきます お肌に直接塗れる!マスクに塗るアロマとしてもご好評☆ あなたを優しく守る、アロマテラピーの効果的なブレンドです。 マスクに一滴で、毎日の不安を取り去る、天然100%の無農薬精油のブレンド。 精油原液のみのブレンドで、ディフューザーでの拡散にも向いています。 人の集まる場所や、大切なお客様のおもてなしにも。 商品名:レスピナチュール 製造国:モーリシャス共和国 内容量:30ml 日本総発売元:合同会社サクララヴニール 輸入元:有限会社ユニゲ 大阪府大阪市東淀川区東中島1丁目17−5−1032 ユーカリ葉エキス、シネオール、リナロール、ユーカリプツスラジアタ葉油、リモネン、メントール、α‐ピネン、テルピネオール、ρ-メンタン-3-オン、β−カリオフィレン、γ-テルピネン、4−テルピネオール、β-ピネン、カンフル、β-オシメン、ミルセン、オイゲノール、テルピノレン、α-テルピネン、カンフェン、3,7,7−トリメチルビシクロ[4.1.0]ヘプタ−3−エン ◆◇◆Sakura L’avenir精油の特徴◆◇◆ 99.5%以上の高精度のGCMS成分分析表が閲覧出来ます(ご購入後) プロに嬉しい電子座標図を表示 有機・野生もしくは残留農薬試験済精油 業者様などで安全性データシートが必要な方はご用意も可能です HECT準拠 / ケモタイプが定義(=成分確認済) サクララヴニールでは有機や野生原料から作られた精油、残留農薬試験に合格した無農薬認定精油のみを取り扱っております。熟練した職人により丁寧に蒸留しないと抽出されない成分も抽出された完全蒸留の精油です。各種物性試験等を行い、偽物・偽和ではない本物の精油のみですので、安心してお試しください。 ◇増量や成分調整した精油はお取り扱いしません。 この世の90%の精油は偽和(天然成分による成分調整や香りの調整)、精油の再蒸留による調整、合成、エタノール等によるかさましされたものなど、偽物あるいは純粋ではない(偽和)と言われています。 純粋な生産量に対して、流通量が多いことが起きている現実 近年になって、アロマ専門家や医師、薬剤師の啓蒙活動や、消費者の認知などにより天然の良い精油を販売するメーカーも多数増えてきてはいますが、最近の偽和も巧妙化が進んでおり、ある偽和の判別方法が解り排除されるようになると、偽和精油を製造するメーカーはその判別に引っかからないような方法を考えて偽和を行うといったようにイタチごっこが続いている残念な状況です。 99%以上の成分分析表を発行している会社だから安全ということもありません。 GCMS分析をしたとしても、成分だけで安全か、混ぜ物がないかどうかを確認することは出来ません。天然100%であると確認するには、屈折率・比重・旋光度テストも重要です。ある精油をテストした際に、その精油の本来呈するはずの一定の屈折率や比重にない場合、混ぜ物があるとして販売しません。が、先ほども書いたようにそちらもイタチごっこですから、最終的に重要なのは鼻や感覚でもあるようです。   製造元は精油を原材料としたサプリメントなども販売しており(日本では2021年販売開始予定)、そのためにも単なる香料ではなく完璧に安全性の高い精油を販売するために、そして信頼を得るために、製造元は原材料となる精油を仕入れる際には成分分析などの物性試験を国際的に権威のあるフランスのフィレネッセンセス社に依頼し、精油の評価の手助けとしています。製造元には十数年取引のある信頼出来る原料供給元が複数ありますが、精神的なものや印象、そして供給元の言葉だけでその会社を信頼することはなく、時折それらの会社の製品に対しても抜き打ちでチェックを行っておられます。 当店取り扱いの精油は、混ぜ物、成分の調整などもされていない、純粋な植物から採集されたものです。 その植物の純粋な成分がまるごと詰まっていて、自然のエネルギーが ホリスティックにBody - Mind - Spiritに浸透して効果を発揮します!
3,850円
翠珠花-suzuka-
商品の画像

【キャンペーン価格中!】精油:真正ラベンダー 10ml

【キャンペーン価格中!】真正ラベンダー天然100%、ブルガリア産のオーガニック原料から抽出された真正ラベンダー(Lavandula angustifolia)から抽出された精油です。 華やかで優しい香りは昔からファンが多く、中世では教会にて心身の健康や室病の予防のために芳香浴に使用されていました。 【特価につき・ご留意ください!】 現ロットの真正ラベンダーは、癒される甘いラベンダーの香りだけではなく、スッとするような香りのほうをより強く感じます。クマリンも0.07%含んでおり、有機の申請ラベンダーから抽出したものですし、成分的には申し分はありません。もちろん偽和でもありません。 ですが、私共としては甘いうっとりするような香りのタイプのラベンダーを取り扱うつもりのところ、フランス語を読み間違えてこちらのタイプを発注してしまいましたので、400本発注したこのラベンダーを自己消費とし、販売しないでおくつもりでした。 知り合いの複数のプロのアロマセラピストや友人に事情を説明しながら無料でプレゼントして使用していただいた結果、「使っていて心地よかった」「こういう真正ラベンダーは普通に出回っている。自分が今持っている他社精油もその香りも多い。だから、そういうものとして販売したいいのではないか?」というお声をいただき、私も使用してはおりますが、それでも私自身が真正ラベンダーに強いこだわりがあったからこそ数か月ネットにはアップしておりませんでした。 しかし、、販売しないというのも環境や自然を否定したり、何万本ものラベンダーの生み出した精油を無駄にするのかと思い、自分も使用していて気に入ってきてしまったので、それをお伝えした上で格安で販売することにしました。 「香りに自分が納得しないものは売らない」こだわりを大事にしたいと思いながら、年々栽培が難しくなっているラベンダーを無駄にするより使いたいと思う方がいらっしゃるならお渡しすることが販売元で許可されたので販売開始します。 各種認可・品質テスト 厚生省より食品添加物の認可を受けて輸入 日本より基準が厳しいヨーロッパ薬局方による残留農薬試験済 ISO取得機関にて99.5%以上のGCMS成分分析済等の物性試験済 芳香鑑定士nezによる官能試験済 日本の第三者機関にて再成分分析済(2020年10月仕入れロット分) ★各種認可・品質テスト済 厚生省より食品添加物の認可を受けて輸入 日本より基準が厳しいヨーロッパ薬局方による残留農薬試験合格 99.5%以上のGCMS成分分析済 海外製造元で屈折率、比重、旋光度テスト済 芳香鑑定士nezによる官能試験済 日本の第三者機関にて再成分分析済(2020年10月仕入れロット分) ★成分分析表について ご購入後に<a href="http://www.analysis-lavenir.com" target="_blank">成分分析表閲覧サイト</a>にて閲覧可能です。 商品情報 学名:LAVANDULA ANGUSUTIFOLIA 産地:ブルガリア 生育要件:有機 生育段階:開花時 抽出部位:花咲全草 抽出方法:水蒸気蒸留 製造:モーリシャス共和国 輸入元:有限会社ユニゲ 日本総販売元:合同会社サクララヴニール 特性成分(一部) リナロール 32%, 酢酸リナリル 27%, β-カリオフィレン3%、クマリン0.07% ※使用期限:2025年6月分 取扱上の注意 ●個人のアレルギーや体質、動物ごとの特性などによるトラブルは起り得ますので、初めて使用される精油は慎重に取り扱い、合わないと思われたらすぐに使用を中止してください。 ●精油やサプリメント、化粧品類は小児の手の届かない場所に保管してください。 ●推奨される用量を超えないようにしてください。 ●6歳未満のお子様、妊娠中または授乳中の方はトラブル予防のため注意してご利用ください。ご不安な場合は専門家や医師にご相談ください。 ●専門家の個別サポートなしで精油を薄めず経口摂取することがないようにしてください。 ●目や粘膜との接触をすべて避けてください。入った場合は綺麗な植物油で洗い流してください 保管方法 5~30℃の暗所にて、しっかりとキャップをして保存 ★食品添加物(香料)としての使用量目安 食品重量に対して0.0005%濃度以下(使用方法にもよる) 使用期限 未開封時使用期限は箱とラベルに記載。開封後は使用期限にかかわらず12か月程度を目途にご使用ください。 香りが変わったと思ったら使用を中止して下さい。 ◆◇◆Sakura L’avenir精油の特徴◆◇◆ 99.5%以上の高精度のGCMS成分分析表が閲覧出来ます(ご購入後) プロに嬉しい電子座標図を表示 有機・野生もしくは残留農薬試験済精油 業者様などで安全性データシートが必要な方はご用意も可能です HECT準拠 / ケモタイプが定義(=成分確認済) サクララヴニールでは有機や野生原料から作られた精油、残留農薬試験に合格した無農薬認定精油のみを取り扱っております。熟練した職人により丁寧に蒸留しないと抽出されない成分も抽出された完全蒸留の精油です。各種物性試験等を行い、偽物・偽和ではない本物の精油のみですので、安心してお試しください。 ◇増量や成分調整した精油はお取り扱いしません。 この世の90%の精油は偽和(天然成分による成分調整や香りの調整)、精油の再蒸留による調整、合成、エタノール等によるかさましされたものなど、偽物あるいは純粋ではない(偽和)と言われています。 純粋な生産量に対して、流通量が多いことが起きている現実 近年になって、アロマ専門家や医師、薬剤師の啓蒙活動や、消費者の認知などにより天然の良い精油を販売するメーカーも多数増えてきてはいますが、最近の偽和も巧妙化が進んでおり、ある偽和の判別方法が解り排除されるようになると、偽和精油を製造するメーカーはその判別に引っかからないような方法を考えて偽和を行うといったようにイタチごっこが続いている残念な状況です。 99%以上の成分分析表を発行している会社だから安全ということもありません。 GCMS分析をしたとしても、成分だけで安全か、混ぜ物がないかどうかを確認することは出来ません。天然100%であると確認するには、屈折率・比重・旋光度テストも重要です。ある精油をテストした際に、その精油の本来呈するはずの一定の屈折率や比重にない場合、混ぜ物があるとして販売しません。が、先ほども書いたようにそちらもイタチごっこですから、最終的に重要なのは鼻や感覚でもあるようです。   製造元は精油を原材料としたサプリメントなども販売しており(日本では2021年販売開始予定)、そのためにも単なる香料ではなく完璧に安全性の高い精油を販売するために、そして信頼を得るために、製造元は原材料となる精油を仕入れる際には成分分析などの物性試験を国際的に権威のあるフランスのフィレネッセンセス社に依頼し、精油の評価の手助けとしています。製造元には十数年取引のある信頼出来る原料供給元が複数ありますが、精神的なものや印象、そして供給元の言葉だけでその会社を信頼することはなく、時折それらの会社の製品に対しても抜き打ちでチェックを行っておられます。 当店取り扱いの精油は、混ぜ物、成分の調整などもされていない、純粋な植物から採集されたものです。 その植物の純粋な成分がまるごと詰まっていて、自然のエネルギーが ホリスティックにBody - Mind - Spiritに浸透して効果を発揮します!
2,000円
翠珠花-suzuka-
商品の画像

精油:ペパーミント 10ml

◇無農薬確認・HECT準拠精油ペパーミント ペパーミントはシソ科の多年草で、日本では西洋ハッカとしても知られています。 スッキリ感を促すような飲み物によく利用されるペパーミントは、モノテルペノール類のメントールと、ケトン類のメントンが主成分ですが、メントールの多いものが質が良いとされます。気分転換や集中する作業にも向いていて人気があります。 日本に自生する日本ハッカは、コーンミント(Menth arvensis)と言われます。メンチル・アセテート(エステル)の含有が無く用途が少し異なります。 各種認可・品質テスト 厚生省より食品添加物の認可を受けて輸入 日本より基準が厳しいヨーロッパ薬局方による残留農薬試験済 ISO取得機関にて99.5%以上のGCMS成分分析済等の物性試験済 芳香鑑定士nezによる官能試験済 日本や海外の第三者機関にて再成分分析済(2020年10月仕入れロット分) 成分分析表について ご購入後に成分分析表閲覧サイトにて閲覧可能です。 商品情報 学名:MENTHA PIPERITA 原料産地、抽出国:インド 生育要件:有機 生育段階:成熟 蒸留部位:花咲全草 製造国:モーリシャス 抽出方法:水蒸気蒸留法 内容量:10ml 1滴:約0.05mL、約45mg 輸入元:有限会社ユニゲ 日本総販売元:合同会社サクララヴニール 特性成分(一部) Menthol 41%, Menthone 23%,Acetate de menthyle 5.1% ※使用期限:2025年6月分。ロットによって違います 取扱上の注意 ●個人のアレルギーや体質、動物ごとの特性などによるトラブルは起り得ますので、初めて使用される精油は慎重に取り扱い、合わないと思われたらすぐに使用を中止してください。 ●精油やサプリメント、化粧品類は小児、認知症の方、ペットが触れない場所に保管してください。 ●推奨される用量を超えないようにしてください。 ●6歳以下のお子様、妊娠中または授乳中の方はトラブル予防のため注意してご利用ください。ご不安な場合は専門家や医師にご相談ください。 ●専門家の個別サポートなしで精油を薄めず経口摂取することがないようにしてください。 ●目や粘膜との接触をすべて避けてください。入った場合は綺麗な植物油で洗い流してください 保管方法 10~30℃の暗所にて、しっかりとキャップをして立てて保存 食品添加物香料基原物質としての使用量目安 食品重量に対して0.00005%量以下(濃度として0.005%)。ただし1回の摂取が精油0.005g(精油約0.1滴)を超えないようにする(使用方法にもよる) ※使用期限 未開封時 ※使用期限は箱とラベルに記載。開封後は使用期限にかかわらず12~24か月程度を目途に(柑橘系は2~3か月)ご使用ください。香りが変わったと思ったら使用を中止して下さい。 ? *EU化粧品規則指定香料アレルゲン含有(参考: ※使用期限2025/06のロット分) TOTAL 2.45 % LIMONENE 2.28% LINALOL 0.10% CITRONELLOLL 0.06% EUGENOL 0.01% ◆◇◆Sakura L’avenir精油の特徴◆◇◆ 99.5%以上の高精度のGCMS成分分析表が閲覧出来ます(ご購入後) プロに嬉しい電子座標図を表示 有機・野生もしくは残留農薬試験済精油 業者様などで安全性データシートが必要な方はご用意も可能です HECT準拠 / ケモタイプが定義(=成分確認済) サクララヴニールでは有機や野生原料から作られた精油、残留農薬試験に合格した無農薬認定精油のみを取り扱っております。熟練した職人により丁寧に蒸留しないと抽出されない成分も抽出された完全蒸留の精油です。各種物性試験等を行い、偽物・偽和ではない本物の精油のみですので、安心してお試しください。 ◇増量や成分調整した精油はお取り扱いしません。 この世の90%の精油は偽和(天然成分による成分調整や香りの調整)、精油の再蒸留による調整、合成、エタノール等によるかさましされたものなど、偽物あるいは純粋ではない(偽和)と言われています。 純粋な生産量に対して、流通量が多いことが起きている現実 近年になって、アロマ専門家や医師、薬剤師の啓蒙活動や、消費者の認知などにより天然の良い精油を販売するメーカーも多数増えてきてはいますが、最近の偽和も巧妙化が進んでおり、ある偽和の判別方法が解り排除されるようになると、偽和精油を製造するメーカーはその判別に引っかからないような方法を考えて偽和を行うといったようにイタチごっこが続いている残念な状況です。 99%以上の成分分析表を発行している会社だから安全ということもありません。 GCMS分析をしたとしても、成分だけで安全か、混ぜ物がないかどうかを確認することは出来ません。天然100%であると確認するには、屈折率・比重・旋光度テストも重要です。ある精油をテストした際に、その精油の本来呈するはずの一定の屈折率や比重にない場合、混ぜ物があるとして販売しません。が、先ほども書いたようにそちらもイタチごっこですから、最終的に重要なのは鼻や感覚でもあるようです。   製造元は精油を原材料としたサプリメントなども販売しており(日本では2021年販売開始予定)、そのためにも単なる香料ではなく完璧に安全性の高い精油を販売するために、そして信頼を得るために、製造元は原材料となる精油を仕入れる際には成分分析などの物性試験を国際的に権威のあるフランスのフィレネッセンセス社に依頼し、精油の評価の手助けとしています。製造元には十数年取引のある信頼出来る原料供給元が複数ありますが、精神的なものや印象、そして供給元の言葉だけでその会社を信頼することはなく、時折それらの会社の製品に対しても抜き打ちでチェックを行っておられます。 当店取り扱いの精油は、混ぜ物、成分の調整などもされていない、純粋な植物から採集されたものです。 その植物の純粋な成分がまるごと詰まっていて、自然のエネルギーが ホリスティックにBody - Mind - Spiritに浸透して効果を発揮します! 取扱上の注意 ●個人のアレルギーや体質、動物ごとの特性などによるトラブルは起り得ますので、初めて使用される精油は慎重に取り扱い、合わないと思われたらすぐに使用を中止してください。 ●精油やサプリメント、化粧品類は小児、認知症の方、ペットが触れない場所に保管してください。 ●推奨される用量を超えないようにしてください。 ●6歳以下のお子様、妊娠中または授乳中の方はトラブル予防のため注意してご利用ください。ご不安な場合は専門家や医師にご相談ください。 ●専門家の個別サポートなしで精油を薄めず経口摂取することがないようにしてください。 ●目や粘膜との接触をすべて避けてください。入った場合は綺麗な植物油で洗い流してください ●保管方法 5-8℃前後の暗所にて、しっかりとキャップをして立てて保存。お子様や認知症の方、ペットの触れないところで保管してください。 食品添加物香料基原物質としての使用量目安 食品重量に対して0.00005%量以下(濃度として0.005%)。ただし1回の摂取が精油0.005g(精油約0.1滴)を超えないようにする(使用方法にもよる) 使用期限 未開封時使用期限は箱とラベルに記載。開封後は使用期限にかかわらず2~3か月程度を目途にご使用ください。香りが変わったと思ったら使用を中止して下さい。 アレルギー情報 *洗浄はしっかりと行っておりますが、オレンジを含む製品と同一の設備で瓶詰を行っております。 *EU化粧品規則指定香料アレルゲン含有(参考:使用期限2025/11のロット分) ロットごとに含有率は変動します。 TOTAL 95.34% LIMONENE 94.78 LINALOOL 0.42 GERANIAL 0.11 NERAL 0.03 ◇サクララヴニールの精油は、 セラピーグレードと言われる精油(エッセンシャルオイル)の中でも、最上級のグレードといえる管理の元に製造製品化された、高品質かつ安全性の高い精油.。 モーリシャスとフランスの歴史ある精油製造元での管理の元、ヨーロッパ薬局方準拠の残留農薬試験に合格した精油もしくは、野生・オーガニック(有機)原料を使用して製造された精油だけが製品化され、 製造元にてまだ残留農薬試験を行っていない精油を仕入れる場合は、国内で再検査されています。 また、原料が通常栽培なのか、有機栽培なのか、野生なのか、産地はどこかなどのトレーサビリティも完全に管理されています。何か問題が起こった時には原材料から製造、瓶詰、日本国内での管理などどの部分で問題が起こったのかを把握することが出来ます。問題が起こらないよう十分にテストしてから流通されています。
1,470円
翠珠花-suzuka-
商品の画像

精油:スイートオレンジ 10ml

◇無農薬・HECT準拠精油スイートオレンジ スイートオレンジはインドのアッサムや中国が原産といわれ、現在では世界中で栽培され、中でもアメリカ西海岸や、地中海沿岸が主要産地となっています。 果皮を低温圧搾して抽出するエッセンスともいわれ、とてもデリケートです。酸化しやすく劣化も激しいので開封後は冷暗所で保管し、3か月程度で使い切るのが理想です。 オレンジの香りがとても幸せな気持ちにさせてくれます。子どもが大好きな香りです。芳香浴のブレンドに入れても好まれます。原液や高濃度のオイルがお肌に付着するとピリピリとし、痒みや痛みとなりますので気を付けてください。 各種認可・品質テスト 厚生省より食品添加物の認可を受けて輸入 有機植物を原料に使用(トレーサビリティ確保) ISO取得検査機関にて99.5%以上のGCMS成分分析済等の物性試験済 芳香鑑定士nezによる官能試験済 日本や海外の第三者機関にて再成分分析済? ◇ご購入後に【成分分析表閲覧サイト】にて閲覧可能です! 商品情報 学名:CITRUS SINENSIS 原料産地、抽出国:メキシコ 生育要件:有機 生育段階:成熟 蒸留部位:果皮 製造国:モーリシャス 抽出方法:冷温圧搾法 内容量:10ml 輸入元:有限会社ユニゲ 日本総販売元:合同会社サクララヴニール ◇特性成分(一部) LIMONENE94.78%、β -MYRCENE1.75%、LINALOOL 0.42% モノテルペン  97.8% テルペン系アルコール  0.71% その他アルデヒド  0.53% テルペン系アルデヒド 0.22% セスキテルペン  0.18% 酸類  0.13% オキサイド  0.12% ケトン  0.08% エステル  0.02% ◆◇◆Sakura L’avenir精油の特徴◆◇◆ 99.5%以上の高精度のGCMS成分分析表が閲覧出来ます(ご購入後) プロに嬉しい電子座標図を表示 有機・野生もしくは残留農薬試験済精油 業者様などで安全性データシートが必要な方はご用意も可能です HECT準拠 / ケモタイプが定義(=成分確認済) サクララヴニールでは有機や野生原料から作られた精油、残留農薬試験に合格した無農薬認定精油のみを取り扱っております。熟練した職人により丁寧に蒸留しないと抽出されない成分も抽出された完全蒸留の精油です。各種物性試験等を行い、偽物・偽和ではない本物の精油のみですので、安心してお試しください。 ◇増量や成分調整した精油はお取り扱いしません。 この世の90%の精油は偽和(天然成分による成分調整や香りの調整)、精油の再蒸留による調整、合成、エタノール等によるかさましされたものなど、偽物あるいは純粋ではない(偽和)と言われています。 純粋な生産量に対して、流通量が多いことが起きている現実 近年になって、アロマ専門家や医師、薬剤師の啓蒙活動や、消費者の認知などにより天然の良い精油を販売するメーカーも多数増えてきてはいますが、最近の偽和も巧妙化が進んでおり、ある偽和の判別方法が解り排除されるようになると、偽和精油を製造するメーカーはその判別に引っかからないような方法を考えて偽和を行うといったようにイタチごっこが続いている残念な状況です。 99%以上の成分分析表を発行している会社だから安全ということもありません。 GCMS分析をしたとしても、成分だけで安全か、混ぜ物がないかどうかを確認することは出来ません。天然100%であると確認するには、屈折率・比重・旋光度テストも重要です。ある精油をテストした際に、その精油の本来呈するはずの一定の屈折率や比重にない場合、混ぜ物があるとして販売しません。が、先ほども書いたようにそちらもイタチごっこですから、最終的に重要なのは鼻や感覚でもあるようです。   製造元は精油を原材料としたサプリメントなども販売しており(日本では2021年販売開始予定)、そのためにも単なる香料ではなく完璧に安全性の高い精油を販売するために、そして信頼を得るために、製造元は原材料となる精油を仕入れる際には成分分析などの物性試験を国際的に権威のあるフランスのフィレネッセンセス社に依頼し、精油の評価の手助けとしています。製造元には十数年取引のある信頼出来る原料供給元が複数ありますが、精神的なものや印象、そして供給元の言葉だけでその会社を信頼することはなく、時折それらの会社の製品に対しても抜き打ちでチェックを行っておられます。 当店取り扱いの精油は、混ぜ物、成分の調整などもされていない、純粋な植物から採集されたものです。 その植物の純粋な成分がまるごと詰まっていて、自然のエネルギーが ホリスティックにBody - Mind - Spiritに浸透して効果を発揮します! 取扱上の注意 ●個人のアレルギーや体質、動物ごとの特性などによるトラブルは起り得ますので、初めて使用される精油は慎重に取り扱い、合わないと思われたらすぐに使用を中止してください。 ●精油やサプリメント、化粧品類は小児、認知症の方、ペットが触れない場所に保管してください。 ●推奨される用量を超えないようにしてください。 ●6歳以下のお子様、妊娠中または授乳中の方はトラブル予防のため注意してご利用ください。ご不安な場合は専門家や医師にご相談ください。 ●専門家の個別サポートなしで精油を薄めず経口摂取することがないようにしてください。 ●目や粘膜との接触をすべて避けてください。入った場合は綺麗な植物油で洗い流してください ●保管方法 5-8℃前後の暗所にて、しっかりとキャップをして立てて保存。お子様や認知症の方、ペットの触れないところで保管してください。 食品添加物香料基原物質としての使用量目安 食品重量に対して0.00005%量以下(濃度として0.005%)。ただし1回の摂取が精油0.005g(精油約0.1滴)を超えないようにする(使用方法にもよる) 使用期限 未開封時使用期限は箱とラベルに記載。開封後は使用期限にかかわらず2~3か月程度を目途にご使用ください。香りが変わったと思ったら使用を中止して下さい。 アレルギー情報 *洗浄はしっかりと行っておりますが、オレンジを含む製品と同一の設備で瓶詰を行っております。 *EU化粧品規則指定香料アレルゲン含有(参考:使用期限2025/11のロット分) ロットごとに含有率は変動します。 TOTAL 95.34% LIMONENE 94.78 LINALOOL 0.42 GERANIAL 0.11 NERAL 0.03 ◇サクララヴニールの精油は、 セラピーグレードと言われる精油(エッセンシャルオイル)の中でも、最上級のグレードといえる管理の元に製造製品化された、高品質かつ安全性の高い精油.。 モーリシャスとフランスの歴史ある精油製造元での管理の元、ヨーロッパ薬局方準拠の残留農薬試験に合格した精油もしくは、野生・オーガニック(有機)原料を使用して製造された精油だけが製品化され、 製造元にてまだ残留農薬試験を行っていない精油を仕入れる場合は、国内で再検査されています。 また、原料が通常栽培なのか、有機栽培なのか、野生なのか、産地はどこかなどのトレーサビリティも完全に管理されています。何か問題が起こった時には原材料から製造、瓶詰、日本国内での管理などどの部分で問題が起こったのかを把握することが出来ます。問題が起こらないよう十分にテストしてから流通されています。
1,309円
翠珠花-suzuka-
商品の画像

精油:ラヴィンツァラ・シネオール 10ml

◇無農薬確認・HECT準拠精油ラヴィンツァラ・シネオール ラヴィンツァラは、ゲッケイジュ科で日本ではクスノキとして知られる樹木です。非常に用途が広く、無人島に一本だけ持っていけるとしたら、このラヴィンツァラを選ぶ、という人もいるほど人気の高い精油です。 16世紀から17世紀ごろ、クスノキが中国からマダガスカルに輸入され、マダガスカルの高台に植えられたクスノキは変異し、現在のラヴィンツァラに進化したと言われます。産地によって含有成分が異なる、ケモタイプの精油です。 マダガスカルの土壌で育ったラヴィンツァラは、クスノキに含まれるカンファ―は無くなり、1,8シネオールが豊富に含まれるようになりました。天然100%、混ぜ物などされていない純粋の精油です。 ★各種認可・品質テスト済 厚生省より食品添加物の認可を受けて輸入 日本より基準が厳しいヨーロッパ薬局方による残留農薬試験合格 フランス パイレネッセンセス社にて99.5%以上のGCMS成分分析済等の物性試験済 芳香鑑定士nezによる官能試験済 日本の第三者機関にて再成分分析済(2020年10月仕入れロット分) ★成分分析表について ご購入後に成分分析表閲覧サイトにて閲覧可能です。 商品情報 学名:CINNAMOMUM CAMPHORA 原料産地:マダガスカル 生育要件:野生 生育段階:成熟 蒸留部位:葉 製造国:モーリシャス 抽出方法:水蒸気蒸留法 内容量:10ml 1滴目安:0.05mL、45mg(0.045g) 輸入元:有限会社ユニゲ 日本総販売元:合同会社サクララヴニール 特性成分(一部) 1,8-cin?ole 55%, sabin?ne 14%, a-terpin?ol 7% ※使用期限:2025年6月分。ロットによって違います 取扱上の注意 ●個人のアレルギーや体質、動物ごとの特性などによるトラブルは起り得ますので、初めて使用される精油は慎重に取り扱い、合わないと思われたらすぐに使用を中止してください。 ●精油やサプリメント、化粧品類は小児の手の届かない場所に保管してください。 ●推奨される用量を超えないようにしてください。 ●6歳未満のお子様、妊娠中または授乳中の方はトラブル予防のため注意してご利用ください。ご不安な場合は専門家や医師にご相談ください。 ●専門家の個別サポートなしで精油を薄めず経口摂取することがないようにしてください。 ●目や粘膜との接触をすべて避けてください。入った場合は綺麗な植物油で洗い流してください 保管方法 5~30℃の暗所にて、しっかりとキャップをして保存 ★食品添加物(香料)としての使用量目安 食品重量に対して0.0005%濃度以下(使用方法にもよる) 使用期限 未開封時使用期限は箱とラベルに記載。開封後は使用期限にかかわらず12か月程度を目途にご使用ください。香りが変わったと思ったら使用を中止して下さい。 アレルギー情報 EU化粧品規則指定香料アレルゲン % TOTAL 0.53 LIMONENE 0.42 LINALOL 0.05 GERANIAL 0.04 NERAL 0.01 CITRONELLOL 0.01 ◇◆Sakura L’avenir精油の特徴◆◇ 99.5%以上の高精度のGCMS成分分析表が閲覧出来ます(ご購入後) プロに嬉しい電子座標図を表示 有機・野生もしくは残留農薬試験済精油 業者様などで安全性データシートが必要な方はご用意も可能です HECT準拠 / ケモタイプが定義(=成分確認済) サクララヴニールでは有機や野生原料から作られた精油、残留農薬試験に合格した無農薬認定精油のみを取り扱っております。熟練した職人により丁寧に蒸留しないと抽出されない成分も抽出された完全蒸留の精油です。各種物性試験等を行い、偽物・偽和ではない本物の精油のみですので、安心してお試しください。 ◇増量や成分調整した精油はお取り扱いしません。 この世の90%の精油は偽和(天然成分による成分調整や香りの調整)、精油の再蒸留による調整、合成、エタノール等によるかさましされたものなど、偽物あるいは純粋ではない(偽和)と言われています。 生産量に対して、流通量が多いことが起きている現実があります。   近年になって、アロマ専門家や医師、薬剤師の啓蒙活動や、消費者の認知などにより天然の良い精油を販売するメーカーも多数増えてきてはいますが、最近の偽和も巧妙化が進んでおり、ある偽和の判別方法が解り排除されるようになると、偽和精油を製造するメーカーはその判別に引っかからないような方法を考えて偽和を行うといったようにイタチごっこが続いている残念な状況です。 99%以上の成分分析表を発行している会社だから安全ということもありません。 GCMS分析をしたとしても、成分だけで安全か、混ぜ物がないかどうかを確認することは出来ません。天然100%であると確認するには、屈折率・比重・旋光度テストも重要です。ある精油をテストした際に、その精油の本来呈するはずの一定の屈折率や比重にない場合、混ぜ物があるとして販売しません。が、先ほども書いたようにそちらもイタチごっこですから、最終的に重要なのは鼻や感覚でもあるようです。   製造元は精油を原材料としたサプリメントなども販売しており(日本では2021年販売開始予定)、そのためにも単なる香料ではなく完璧に安全性の高い精油を販売するために、そして信頼を得るために、製造元は原材料となる精油を仕入れる際には成分分析などの物性試験を国際的に権威のあるフランスのフィレネッセンセス社に依頼し、精油の評価の手助けとしています。製造元には十数年取引のある信頼出来る原料供給元が複数ありますが、精神的なものや印象、そして供給元の言葉だけでその会社を信頼することはなく、時折それらの会社の製品に対しても抜き打ちでチェックを行っておられます。 当店取り扱いの精油は、混ぜ物、成分の調整などもされていない、純粋な植物から採集されたものです。 その植物の純粋な成分がまるごと詰まっていて、自然のエネルギーが ホリスティックにBody - Mind - Spiritに浸透して効果を発揮します!
2,079円
翠珠花-suzuka-
商品の画像

精油:スペアミント 10ml

◇無農薬確認・HECT準拠精油スペアミント スペアミントはスッキリした香りは気分を爽快にさせてくれます。ガムやカクテルなどの香料にもよく使われている精油ですので、香りを御存知の方もいらっしゃると思います。 ケトン類が多いので、芳香浴を行いたい時は他のケトン類が少ない精油を多めにブレンドしてください。 各種認可・品質テスト 厚生省より食品添加物の認可を受けて輸入 有機植物を原料に使用(トレーサビリティ確保) ISO取得検査機関にて99.5%以上のGCMS成分分析済等の物性試験済 芳香鑑定士nezによる官能試験済 日本や海外の第三者機関にて再成分分析済(2020年10月仕入れロット分) 成分分析表について ご購入後に成分分析表閲覧サイトにて閲覧可能です。 商品情報 学名:MENTHA SPICATA 原料産地、抽出国:インド 生育要件:有機 生育段階:成熟 蒸留部位:葉 製造国:モーリシャス 抽出方法:水蒸気蒸留法 内容量:10ml 輸入元:有限会社ユニゲ 日本総販売元:合同会社サクララヴニール 特性成分(一部) CARVONE 59.83%,? LIMONENE 19.49%,? 1,8-CINEOLE 1.37% 使用期限:2025年11月分 % ケトン 62.14 モノテルペン 24.97 セスキテルペン 5.93 テルペン系アルコール 2.64 オキサイド 1.49 エステル 0.63 その他アルコール 0.23 フェノール 0.16 フラノイド 0.09 ? 取扱上の注意 ●個人のアレルギーや体質、動物ごとの特性などによるトラブルは起り得ますので、初めて使用される精油は慎重に取り扱い、合わないと思われたらすぐに使用を中止してください。 ●精油やサプリメント、化粧品類は小児、認知症の方、ペットが触れない場所に保管してください。 ●推奨される用量を超えないようにしてください。 ●6歳以下のお子様、妊娠中または授乳中の方はトラブル予防のため注意してご利用ください。ご不安な場合は専門家や医師にご相談ください。 ●専門家の個別サポートなしで精油を薄めず経口摂取することがないようにしてください。 ●目や粘膜との接触をすべて避けてください。入った場合は綺麗な植物油で洗い流してください 保管方法 10-20℃程度の暗所にて、しっかりとキャップをして立てて保存 食品添加物香料基原物質としての使用量目安 食品重量に対して0.00005%量以下(濃度として0.005%)。ただし1回の摂取が精油0.005g(精油約0.1滴)を超えないようにする(使用方法にもよる) 使用期限 未開封時使用期限は箱とラベルに記載。開封後は使用期限にかかわらず12~24か月程度を目途にご使用ください。香りが変わったと思ったら使用を中止して下さい。 アレルギー情報 *洗浄はしっかりと行っておりますが、オレンジを含む製品と同一の設備で瓶詰を行っております。 *EU化粧品規則指定香料アレルゲン含有(参考:使用期限2025/11のロット分) ロットごとに含有率は変動します。 TOTAL 19.62% LIMONENE 19.49 EUGENOL 0.07 LINALOL 0.03 NERAL 0.03 ◆◇◆Sakura L’avenir精油の特徴◆◇◆ 99.5%以上の高精度のGCMS成分分析表が閲覧出来ます(ご購入後) プロに嬉しい電子座標図を表示 有機・野生もしくは残留農薬試験済精油 業者様などで安全性データシートが必要な方はご用意も可能です HECT準拠 / ケモタイプが定義(=成分確認済) サクララヴニールでは有機や野生原料から作られた精油、残留農薬試験に合格した無農薬認定精油のみを取り扱っております。熟練した職人により丁寧に蒸留しないと抽出されない成分も抽出された完全蒸留の精油です。各種物性試験等を行い、偽物・偽和ではない本物の精油のみですので、安心してお試しください。 ◇増量や成分調整した精油はお取り扱いしません。 この世の90%の精油は偽和(天然成分による成分調整や香りの調整)、精油の再蒸留による調整、合成、エタノール等によるかさましされたものなど、偽物あるいは純粋ではない(偽和)と言われています。 純粋な生産量に対して、流通量が多いことが起きている現実 近年になって、アロマ専門家や医師、薬剤師の啓蒙活動や、消費者の認知などにより天然の良い精油を販売するメーカーも多数増えてきてはいますが、最近の偽和も巧妙化が進んでおり、ある偽和の判別方法が解り排除されるようになると、偽和精油を製造するメーカーはその判別に引っかからないような方法を考えて偽和を行うといったようにイタチごっこが続いている残念な状況です。 99%以上の成分分析表を発行している会社だから安全ということもありません。 GCMS分析をしたとしても、成分だけで安全か、混ぜ物がないかどうかを確認することは出来ません。天然100%であると確認するには、屈折率・比重・旋光度テストも重要です。ある精油をテストした際に、その精油の本来呈するはずの一定の屈折率や比重にない場合、混ぜ物があるとして販売しません。が、先ほども書いたようにそちらもイタチごっこですから、最終的に重要なのは鼻や感覚でもあるようです。   製造元は精油を原材料としたサプリメントなども販売しており(日本では2021年販売開始予定)、そのためにも単なる香料ではなく完璧に安全性の高い精油を販売するために、そして信頼を得るために、製造元は原材料となる精油を仕入れる際には成分分析などの物性試験を国際的に権威のあるフランスのフィレネッセンセス社に依頼し、精油の評価の手助けとしています。製造元には十数年取引のある信頼出来る原料供給元が複数ありますが、精神的なものや印象、そして供給元の言葉だけでその会社を信頼することはなく、時折それらの会社の製品に対しても抜き打ちでチェックを行っておられます。 当店取り扱いの精油は、混ぜ物、成分の調整などもされていない、純粋な植物から採集されたものです。 その植物の純粋な成分がまるごと詰まっていて、自然のエネルギーが ホリスティックにBody - Mind - Spiritに浸透して効果を発揮します! 取扱上の注意 ●個人のアレルギーや体質、動物ごとの特性などによるトラブルは起り得ますので、初めて使用される精油は慎重に取り扱い、合わないと思われたらすぐに使用を中止してください。 ●精油やサプリメント、化粧品類は小児、認知症の方、ペットが触れない場所に保管してください。 ●推奨される用量を超えないようにしてください。 ●6歳以下のお子様、妊娠中または授乳中の方はトラブル予防のため注意してご利用ください。ご不安な場合は専門家や医師にご相談ください。 ●専門家の個別サポートなしで精油を薄めず経口摂取することがないようにしてください。 ●目や粘膜との接触をすべて避けてください。入った場合は綺麗な植物油で洗い流してください ●保管方法 5-8℃前後の暗所にて、しっかりとキャップをして立てて保存。お子様や認知症の方、ペットの触れないところで保管してください。 食品添加物香料基原物質としての使用量目安 食品重量に対して0.00005%量以下(濃度として0.005%)。ただし1回の摂取が精油0.005g(精油約0.1滴)を超えないようにする(使用方法にもよる) 使用期限 未開封時使用期限は箱とラベルに記載。開封後は使用期限にかかわらず2~3か月程度を目途にご使用ください。香りが変わったと思ったら使用を中止して下さい。 アレルギー情報 *洗浄はしっかりと行っておりますが、オレンジを含む製品と同一の設備で瓶詰を行っております。 *EU化粧品規則指定香料アレルゲン含有(参考:使用期限2025/11のロット分) ロットごとに含有率は変動します。 TOTAL 95.34% LIMONENE 94.78 LINALOOL 0.42 GERANIAL 0.11 NERAL 0.03 ◇サクララヴニールの精油は、 セラピーグレードと言われる精油(エッセンシャルオイル)の中でも、最上級のグレードといえる管理の元に製造製品化された、高品質かつ安全性の高い精油.。 モーリシャスとフランスの歴史ある精油製造元での管理の元、ヨーロッパ薬局方準拠の残留農薬試験に合格した精油もしくは、野生・オーガニック(有機)原料を使用して製造された精油だけが製品化され、 製造元にてまだ残留農薬試験を行っていない精油を仕入れる場合は、国内で再検査されています。 また、原料が通常栽培なのか、有機栽培なのか、野生なのか、産地はどこかなどのトレーサビリティも完全に管理されています。何か問題が起こった時には原材料から製造、瓶詰、日本国内での管理などどの部分で問題が起こったのかを把握することが出来ます。問題が起こらないよう十分にテストしてから流通されています。
1,540円
翠珠花-suzuka-
商品の画像

精油:サイプレス10ml

◇無農薬確認・HECT準拠精油 サイプレスは地中海原産のヒノキ科の針葉常緑樹で、円錐形に25mほどの高さにまで生育し、樹齢2000年に達することもあります。和名では糸杉と呼ばれ、フランス、モロッコ、スペインなど地中海沿岸地方で広く見られます。地中海のキプロス島ではこの木を崇拝していた歴史があり、キプロス(Cypros)という名がついたと言われます。古代エジプトではファラオの棺、宮殿の柱に使われ、現代でも墓地によく植えられています。ギリシア神話では太陽神アポロンのお気に入りだったキュパリッソス(Cyparissus)という少年が、誤って可愛がっていた雄鹿を殺してしまったために姿を変えた植物とあり、死との関りが深い樹木としてヨーロッパでは用いられているようです。 サイプレス、と一般に呼ばれる物には多くの種類があり、中には毒性のあるアリゾナイトスギ(Cupressus arizonica)もあるので学名の確認が必要です。また、抽出に高度な技術が必要なため、サイプレスはパイン精油など混入されている場合もあるので、確かな成分が確認できるものであるかが大事です。 フィトンチッドと呼ばれる森林揮発性物質の一種、α-ピネンと言われるモノテルペンがその森林のような芳香の主成分です。また、微量に含まれ、芳香としても弱い香りですが、セドロールというセスキテルペノール類の一種も特徴的成分です。   各種認可・品質テスト 厚生省より食品添加物の認可を受けて輸入 有機植物を原料に使用(トレーサビリティ確保) ISO取得検査機関にて99.5%以上のGCMS成分分析済等の物性試験済 芳香鑑定士nezによる官能試験済 日本や海外の第三者機関にて再成分分析済(2020年10月仕入れロット分) 成分分析表について ご購入後に成分分析表閲覧サイトにて閲覧可能です。 商品情報 学名:CUPRESSUS SEMPERVIRENS 原料産地、抽出国:モロッコ 生育要件:有機 生育段階:成熟 蒸留部位:葉付枝 製造国:モーリシャス 抽出方法:水蒸気蒸留法 内容量:10ml 日本総販売元:合同会社サクララヴニール 特性成分(一部) α-PINENE+α-THUYENE 55.04%,δ3-CARENE 22.42%,ACETATE DE TERPENYLE 1.82% モノテルペン 89.47% セスキテルペン 4.68% エステル 2.39% テルペン系アルコール 2.01% オキサイド 0.35% エーテル 0.18% ケトン 0.18% ジテルペン 0.14% 芳香族アルコール 0.12% 取扱上の注意 ●個人のアレルギーや体質、動物ごとの特性などによるトラブルは起り得ますので、初めて使用される精油は慎重に取り扱い、合わないと思われたらすぐに使用を中止してください。 ●精油やサプリメント、化粧品類は小児、認知症の方、ペットが触れない場所に保管してください。 ●推奨される用量を超えないようにしてください。 ●6歳以下のお子様、妊娠中または授乳中の方はトラブル予防のため注意してご利用ください。ご不安な場合は専門家や医師にご相談ください。 ●専門家の個別サポートなしで精油を薄めず経口摂取することがないようにしてください。 ●目や粘膜との接触をすべて避けてください。入った場合は綺麗な植物油で洗い流してください ●保管方法 10-20℃程度の暗所にて、しっかりとキャップをして立てて保存 食品添加物香料基原物質としての使用量目安 食品重量に対して0.00005%量以下(濃度として0.005%)。ただし1回の摂取が精油0.005g(精油約0.1滴)を超えないようにする(使用方法にもよる) 使用期限 未開封時使用期限は箱とラベルに記載。開封後は使用期限にかかわらず12~24か月程度を目途にご使用ください。香りが変わったと思ったら使用を中止して下さい。 アレルギー情報 *洗浄はしっかりと行っておりますが、オレンジを含む製品と同一の設備で瓶詰を行っております。 *EU化粧品規則指定香料アレルゲン含有(参考:使用期限2025/11のロット分) ロットごとに含有率は変動します。 TOTAL 1.91% LIMONENE 1.84 LINALOL 0.05 NERAL 0.02 ◆◇◆Sakura L’avenir精油の特徴◆◇◆ 99.5%以上の高精度のGCMS成分分析表が閲覧出来ます(ご購入後) プロに嬉しい電子座標図を表示 有機・野生もしくは残留農薬試験済精油 業者様などで安全性データシートが必要な方はご用意も可能です HECT準拠 / ケモタイプが定義(=成分確認済) サクララヴニールでは有機や野生原料から作られた精油、残留農薬試験に合格した無農薬認定精油のみを取り扱っております。熟練した職人により丁寧に蒸留しないと抽出されない成分も抽出された完全蒸留の精油です。各種物性試験等を行い、偽物・偽和ではない本物の精油のみですので、安心してお試しください。 ◇増量や成分調整した精油はお取り扱いしません。 この世の90%の精油は偽和(天然成分による成分調整や香りの調整)、精油の再蒸留による調整、合成、エタノール等によるかさましされたものなど、偽物あるいは純粋ではない(偽和)と言われています。 純粋な生産量に対して、流通量が多いことが起きている現実 近年になって、アロマ専門家や医師、薬剤師の啓蒙活動や、消費者の認知などにより天然の良い精油を販売するメーカーも多数増えてきてはいますが、最近の偽和も巧妙化が進んでおり、ある偽和の判別方法が解り排除されるようになると、偽和精油を製造するメーカーはその判別に引っかからないような方法を考えて偽和を行うといったようにイタチごっこが続いている残念な状況です。 99%以上の成分分析表を発行している会社だから安全ということもありません。 GCMS分析をしたとしても、成分だけで安全か、混ぜ物がないかどうかを確認することは出来ません。天然100%であると確認するには、屈折率・比重・旋光度テストも重要です。ある精油をテストした際に、その精油の本来呈するはずの一定の屈折率や比重にない場合、混ぜ物があるとして販売しません。が、先ほども書いたようにそちらもイタチごっこですから、最終的に重要なのは鼻や感覚でもあるようです。   製造元は精油を原材料としたサプリメントなども販売しており(日本では2021年販売開始予定)、そのためにも単なる香料ではなく完璧に安全性の高い精油を販売するために、そして信頼を得るために、製造元は原材料となる精油を仕入れる際には成分分析などの物性試験を国際的に権威のあるフランスのフィレネッセンセス社に依頼し、精油の評価の手助けとしています。製造元には十数年取引のある信頼出来る原料供給元が複数ありますが、精神的なものや印象、そして供給元の言葉だけでその会社を信頼することはなく、時折それらの会社の製品に対しても抜き打ちでチェックを行っておられます。 当店取り扱いの精油は、混ぜ物、成分の調整などもされていない、純粋な植物から採集されたものです。 その植物の純粋な成分がまるごと詰まっていて、自然のエネルギーが ホリスティックにBody - Mind - Spiritに浸透して効果を発揮します!
1,750円
翠珠花-suzuka-
商品の画像

精油:コリアンダー10ml

◇無農薬確認・HECT準拠精油コリアンダー コリアンダーはタイ料理などで使われるパクチーの洋名ですが、この精油はコリアンダーの葉ではなく種子から抽出した精油です。 各種認可・品質テスト 厚生省より食品添加物の認可を受けて輸入 有機もしくは野生植物を原料に使用(トレーサビリティ確保) ISO取得検査機関にて99.5%以上のGCMS成分分析済等の物性試験済 芳香鑑定士nezによる官能試験済 日本や海外の第三者機関にて再成分分析済 成分分析表について ご購入後に成分分析表閲覧サイトにて閲覧可能です。 商品情報 学名:CORIANDRUM SATIVUM 原料産地、抽出国:ハンガリー 生育要件:有機 生育段階:成熟 蒸留部位:種子 製造国:モーリシャス 抽出方法:水蒸気蒸留法 内容量:10ml 日本総販売元:合同会社サクララヴニール 特性成分(一部) LINALOOL 72.21%, γ-TERPINENE 5.04% CORIANDER 2025/11/30 テルペン系アルコール 74.14 モノテルペン 17.55 ケトン 5.18 エステル 2.32 オキサイド 0.22 テルペン系アルデヒド 0.13 テルペン系アルデヒド 0.13 その他アルデヒド 0.11 セスキテルペン 0.06 芳香族アルコール 0.04 フラノイド 0.01 特定不能 0.02 取扱上の注意 ●個人のアレルギーや体質、動物ごとの特性などによるトラブルは起り得ますので、初めて使用される精油は慎重に取り扱い、合わないと思われたらすぐに使用を中止してください。 ●精油やサプリメント、化粧品類は小児、認知症の方、ペットが触れない場所に保管してください。 ●推奨される用量を超えないようにしてください。 ●6歳以下のお子様、妊娠中または授乳中の方はトラブル予防のため注意してご利用ください。ご不安な場合は専門家や医師にご相談ください。 ●専門家の個別サポートなしで精油を薄めず経口摂取することがないようにしてください。 ●目や粘膜との接触をすべて避けてください。入った場合は綺麗な植物油で洗い流してください ●保管方法 10-20℃程度の暗所にて、しっかりとキャップをして立てて保存 食品添加物香料基原物質としての使用量目安 食品重量に対して0.00005%量以下(濃度として0.005%)。ただし1回の摂取が精油0.005g(精油約0.1滴)を超えないようにする(使用方法にもよる) 使用期限 未開封時使用期限は箱とラベルに記載。開封後は使用期限にかかわらず12~24か月程度を目途にご使用ください。香りが変わったと思ったら使用を中止して下さい。 アレルギー情報 *洗浄はしっかりと行っておりますが、オレンジを含む製品と同一の設備で瓶詰を行っております。 *EU化粧品規則指定香料アレルゲン含有(参考:使用期限2025/11のロット分) ロットごとに含有率は変動します。 TOTAL 76.69% LINALOOL 72.21 LIMONENE 3.10 GERANIOL 1.22 CITRONELLOL 0.06 GERANIAL 0.05 NERAL 0.04 FARNESOL 0.01 ◇サクララヴニールの精油は、 セラピーグレードと言われる精油(エッセンシャルオイル)の中でも、最上級のグレードといえる管理の元に製造製品化された、高品質かつ安全性の高い精油.。 モーリシャスとフランスの歴史ある精油製造元での管理の元、ヨーロッパ薬局方準拠の残留農薬試験に合格した精油もしくは、野生・オーガニック(有機)原料を使用して製造された精油だけが製品化され、 製造元にてまだ残留農薬試験を行っていない精油を仕入れる場合は、国内で再検査されています。 また、原料が通常栽培なのか、有機栽培なのか、野生なのか、産地はどこかなどのトレーサビリティも完全に管理されています。何か問題が起こった時には原材料から製造、瓶詰、日本国内での管理などどの部分で問題が起こったのかを把握することが出来ます。問題が起こらないよう十分にテストしてから流通されています。
2,870円
翠珠花-suzuka-
商品の画像

精油:フェンネル 10ml

各種認可・品質テスト 厚生省より食品添加物の認可を受けて輸入 有機もしくは野生植物を原料に使用(トレーサビリティ確保) ISO取得検査機関にて99.5%以上のGCMS成分分析済等の物性試験済 芳香鑑定士nezによる官能試験済 日本や海外の第三者機関にて再成分分析済? 成分分析表について ご購入後に成分分析表閲覧サイトにて閲覧可能です。 商品情報 学名:FOENICULUM VULGARE 原料産地、抽出国:ハンガリー 生育要件:有機 生育段階:成熟 蒸留部位:果実(種子) 製造国:モーリシャス 抽出方法:水蒸気蒸留法 内容量:10ml 輸入元:有限会社ユニゲ 日本総販売元:合同会社サクララヴニール 特性成分(一部) trans-ANETHOL 76.58%, α-PINENE 7.28%, LIMONENE 7.53%Fenchone 2.26% FENNEL2025/11/30 オキサイド 76.83 モノテルペン 16.37 エーテル 3.42 ケトン 2.53 芳香族アルデヒド 0.44 セスキテルペン 0.19 テルペン系アルコール 0.11 芳香族アルコール 0.01 エステル 0.01 特定不能 0.07 取扱上の注意 ●個人のアレルギーや体質、動物ごとの特性などによるトラブルは起り得ますので、初めて使用される精油は慎重に取り扱い、合わないと思われたらすぐに使用を中止してください。 ●精油やサプリメント、化粧品類は小児、認知症の方、ペットが触れない場所に保管してください。 ●推奨される用量を超えないようにしてください。 ●6歳以下のお子様、妊娠中または授乳中の方はトラブル予防のため注意してご利用ください。ご不安な場合は専門家や医師にご相談ください。 ●専門家の個別サポートなしで精油を薄めず経口摂取することがないようにしてください。 ●目や粘膜との接触をすべて避けてください。入った場合は綺麗な植物油で洗い流してください ●保管方法 10-20℃程度の暗所にて、しっかりとキャップをして立てて保存 食品添加物香料基原物質としての使用量目安 食品重量に対して0.00005%量以下(濃度として0.005%)。ただし1回の摂取が精油0.005g(精油約0.1滴)を超えないようにする(使用方法にもよる) 使用期限 未開封時使用期限は箱とラベルに記載。開封後は使用期限にかかわらず12~24か月程度を目途にご使用ください。香りが変わったと思ったら使用を中止して下さい。 アレルギー情報 *洗浄はしっかりと行っておりますが、オレンジを含む製品と同一の設備で瓶詰を行っております。 *猫やフェレットなど、肉食動物には劇薬です *EU化粧品規則指定香料アレルゲン含有(参考:使用期限2025/11のロット分) ロットごとに含有率は変動します。 TOTAL 7.56% LIMONENE 7.53 LINALOL 0.03 ◆◇◆Sakura L’avenir精油の特徴◆◇◆ 99.5%以上の高精度のGCMS成分分析表が閲覧出来ます(ご購入後) プロに嬉しい電子座標図を表示 有機・野生もしくは残留農薬試験済精油 業者様などで安全性データシートが必要な方はご用意も可能です HECT準拠 / ケモタイプが定義(=成分確認済) サクララヴニールでは有機や野生原料から作られた精油、残留農薬試験に合格した無農薬認定精油のみを取り扱っております。熟練した職人により丁寧に蒸留しないと抽出されない成分も抽出された完全蒸留の精油です。各種物性試験等を行い、偽物・偽和ではない本物の精油のみですので、安心してお試しください。 ◇増量や成分調整した精油はお取り扱いしません。 この世の90%の精油は偽和(天然成分による成分調整や香りの調整)、精油の再蒸留による調整、合成、エタノール等によるかさましされたものなど、偽物あるいは純粋ではない(偽和)と言われています。 純粋な生産量に対して、流通量が多いことが起きている現実 近年になって、アロマ専門家や医師、薬剤師の啓蒙活動や、消費者の認知などにより天然の良い精油を販売するメーカーも多数増えてきてはいますが、最近の偽和も巧妙化が進んでおり、ある偽和の判別方法が解り排除されるようになると、偽和精油を製造するメーカーはその判別に引っかからないような方法を考えて偽和を行うといったようにイタチごっこが続いている残念な状況です。 99%以上の成分分析表を発行している会社だから安全ということもありません。 GCMS分析をしたとしても、成分だけで安全か、混ぜ物がないかどうかを確認することは出来ません。天然100%であると確認するには、屈折率・比重・旋光度テストも重要です。ある精油をテストした際に、その精油の本来呈するはずの一定の屈折率や比重にない場合、混ぜ物があるとして販売しません。が、先ほども書いたようにそちらもイタチごっこですから、最終的に重要なのは鼻や感覚でもあるようです。   製造元は精油を原材料としたサプリメントなども販売しており(日本では2021年販売開始予定)、そのためにも単なる香料ではなく完璧に安全性の高い精油を販売するために、そして信頼を得るために、製造元は原材料となる精油を仕入れる際には成分分析などの物性試験を国際的に権威のあるフランスのフィレネッセンセス社に依頼し、精油の評価の手助けとしています。製造元には十数年取引のある信頼出来る原料供給元が複数ありますが、精神的なものや印象、そして供給元の言葉だけでその会社を信頼することはなく、時折それらの会社の製品に対しても抜き打ちでチェックを行っておられます。 当店取り扱いの精油は、混ぜ物、成分の調整などもされていない、純粋な植物から採集されたものです。 その植物の純粋な成分がまるごと詰まっていて、自然のエネルギーが ホリスティックにBody - Mind - Spiritに浸透して効果を発揮します!
1,610円
翠珠花-suzuka-
商品の画像

精油:パルマローザ 10ml

◇無農薬確認・HECT準拠精油パルマローザ パルマローザはイネ科の多年草でレモングラス、シトロネラの近縁種です。var.?motiaモティア?、var.sofiaソフィアの二種の変種があり、sofiaはジンジャーグラスともいわれ、フローラルな香りではなく、しょうがのような少しスパイシーな香りで知られます。 アロマテラピーにはゲラニオールを多く含有する、motiaモティア種が利用されており、インディアンゼラニウム、ロシャグラス、ロシャとも呼ばれ、インドのアーユルヴェーダでは、古くから薬草として利用されていました。 ローズに似た優雅な香りがあり、安価で人気があります。ローズオイルに似た天然香料として偽和に利用されることも多いようです。天然100%、混ぜ物などされていない純粋の精油です。 ★各種認可・品質テスト済 厚生省より食品添加物の認可を受けて輸入 日本より基準が厳しいヨーロッパ薬局方による残留農薬試験合格 フランス パイレネッセンセス社にて99.5%以上のGCMS成分分析済等の物性試験済 芳香鑑定士nezによる官能試験済 日本の第三者機関にて再成分分析済(2020年10月仕入れロット分) ★成分分析表について ご購入後に成分分析表閲覧サイトにて閲覧可能です。 商品情報 学名:CYMBOPOGON MARTINII 原料産地:インド 生育要件:有機 生育段階:成熟 蒸留部位:葉 製造国:モーリシャス 抽出方法:水蒸気蒸留法 内容量:10ml 1滴目安:0.05mL、45mg(0.045g) 輸入元:有限会社ユニゲ 日本総販売元:合同会社サクララヴニール 特性成分(一部) G?raniol 86%, Ac?tate de g?ranyle 3%, Linalol 2% ※使用期限:2025年6月分。ロットによって違います 取扱上の注意 ●個人のアレルギーや体質、動物ごとの特性などによるトラブルは起り得ますので、初めて使用される精油は慎重に取り扱い、合わないと思われたらすぐに使用を中止してください。 ●精油やサプリメント、化粧品類は小児の手の届かない場所に保管してください。 ●推奨される用量を超えないようにしてください。 ●6歳未満のお子様、妊娠中または授乳中の方はトラブル予防のため注意してご利用ください。ご不安な場合は専門家や医師にご相談ください。 ●専門家の個別サポートなしで精油を薄めず経口摂取することがないようにしてください。 ●目や粘膜との接触をすべて避けてください。入った場合は綺麗な植物油で洗い流してください 保管方法 5~30℃の暗所にて、しっかりとキャップをして保存 ★食品添加物(香料)としての使用量目安 食品重量に対して0.0005%濃度以下(使用方法にもよる) 使用期限 未開封時使用期限は箱とラベルに記載。開封後は使用期限にかかわらず12か月程度を目途にご使用ください。香りが変わったと思ったら使用を中止して下さい。 アレルギー情報 *洗浄はしっかりと行っておりますが、オレンジを含む製品と同一の設備で瓶詰を行っております。 *EU化粧品規則指定香料アレルゲン含有(参考:使用期限2025/06のロット分) TOTAL 90.01% GERANIOL 85.77% LINALOL 1.71% FARNESOL 1.18% GERANIAL 0.90% NERAL 0.34% LIMONENE 0.10% CITRONELLOL 0.01% ◆◇◆Sakura L’avenir精油の特徴◆◇◆ 99.5%以上の高精度のGCMS成分分析表が閲覧出来ます(ご購入後) プロに嬉しい電子座標図を表示 有機・野生もしくは残留農薬試験済精油 業者様などで安全性データシートが必要な方はご用意も可能です HECT準拠 / ケモタイプが定義(=成分確認済) サクララヴニールでは有機や野生原料から作られた精油、残留農薬試験に合格した無農薬認定精油のみを取り扱っております。熟練した職人により丁寧に蒸留しないと抽出されない成分も抽出された完全蒸留の精油です。各種物性試験等を行い、偽物・偽和ではない本物の精油のみですので、安心してお試しください。 ◇増量や成分調整した精油はお取り扱いしません。 この世の90%の精油は偽和(天然成分による成分調整や香りの調整)、精油の再蒸留による調整、合成、エタノール等によるかさましされたものなど、偽物あるいは純粋ではない(偽和)と言われています。 純粋な生産量に対して、流通量が多いことが起きている現実 近年になって、アロマ専門家や医師、薬剤師の啓蒙活動や、消費者の認知などにより天然の良い精油を販売するメーカーも多数増えてきてはいますが、最近の偽和も巧妙化が進んでおり、ある偽和の判別方法が解り排除されるようになると、偽和精油を製造するメーカーはその判別に引っかからないような方法を考えて偽和を行うといったようにイタチごっこが続いている残念な状況です。 99%以上の成分分析表を発行している会社だから安全ということもありません。 GCMS分析をしたとしても、成分だけで安全か、混ぜ物がないかどうかを確認することは出来ません。天然100%であると確認するには、屈折率・比重・旋光度テストも重要です。ある精油をテストした際に、その精油の本来呈するはずの一定の屈折率や比重にない場合、混ぜ物があるとして販売しません。が、先ほども書いたようにそちらもイタチごっこですから、最終的に重要なのは鼻や感覚でもあるようです。   製造元は精油を原材料としたサプリメントなども販売しており(日本では2021年販売開始予定)、そのためにも単なる香料ではなく完璧に安全性の高い精油を販売するために、そして信頼を得るために、製造元は原材料となる精油を仕入れる際には成分分析などの物性試験を国際的に権威のあるフランスのフィレネッセンセス社に依頼し、精油の評価の手助けとしています。製造元には十数年取引のある信頼出来る原料供給元が複数ありますが、精神的なものや印象、そして供給元の言葉だけでその会社を信頼することはなく、時折それらの会社の製品に対しても抜き打ちでチェックを行っておられます。 当店取り扱いの精油は、混ぜ物、成分の調整などもされていない、純粋な植物から採集されたものです。 その植物の純粋な成分がまるごと詰まっていて、自然のエネルギーが ホリスティックにBody - Mind - Spiritに浸透して効果を発揮します! 取扱上の注意 ●個人のアレルギーや体質、動物ごとの特性などによるトラブルは起り得ますので、初めて使用される精油は慎重に取り扱い、合わないと思われたらすぐに使用を中止してください。 ●精油やサプリメント、化粧品類は小児、認知症の方、ペットが触れない場所に保管してください。 ●推奨される用量を超えないようにしてください。 ●6歳以下のお子様、妊娠中または授乳中の方はトラブル予防のため注意してご利用ください。ご不安な場合は専門家や医師にご相談ください。 ●専門家の個別サポートなしで精油を薄めず経口摂取することがないようにしてください。 ●目や粘膜との接触をすべて避けてください。入った場合は綺麗な植物油で洗い流してください ●保管方法 5-8℃前後の暗所にて、しっかりとキャップをして立てて保存。お子様や認知症の方、ペットの触れないところで保管してください。 食品添加物香料基原物質としての使用量目安 食品重量に対して0.00005%量以下(濃度として0.005%)。ただし1回の摂取が精油0.005g(精油約0.1滴)を超えないようにする(使用方法にもよる) 使用期限 未開封時使用期限は箱とラベルに記載。開封後は使用期限にかかわらず2~3か月程度を目途にご使用ください。香りが変わったと思ったら使用を中止して下さい。 アレルギー情報 *洗浄はしっかりと行っておりますが、オレンジを含む製品と同一の設備で瓶詰を行っております。 *EU化粧品規則指定香料アレルゲン含有(参考:使用期限2025/11のロット分) ロットごとに含有率は変動します。 TOTAL 95.34% LIMONENE 94.78 LINALOOL 0.42 GERANIAL 0.11 NERAL 0.03 ◇サクララヴニールの精油は、 セラピーグレードと言われる精油(エッセンシャルオイル)の中でも、最上級のグレードといえる管理の元に製造製品化された、高品質かつ安全性の高い精油.。 モーリシャスとフランスの歴史ある精油製造元での管理の元、ヨーロッパ薬局方準拠の残留農薬試験に合格した精油もしくは、野生・オーガニック(有機)原料を使用して製造された精油だけが製品化され、 製造元にてまだ残留農薬試験を行っていない精油を仕入れる場合は、国内で再検査されています。 また、原料が通常栽培なのか、有機栽培なのか、野生なのか、産地はどこかなどのトレーサビリティも完全に管理されています。何か問題が起こった時には原材料から製造、瓶詰、日本国内での管理などどの部分で問題が起こったのかを把握することが出来ます。問題が起こらないよう十分にテストしてから流通されています。
1,912円
翠珠花-suzuka-
商品の画像

精油:バジル・チャビコール 10ml

不安で緊張しがちな方、他の人より自分が落ち着きがなく精神的にもろいところがあるように思える方、なかなか寝付けない方のサポートにもなります。 ※バジル・リナロールと違い、お子様には不向きな精油です。 商品情報 学名:OCIMUM BASILICUM? var basilicum?bs CHAVICOL 原料産地、抽出国:エジプト 生育要件:有機 生育段階:成熟 蒸留部位:花咲全草 製造国:モーリシャス 抽出方法:水蒸気蒸留法 内容量:10ml 輸入元:有限会社ユニゲ 日本総販売元:合同会社サクララヴニール 特性成分(一部) ESTRAGOLE(Methyl chavicol) 75.92%, 1,8-CINEOLE 0.14%, LINALOL 18.12% エーテル 75.95 テルペン系アルコール 18.57 セスキテルペン 3.03 テルペン系アルデヒド 1.01 モノテルペン 0.56 エステル 0.27 オキサイド 0.2 フェノール 0.09 ケトン 0.08 芳香族アルデヒド 0.05 その他アルデヒド 0.02 各種認可・品質テスト 厚生省より食品添加物の認可を受けて輸入 有機植物を原料に使用(トレーサビリティ確保) ISO取得検査機関にて99.5%以上のGCMS成分分析済等の物性試験済 芳香鑑定士nezによる官能試験済 日本や海外の第三者機関にて再成分分析済(2020年10月仕入れロット分) ★成分分析表について ご購入後に成分分析表閲覧サイトにて閲覧可能です 取扱上の注意 ●個人のアレルギーや体質、動物ごとの特性などによるトラブルは起り得ますので、初めて使用される精油は慎重に取り扱い、合わないと思われたらすぐに使用を中止してください。 ●精油やサプリメント、化粧品類は小児、認知症の方、ペットが触れない場所に保管してください。 ●推奨される用量を超えないようにしてください。 ●6歳以下のお子様、妊娠中または授乳中の方はトラブル予防のため注意してご利用ください。ご不安な場合は専門家や医師にご相談ください。 ●専門家の個別サポートなしで精油を薄めず経口摂取することがないようにしてください。 ●目や粘膜との接触をすべて避けてください。入った場合は綺麗な植物油で洗い流してください 保管方法 10-20℃程度の暗所にて、しっかりとキャップをして立てて保存 食品添加物香料基原物質としての使用量目安 食品重量に対して0.00005%量以下(濃度として0.005%)。ただし1回の摂取が精油0.005g(精油約0.1滴)を超えないようにする(使用方法にもよる) 使用期限 未開封時使用期限は箱とラベルに記載。開封後は使用期限にかかわらず12~24か月程度を目途にご使用ください。香りが変わったと思ったら使用を中止して下さい。 アレルギー情報 *洗浄はしっかりと行っておりますが、オレンジを含む製品と同一の設備で瓶詰を行っております。 *EU化粧品規則指定香料アレルゲン含有(参考:使用期限2025/11のロット分) ロットごとに含有率は変動します。 TOTAL 19.29% LINALOL 18.12 GERANIAL 0.61 NERAL 0.40 EUGENOL 0.06 LIMONENE 0.05 GERANIOL 0.05 ◆◇◆Sakura L’avenir精油の特徴◆◇◆ 99.5%以上の高精度のGCMS成分分析表が閲覧出来ます(ご購入後) プロに嬉しい電子座標図を表示 有機・野生もしくは残留農薬試験済精油 業者様などで安全性データシートが必要な方はご用意も可能です HECT準拠 / ケモタイプが定義(=成分確認済) サクララヴニールでは有機や野生原料から作られた精油、残留農薬試験に合格した無農薬認定精油のみを取り扱っております。熟練した職人により丁寧に蒸留しないと抽出されない成分も抽出された完全蒸留の精油です。各種物性試験等を行い、偽物・偽和ではない本物の精油のみですので、安心してお試しください。 ◇増量や成分調整した精油はお取り扱いしません。 この世の90%の精油は偽和(天然成分による成分調整や香りの調整)、精油の再蒸留による調整、合成、エタノール等によるかさましされたものなど、偽物あるいは純粋ではない(偽和)と言われています。 純粋な生産量に対して、流通量が多いことが起きている現実 近年になって、アロマ専門家や医師、薬剤師の啓蒙活動や、消費者の認知などにより天然の良い精油を販売するメーカーも多数増えてきてはいますが、最近の偽和も巧妙化が進んでおり、ある偽和の判別方法が解り排除されるようになると、偽和精油を製造するメーカーはその判別に引っかからないような方法を考えて偽和を行うといったようにイタチごっこが続いている残念な状況です。 99%以上の成分分析表を発行している会社だから安全ということもありません。 GCMS分析をしたとしても、成分だけで安全か、混ぜ物がないかどうかを確認することは出来ません。天然100%であると確認するには、屈折率・比重・旋光度テストも重要です。ある精油をテストした際に、その精油の本来呈するはずの一定の屈折率や比重にない場合、混ぜ物があるとして販売しません。が、先ほども書いたようにそちらもイタチごっこですから、最終的に重要なのは鼻や感覚でもあるようです。   製造元は精油を原材料としたサプリメントなども販売しており(日本では2021年販売開始予定)、そのためにも単なる香料ではなく完璧に安全性の高い精油を販売するために、そして信頼を得るために、製造元は原材料となる精油を仕入れる際には成分分析などの物性試験を国際的に権威のあるフランスのフィレネッセンセス社に依頼し、精油の評価の手助けとしています。製造元には十数年取引のある信頼出来る原料供給元が複数ありますが、精神的なものや印象、そして供給元の言葉だけでその会社を信頼することはなく、時折それらの会社の製品に対しても抜き打ちでチェックを行っておられます。 当店取り扱いの精油は、混ぜ物、成分の調整などもされていない、純粋な植物から採集されたものです。 その植物の純粋な成分がまるごと詰まっていて、自然のエネルギーが ホリスティックにBody - Mind - Spiritに浸透して効果を発揮します!
1,380円
翠珠花-suzuka-
商品の画像

精油:パイン 樹脂10ml

天然100%、混ぜ物などされていない純粋な精油です。 松のすっきりとした爽やかな香りは心や空気を浄化してくれるかのようです。 各種認可・品質テスト済 厚生省より食品添加物の認可を受けて輸入 有機もしくは野生植物を原料に使用(トレーサビリティ確保) ISO取得検査機関にて99.5%以上のGCMS成分分析済等の物性試験済 芳香鑑定士nezによる官能試験済 日本や海外の第三者機関にて再成分分析済 成分分析表について ご購入後に成分分析表閲覧サイトにて閲覧可能です。 商品情報 学名:PINUS PINASTER 原料産地、抽出国:フランス 生育要件:野生 生育段階:成熟 蒸留部位:樹脂 製造国:モーリシャス 抽出方法:水蒸気蒸留法 内容量:10ml 日本総販売元:合同会社サクララヴニール 特性成分(一部) α-PINENE 73.84%, β-PINENE 18.2%, β-CARYOPHYLLENE 0.68% パイン樹脂 Ex:2025/11/30 % モノテルペン 95.51 セスキテルペン 2.58 テルペン系アルコール 0.84 オキサイド 0.6 エステル 0.29 芳香族アルコール 0.08 ケトン 0.05 エーテル 0.01 取扱上の注意 ●個人のアレルギーや体質、動物ごとの特性などによるトラブルは起り得ますので、初めて使用される精油は慎重に取り扱い、合わないと思われたらすぐに使用を中止してください。 ●精油やサプリメント、化粧品類は小児、認知症の方、ペットが触れない場所に保管してください。 ●推奨される用量を超えないようにしてください。 ●6歳以下のお子様、妊娠中または授乳中の方はトラブル予防のため注意してご利用ください。ご不安な場合は専門家や医師にご相談ください。 ●専門家の個別サポートなしで精油を薄めず経口摂取することがないようにしてください。 ●目や粘膜との接触をすべて避けてください。入った場合は綺麗な植物油で洗い流してください ●保管方法 10-20℃程度の暗所にて、しっかりとキャップをして立てて保存 食品添加物香料基原物質としての使用量目安 食品重量に対して0.00005%量以下(濃度として0.005%)。ただし1回の摂取が精油0.005g(精油約0.1滴)を超えないようにする(使用方法にもよる) 使用期限 未開封時使用期限は箱とラベルに記載。開封後は使用期限にかかわらず12~24か月程度を目途にご使用ください。香りが変わったと思ったら使用を中止して下さい。 アレルギー情報 *洗浄はしっかりと行っておりますが、オレンジを含む製品と同一の設備で瓶詰を行っております。 *EU化粧品規則指定香料アレルゲン含有(参考:使用期限2025/11のロット分) ロットごとに含有率は変動します。 TOTAL 1.21% LIMONENE 1.20 LINALOL 0.01 ◆◇◆Sakura L’avenir精油の特徴◆◇◆ 99.5%以上の高精度のGCMS成分分析表が閲覧出来ます(ご購入後) プロに嬉しい電子座標図を表示 有機・野生もしくは残留農薬試験済精油 業者様などで安全性データシートが必要な方はご用意も可能です HECT準拠 / ケモタイプが定義(=成分確認済) サクララヴニールでは有機や野生原料から作られた精油、残留農薬試験に合格した無農薬認定精油のみを取り扱っております。熟練した職人により丁寧に蒸留しないと抽出されない成分も抽出された完全蒸留の精油です。各種物性試験等を行い、偽物・偽和ではない本物の精油のみですので、安心してお試しください。 ◇増量や成分調整した精油はお取り扱いしません。 この世の90%の精油は偽和(天然成分による成分調整や香りの調整)、精油の再蒸留による調整、合成、エタノール等によるかさましされたものなど、偽物あるいは純粋ではない(偽和)と言われています。 純粋な生産量に対して、流通量が多いことが起きている現実 近年になって、アロマ専門家や医師、薬剤師の啓蒙活動や、消費者の認知などにより天然の良い精油を販売するメーカーも多数増えてきてはいますが、最近の偽和も巧妙化が進んでおり、ある偽和の判別方法が解り排除されるようになると、偽和精油を製造するメーカーはその判別に引っかからないような方法を考えて偽和を行うといったようにイタチごっこが続いている残念な状況です。 99%以上の成分分析表を発行している会社だから安全ということもありません。 GCMS分析をしたとしても、成分だけで安全か、混ぜ物がないかどうかを確認することは出来ません。天然100%であると確認するには、屈折率・比重・旋光度テストも重要です。ある精油をテストした際に、その精油の本来呈するはずの一定の屈折率や比重にない場合、混ぜ物があるとして販売しません。が、先ほども書いたようにそちらもイタチごっこですから、最終的に重要なのは鼻や感覚でもあるようです。   製造元は精油を原材料としたサプリメントなども販売しており(日本では2021年販売開始予定)、そのためにも単なる香料ではなく完璧に安全性の高い精油を販売するために、そして信頼を得るために、製造元は原材料となる精油を仕入れる際には成分分析などの物性試験を国際的に権威のあるフランスのフィレネッセンセス社に依頼し、精油の評価の手助けとしています。製造元には十数年取引のある信頼出来る原料供給元が複数ありますが、精神的なものや印象、そして供給元の言葉だけでその会社を信頼することはなく、時折それらの会社の製品に対しても抜き打ちでチェックを行っておられます。 当店取り扱いの精油は、混ぜ物、成分の調整などもされていない、純粋な植物から採集されたものです。 その植物の純粋な成分がまるごと詰まっていて、自然のエネルギーが ホリスティックにBody - Mind - Spiritに浸透して効果を発揮します!
1,925円
翠珠花-suzuka-
商品の画像

精油:ティーツリー 10ml

◇無農薬確認・HECT準拠精油 ティーツリー ティーツリーはオーストラリア固有種で、高さ10mにもなり、明るい緑の細い葉、白い花をつけます。クイーンズランド州とニューサウスウェールズ州に自生しています。 先住民族であるアボリジニは、長い間さまざまな用途に使用してきました。その樹皮はカヌーに使用されたり、炭が作られました。葉は様々な方法で使用されました。 ティーツリのー天然の複雑な構造を持つ成分の効用、自然の特性がますます注目されています。 1,8‐シネオール15%以下の割合で含まれるものが良質の物とされます。 各種認可・品質テスト 厚生省より食品添加物の認可を受けて輸入 日本より基準が厳しいヨーロッパ薬局方による残留農薬試験済 ISO取得機関にて99.5%以上のGCMS成分分析済等の物性試験済 芳香鑑定士nezによる官能試験済 日本や海外の第三者機関にて再成分分析済(2020年10月仕入れロット分) ◇ご購入後に成分分析表閲覧サイトにて成分分析表が閲覧可能です。 商品情報 学名:Melaleuca alternifolia 原料産地、抽出国:オーストラリア 生育要件:有機 生育段階:成熟 蒸留部位:葉 製造国:モーリシャス 抽出方法:水蒸気蒸留法 内容量:10ml 1滴目安:0.05mL、45mg(0.045g) 輸入元:有限会社ユニゲ 日本総販売元:合同会社サクララヴニール 特性成分(一部) Terpinene-4-ol 41%,γ-Terpinene 20%, 1,8-cineol 4%, Spathulenol 0.07% ※使用期限:2025年6月分。ロットによって違います 取扱上の注意 ●個人のアレルギーや体質、動物ごとの特性などによるトラブルは起り得ますので、初めて使用される精油は慎重に取り扱い、合わないと思われたらすぐに使用を中止してください。 ●精油やサプリメント、化粧品類は小児、認知症の方、ペットが触れない場所に保管してください。 ●推奨される用量を超えないようにしてください。 ●6歳以下のお子様、妊娠中または授乳中の方はトラブル予防のため注意してご利用ください。ご不安な場合は専門家や医師にご相談ください。 ●専門家の個別サポートなしで精油を薄めず経口摂取することがないようにしてください。 ●目や粘膜との接触をすべて避けてください。入った場合は綺麗な植物油で洗い流してください 保管方法 10~30℃の暗所にて、しっかりとキャップをして立てて保存 食品添加物香料基原物質としての使用量目安 食品重量に対して0.00005%量以下(濃度として0.005%)。ただし1回の摂取が精油0.005g(精油約0.1滴)を超えないようにする(使用方法にもよる) ※使用期限 未開封時 ※使用期限は箱とラベルに記載。開封後は使用期限にかかわらず12~24か月程度を目途に(柑橘系は2~3か月)ご使用ください。香りが変わったと思ったら使用を中止して下さい。 アレルギー情報 *洗浄はしっかりと行っておりますが、オレンジを含む製品と同一の設備で瓶詰を行っております。 *EU化粧品規則指定香料アレルゲン含有(参考: ※使用期限2025/06のロット分) ロットごとに含有率は変動します。 TOTAL 1.12% LIMONENE 0.93 NERAL 0.10 LINALOL 0.06 GERANIOL 0.03 ◆◇◆Sakura L’avenir精油の特徴◆◇◆ 99.5%以上の高精度のGCMS成分分析表が閲覧出来ます(ご購入後) プロに嬉しい電子座標図を表示 有機・野生もしくは残留農薬試験済精油 業者様などで安全性データシートが必要な方はご用意も可能です HECT準拠 / ケモタイプが定義(=成分確認済) サクララヴニールでは有機や野生原料から作られた精油、残留農薬試験に合格した無農薬認定精油のみを取り扱っております。熟練した職人により丁寧に蒸留しないと抽出されない成分も抽出された完全蒸留の精油です。各種物性試験等を行い、偽物・偽和ではない本物の精油のみですので、安心してお試しください。 ◇増量や成分調整した精油はお取り扱いしません。 この世の90%の精油は偽和(天然成分による成分調整や香りの調整)、精油の再蒸留による調整、合成、エタノール等によるかさましされたものなど、偽物あるいは純粋ではない(偽和)と言われています。 純粋な生産量に対して、流通量が多いことが起きている現実 近年になって、アロマ専門家や医師、薬剤師の啓蒙活動や、消費者の認知などにより天然の良い精油を販売するメーカーも多数増えてきてはいますが、最近の偽和も巧妙化が進んでおり、ある偽和の判別方法が解り排除されるようになると、偽和精油を製造するメーカーはその判別に引っかからないような方法を考えて偽和を行うといったようにイタチごっこが続いている残念な状況です。 99%以上の成分分析表を発行している会社だから安全ということもありません。 GCMS分析をしたとしても、成分だけで安全か、混ぜ物がないかどうかを確認することは出来ません。天然100%であると確認するには、屈折率・比重・旋光度テストも重要です。ある精油をテストした際に、その精油の本来呈するはずの一定の屈折率や比重にない場合、混ぜ物があるとして販売しません。が、先ほども書いたようにそちらもイタチごっこですから、最終的に重要なのは鼻や感覚でもあるようです。   製造元は精油を原材料としたサプリメントなども販売しており(日本では2021年販売開始予定)、そのためにも単なる香料ではなく完璧に安全性の高い精油を販売するために、そして信頼を得るために、製造元は原材料となる精油を仕入れる際には成分分析などの物性試験を国際的に権威のあるフランスのフィレネッセンセス社に依頼し、精油の評価の手助けとしています。製造元には十数年取引のある信頼出来る原料供給元が複数ありますが、精神的なものや印象、そして供給元の言葉だけでその会社を信頼することはなく、時折それらの会社の製品に対しても抜き打ちでチェックを行っておられます。 当店取り扱いの精油は、混ぜ物、成分の調整などもされていない、純粋な植物から採集されたものです。 その植物の純粋な成分がまるごと詰まっていて、自然のエネルギーが ホリスティックにBody - Mind - Spiritに浸透して効果を発揮します!
1,912円
翠珠花-suzuka-
商品の画像

精油:クローブ10ml

クローブは10メートルほどの高さになる熱帯の常緑樹で、香料諸島とも呼ばれるインドネシアのモロルッカ諸島原産です。 クローブバット(クローブの蕾)の精油は、白い花が開くと芳香が失われるので、開花直前の緑色で淡いピンク色を帯び始める頃の蕾を額と共に摘み取って抽出されます。 主成分はオイゲノールというフェノール類の一種で、甘さを備えたスパイシーな芳香です。欧米ではセクシーな香りとして香水にもよく使われたり、歯医者さんの香りなどと称される事もあります。 各種認可・品質テスト済 厚生省より食品添加物の認可を受けて輸入 有機もしくは野生植物を原料に使用(トレーサビリティ確保) ISO取得検査機関にて99.5%以上のGCMS成分分析済等の物性試験済 芳香鑑定士nezによる官能試験済 日本や海外の第三者機関にて再成分分析済 成分分析表について ご購入後に成分分析表閲覧サイトにて閲覧可能です。 商品情報 学名:SYZYGIUM AROMATICUM 原料産地、抽出国:インド 生育要件:有機 生育段階:成熟 蒸留部位: 花蕾 製造国:モーリシャス 抽出方法:水蒸気蒸留法 内容量:10ml 日本総販売元:合同会社サクララヴニール 特性成分(一部) EUGENOL 81.39%, ACETATE D'EUGENYLE 8.74%, β-CARYOPHYLLENE 5.93% CLOVE EX:2025/11/30 % フェノール 81.58 エステル 8.8 セスキテルペン 7.41 オキサイド 0.97 テルペン系アルコール 0.24 芳香族アルデヒド 0.14 ケトン 0.08 エーテル 0.07 その他アルデヒド 0.02 酸類 0.02 特定不能 0.56 取扱上の注意 ●個人のアレルギーや体質、動物ごとの特性などによるトラブルは起り得ますので、初めて使用される精油は慎重に取り扱い、合わないと思われたらすぐに使用を中止してください。 ●精油やサプリメント、化粧品類は小児、認知症の方、ペットが触れない場所に保管してください。 ●推奨される用量を超えないようにしてください。 ●6歳以下のお子様、妊娠中または授乳中の方はトラブル予防のため注意してご利用ください。ご不安な場合は専門家や医師にご相談ください。 ●専門家の個別サポートなしで精油を薄めず経口摂取することがないようにしてください。 ●目や粘膜との接触をすべて避けてください。入った場合は綺麗な植物油で洗い流してください ●保管方法 10-20℃程度の暗所にて、しっかりとキャップをして立てて保存 食品添加物香料基原物質としての使用量目安 食品重量に対して0.00005%量以下(濃度として0.005%)。ただし1回の摂取が精油0.005g(精油約0.1滴)を超えないようにする(使用方法にもよる) 使用期限 未開封時使用期限は箱とラベルに記載。開封後は使用期限にかかわらず12~24か月程度を目途にご使用ください。香りが変わったと思ったら使用を中止して下さい。 アレルギー情報 *洗浄はしっかりと行っておりますが、オレンジを含む製品と同一の設備で瓶詰を行っております。 *EU化粧品規則指定香料アレルゲン含有(参考:使用期限2025/11のロット分) ロットごとに含有率は変動します。 TOTAL 81.43% EUGENOL 81.39 ISOEUGENOL 0.03 LINALOL 0.01 ◆◇◆Sakura L’avenir精油の特徴◆◇◆ 99.5%以上の高精度のGCMS成分分析表が閲覧出来ます(ご購入後) プロに嬉しい電子座標図を表示 有機・野生もしくは残留農薬試験済精油 業者様などで安全性データシートが必要な方はご用意も可能です HECT準拠 / ケモタイプが定義(=成分確認済) サクララヴニールでは有機や野生原料から作られた精油、残留農薬試験に合格した無農薬認定精油のみを取り扱っております。熟練した職人により丁寧に蒸留しないと抽出されない成分も抽出された完全蒸留の精油です。各種物性試験等を行い、偽物・偽和ではない本物の精油のみですので、安心してお試しください。 ◇増量や成分調整した精油はお取り扱いしません。 この世の90%の精油は偽和(天然成分による成分調整や香りの調整)、精油の再蒸留による調整、合成、エタノール等によるかさましされたものなど、偽物あるいは純粋ではない(偽和)と言われています。 純粋な生産量に対して、流通量が多いことが起きている現実 近年になって、アロマ専門家や医師、薬剤師の啓蒙活動や、消費者の認知などにより天然の良い精油を販売するメーカーも多数増えてきてはいますが、最近の偽和も巧妙化が進んでおり、ある偽和の判別方法が解り排除されるようになると、偽和精油を製造するメーカーはその判別に引っかからないような方法を考えて偽和を行うといったようにイタチごっこが続いている残念な状況です。 99%以上の成分分析表を発行している会社だから安全ということもありません。 GCMS分析をしたとしても、成分だけで安全か、混ぜ物がないかどうかを確認することは出来ません。天然100%であると確認するには、屈折率・比重・旋光度テストも重要です。ある精油をテストした際に、その精油の本来呈するはずの一定の屈折率や比重にない場合、混ぜ物があるとして販売しません。が、先ほども書いたようにそちらもイタチごっこですから、最終的に重要なのは鼻や感覚でもあるようです。   製造元は精油を原材料としたサプリメントなども販売しており(日本では2021年販売開始予定)、そのためにも単なる香料ではなく完璧に安全性の高い精油を販売するために、そして信頼を得るために、製造元は原材料となる精油を仕入れる際には成分分析などの物性試験を国際的に権威のあるフランスのフィレネッセンセス社に依頼し、精油の評価の手助けとしています。製造元には十数年取引のある信頼出来る原料供給元が複数ありますが、精神的なものや印象、そして供給元の言葉だけでその会社を信頼することはなく、時折それらの会社の製品に対しても抜き打ちでチェックを行っておられます。 当店取り扱いの精油は、混ぜ物、成分の調整などもされていない、純粋な植物から採集されたものです。 その植物の純粋な成分がまるごと詰まっていて、自然のエネルギーが ホリスティックにBody - Mind - Spiritに浸透して効果を発揮します!
1,750円
翠珠花-suzuka-
商品の画像

精油:ゼラニウム 10ml

◇無農薬・HECT準拠精油ゼラニウム ゼラニウムは南アフリカ原産フクロウ草科の多年草です。ローズゼラニウムとも呼ばれ、ピンクの花を咲かせます。 原産地南アフリカ周辺では古くから傷の手当などに使用してきたと伝えられ、中世ヨーロッパでは玄関先に植え、家に魔物が入らないようにしていたという説もあります。ローズに似たフローラルな香りで、産地や学名により多少成分が変化します。 アロマテラピーでは、エステル類の含有が多いエジプトや中国産のものを使用します。天然100%、混ぜ物などされていない純粋の精油です。 ★各種認可・品質テスト済 厚生省より食品添加物の認可を受けて輸入 日本より基準が厳しいヨーロッパ薬局方による残留農薬試験合格 フランス パイレネッセンセス社にて99.5%以上のGCMS成分分析済等の物性試験済 芳香鑑定士nezによる官能試験済 日本の第三者機関にて再成分分析済(2020年10月仕入れロット分) ★成分分析表について ご購入後に成分分析表閲覧サイトにて閲覧可能です。 商品情報 学名:PELARGONIUM GRAVEOLENS 原料産地:エジプト 生育要件:有機 生育段階:成熟 蒸留部位:葉 製造国:モーリシャス 抽出方法:水蒸気蒸留法 内容量:10ml 1滴目安:0.05mL、45mg(0.045g) 輸入元:有限会社ユニゲ 日本総販売元:合同会社サクララヴニール 特性成分(一部) Citronellol 33%, g?raniol 15%, formiate de citronellyle 7% ※使用期限:2025年6月分。ロットによって違います 取扱上の注意 ●個人のアレルギーや体質、動物ごとの特性などによるトラブルは起り得ますので、初めて使用される精油は慎重に取り扱い、合わないと思われたらすぐに使用を中止してください。 ●精油やサプリメント、化粧品類は小児の手の届かない場所に保管してください。 ●推奨される用量を超えないようにしてください。 ●6歳未満のお子様、妊娠中または授乳中の方はトラブル予防のため注意してご利用ください。ご不安な場合は専門家や医師にご相談ください。 ●専門家の個別サポートなしで精油を薄めず経口摂取することがないようにしてください。 ●目や粘膜との接触をすべて避けてください。入った場合は綺麗な植物油で洗い流してください 保管方法 5~30℃の暗所にて、しっかりとキャップをして保存 ★食品添加物(香料)としての使用量目安 食品重量に対して0.0005%濃度以下(使用方法にもよる) 使用期限 未開封時使用期限は箱とラベルに記載。開封後は使用期限にかかわらず12か月程度を目途にご使用ください。香りが変わったと思ったら使用を中止して下さい。 アレルギー情報 *洗浄はしっかりと行っておりますが、オレンジを含む製品と同一の設備で瓶詰を行っております。 *EU化粧品規則指定香料アレルゲン含有(参考:使用期限2025/06のロット分) ロットごとに含有率は変動します。 TOTAL 53.97% CITRONELLOL 33.20 GERANIOL 14.71 LINALOL 4.78 GERANIAL 0.68 NERAL 0.44 LIMONENE 0.16 ◆◇◆Sakura L’avenir精油の特徴◆◇◆ 99.5%以上の高精度のGCMS成分分析表が閲覧出来ます(ご購入後) プロに嬉しい電子座標図を表示 有機・野生もしくは残留農薬試験済精油 業者様などで安全性データシートが必要な方はご用意も可能です HECT準拠 / ケモタイプが定義(=成分確認済) サクララヴニールでは有機や野生原料から作られた精油、残留農薬試験に合格した無農薬認定精油のみを取り扱っております。熟練した職人により丁寧に蒸留しないと抽出されない成分も抽出された完全蒸留の精油です。各種物性試験等を行い、偽物・偽和ではない本物の精油のみですので、安心してお試しください。 ◇増量や成分調整した精油はお取り扱いしません。 この世の90%の精油は偽和(天然成分による成分調整や香りの調整)、精油の再蒸留による調整、合成、エタノール等によるかさましされたものなど、偽物あるいは純粋ではない(偽和)と言われています。 純粋な生産量に対して、流通量が多いことが起きている現実 近年になって、アロマ専門家や医師、薬剤師の啓蒙活動や、消費者の認知などにより天然の良い精油を販売するメーカーも多数増えてきてはいますが、最近の偽和も巧妙化が進んでおり、ある偽和の判別方法が解り排除されるようになると、偽和精油を製造するメーカーはその判別に引っかからないような方法を考えて偽和を行うといったようにイタチごっこが続いている残念な状況です。 99%以上の成分分析表を発行している会社だから安全ということもありません。 GCMS分析をしたとしても、成分だけで安全か、混ぜ物がないかどうかを確認することは出来ません。天然100%であると確認するには、屈折率・比重・旋光度テストも重要です。ある精油をテストした際に、その精油の本来呈するはずの一定の屈折率や比重にない場合、混ぜ物があるとして販売しません。が、先ほども書いたようにそちらもイタチごっこですから、最終的に重要なのは鼻や感覚でもあるようです。   製造元は精油を原材料としたサプリメントなども販売しており(日本では2021年販売開始予定)、そのためにも単なる香料ではなく完璧に安全性の高い精油を販売するために、そして信頼を得るために、製造元は原材料となる精油を仕入れる際には成分分析などの物性試験を国際的に権威のあるフランスのフィレネッセンセス社に依頼し、精油の評価の手助けとしています。製造元には十数年取引のある信頼出来る原料供給元が複数ありますが、精神的なものや印象、そして供給元の言葉だけでその会社を信頼することはなく、時折それらの会社の製品に対しても抜き打ちでチェックを行っておられます。 当店取り扱いの精油は、混ぜ物、成分の調整などもされていない、純粋な植物から採集されたものです。 その植物の純粋な成分がまるごと詰まっていて、自然のエネルギーが ホリスティックにBody - Mind - Spiritに浸透して効果を発揮します!
2,993円
翠珠花-suzuka-
商品の画像

精油:レモン 10ml

天然100%、混ぜ物などされていない純粋の精油です。 ★各種認可・品質テスト済 厚生省より食品添加物の認可を受けて輸入 日本より基準が厳しいヨーロッパ薬局方による残留農薬試験合格 フランス パイレネッセンセス社にて99.5%以上のGCMS成分分析済等の物性試験済 芳香鑑定士nezによる官能試験済 日本の第三者機関にて再成分分析済(2020年10月仕入れロット分) ★成分分析表について ご購入後に成分分析表閲覧サイトにて閲覧可能です。 商品情報 学名:CITLUS LIMON 原料産地:イタリア 生育要件:有機 生育段階:成熟 蒸留部位:果皮 製造国:モーリシャス 抽出方法:圧搾 内容量:10ml 1滴目安:0.05mL、45mg(0.045g) 輸入元:有限会社ユニゲ 日本総販売元:合同会社サクララヴニール 特性成分(一部) limon?ne 65%, β-pinene 13%, γ-terpinene 9% ※使用期限:2025年6月分。ロットによって違います 取扱上の注意 ●個人のアレルギーや体質、動物ごとの特性などによるトラブルは起り得ますので、初めて使用される精油は慎重に取り扱い、合わないと思われたらすぐに使用を中止してください。 ●精油やサプリメント、化粧品類は小児の手の届かない場所に保管してください。 ●推奨される用量を超えないようにしてください。 ●6歳未満のお子様、妊娠中または授乳中の方はトラブル予防のため注意してご利用ください。ご不安な場合は専門家や医師にご相談ください。 ●専門家の個別サポートなしで精油を薄めず経口摂取することがないようにしてください。 ●目や粘膜との接触をすべて避けてください。入った場合は綺麗な植物油で洗い流してください 保管方法 5~8℃の暗所にて、しっかりとキャップをして保存。無理な場合は使用後、窒素やアルゴンを充填して可能な限り涼しい所で保管してください。上記の条件以外では開封後1か月以内に使い切ってください ★食品添加物(香料)としての使用量目安 食品重量に対して0.0005%濃度以下(使用方法にもよる) 使用期限 未開封時使用期限は箱とラベルに記載。開封後は使用期限にかかわらず12か月程度を目途にご使用ください。香りが変わったと思ったら使用を中止して下さい。 EU化粧品規則指定香料アレルゲン % TOTAL 67.64 LIMONENE 65.5 GERANIAL 1.03 NERAL 0.95 LINALOL 0.13 GERANIOL 0.02 CITRONELLOL 0.01 ◆◇◆Sakura L’avenir精油の特徴◆◇◆ 99.5%以上の高精度のGCMS成分分析表が閲覧出来ます(ご購入後) プロに嬉しい電子座標図を表示 有機・野生もしくは残留農薬試験済精油 業者様などで安全性データシートが必要な方はご用意も可能です HECT準拠 / ケモタイプが定義(=成分確認済) サクララヴニールでは有機や野生原料から作られた精油、残留農薬試験に合格した無農薬認定精油のみを取り扱っております。熟練した職人により丁寧に蒸留しないと抽出されない成分も抽出された完全蒸留の精油です。各種物性試験等を行い、偽物・偽和ではない本物の精油のみですので、安心してお試しください。 ◇増量や成分調整した精油はお取り扱いしません。 この世の90%の精油は偽和(天然成分による成分調整や香りの調整)、精油の再蒸留による調整、合成、エタノール等によるかさましされたものなど、偽物あるいは純粋ではない(偽和)と言われています。 純粋な生産量に対して、流通量が多いことが起きている現実 近年になって、アロマ専門家や医師、薬剤師の啓蒙活動や、消費者の認知などにより天然の良い精油を販売するメーカーも多数増えてきてはいますが、最近の偽和も巧妙化が進んでおり、ある偽和の判別方法が解り排除されるようになると、偽和精油を製造するメーカーはその判別に引っかからないような方法を考えて偽和を行うといったようにイタチごっこが続いている残念な状況です。 99%以上の成分分析表を発行している会社だから安全ということもありません。 GCMS分析をしたとしても、成分だけで安全か、混ぜ物がないかどうかを確認することは出来ません。天然100%であると確認するには、屈折率・比重・旋光度テストも重要です。ある精油をテストした際に、その精油の本来呈するはずの一定の屈折率や比重にない場合、混ぜ物があるとして販売しません。が、先ほども書いたようにそちらもイタチごっこですから、最終的に重要なのは鼻や感覚でもあるようです。   製造元は精油を原材料としたサプリメントなども販売しており(日本では2021年販売開始予定)、そのためにも単なる香料ではなく完璧に安全性の高い精油を販売するために、そして信頼を得るために、製造元は原材料となる精油を仕入れる際には成分分析などの物性試験を国際的に権威のあるフランスのフィレネッセンセス社に依頼し、精油の評価の手助けとしています。製造元には十数年取引のある信頼出来る原料供給元が複数ありますが、精神的なものや印象、そして供給元の言葉だけでその会社を信頼することはなく、時折それらの会社の製品に対しても抜き打ちでチェックを行っておられます。 当店取り扱いの精油は、混ぜ物、成分の調整などもされていない、純粋な植物から採集されたものです。 その植物の純粋な成分がまるごと詰まっていて、自然のエネルギーが ホリスティックにBody - Mind - Spiritに浸透して効果を発揮します!
1,579円
翠珠花-suzuka-
商品の画像

精油:カユプテ 10ml

天然100%、混ぜ物などされていない純粋な精油です。 各種認可・品質テスト 厚生省より食品添加物の認可を受けて輸入 日本より基準が厳しいヨーロッパ薬局方による残留農薬試験済 ISO取得機関にて99.5%以上のGCMS成分分析済等の物性試験済 芳香鑑定士nezによる官能試験済 日本や海外の第三者機関にて再成分分析済(2020年10月仕入れロット分) ? 成分分析表について ご購入後に成分分析表閲覧サイトにて閲覧可能です。 商品情報 学名:MELALEUCA CAJEPUTI?subsp 原料産地、抽出国:ベトナム 生育要件:有機 生育段階:成熟 蒸留部位:草 製造国:モーリシャス 抽出方法:水蒸気蒸留法 内容量:10ml 1滴目安:0.05mL、45mg(0.045g) 輸入元:有限会社ユニゲ 日本総販売元:合同会社サクララヴニール 特性成分(一部) 1,8-cineole 59.37%, α-terpineol 11.11%, limonene 5% ※使用期限:2025年6月分。ロットによって違います 取扱上の注意 ●個人のアレルギーや体質、動物ごとの特性などによるトラブルは起り得ますので、初めて使用される精油は慎重に取り扱い、合わないと思われたらすぐに使用を中止してください。 ●精油やサプリメント、化粧品類は小児、認知症の方、ペットが触れない場所に保管してください。 ●推奨される用量を超えないようにしてください。 ●6歳以下のお子様、妊娠中または授乳中の方はトラブル予防のため注意してご利用ください。ご不安な場合は専門家や医師にご相談ください。 ●専門家の個別サポートなしで精油を薄めず経口摂取することがないようにしてください。 ●目や粘膜との接触をすべて避けてください。入った場合は綺麗な植物油で洗い流してください 保管方法 10~30℃の暗所にて、しっかりとキャップをして立てて保存 食品添加物香料基原物質としての使用量目安 食品重量に対して0.00005%量以下(濃度として0.005%)。ただし1回の摂取が精油0.005g(精油約0.1滴)を超えないようにする(使用方法にもよる) ※使用期限未開封時 ※使用期限は箱とラベルに記載。開封後は使用期限にかかわらず12~24か月程度を目途に(柑橘系は2~3か月)ご使用ください。香りが変わったと思ったら使用を中止して下さい。 アレルギー情報 *洗浄はしっかりと行っておりますが、オレンジを含む製品と同一の設備で瓶詰を行っております。 *EU化粧品規則指定香料アレルゲン含有( ※使用期限2025/06のロット分) ロットごとに含有率は変動します。 TOTAL 8.57% LIMONENE 5.01 LINALOOL 3.11 GERANIOL 0.37 EUGENOL 0.05 NERAL 0.03
2,079円
翠珠花-suzuka-
商品の画像

マリナジェル 6包

◇マリナジェル6包セット アロマテラピーのために生まれたジェルです 精油の拡散と浸透に最適な水溶性ジェルです。 海藻から最新技術を駆使して抽出・精製された高分子多糖類「アルギン酸」100%で、冷水にもしっかり溶けて、とてもなめらかなテクスチャーのジェルが作れます。 100%天然です。 マリナジェルの成分は、天然の海藻から抽出された純粋なアルギン酸塩1 0 0 %。 余分な混ぜものや、防腐剤を一切含んでいません。 安全・安心です。 マリナジェルの主成分「アルギン酸」は、FAO/WHO等の国際機関で評価され、高い安全性が確認されています。 簡単にジェルが出来ます。 マリナジェルはとても簡単に水に溶かすことができ、使いやすいジェル状になります。 とっても滑らかです。 水に溶かしたマリナジェルは、とっても滑らかです。市販のアルギン酸塩では得られないぷるぷるした流動性は、マリナジェルならではの特性です。 【商品構成】 マリナジェル(粉末)6包(1包で約30mLのジェルが作成可) ジェル作成キット(ディスペンサー、漏斗、メスカップ 大1、メスカップ 小1) 使用説明書 【使用方法】 1.消毒した容器にマリナジェル1包を入れ、オーガニックエタノール3mLとお好みの精油を加えてしっかりと混ぜます。 2.その容器に精製水または芳香蒸留水27mLを入れ、なめらかになったと思ってもさらに2分間以上よく混ぜれば出来上がりです。 3.保存料や防腐剤が添加されていないため、ジェルは冷蔵庫で保存して7日で使い切ってください。 ◆アロマテラピーで水溶性ジェルを使ってもいいの? 油溶性基材(オイルなど)に精油を混ぜると、精油は油溶性物質を選んで、油と一緒にゆっくり浸透します。だからこその安全性が油溶性基材には存在します。 水溶性ジェルに精油を混ぜた場合 塗布する場所により、油溶性成分に溶かした時よりも浸透が早くなる場合があります。 詳しくはアロマテラピーについてなどをご覧ください。 水溶性とはいえ時間をかけてしっかり混ぜていただければ、精油をオイルに混ぜた時と同程度にはならないものの、多くの精油成分は拡散されます。ジェルには粘度もあるので精油も移動しづらく、ジェル成分となかなか分離しません。 気になる方は、使用のたびにジェルを混ぜて成分を均一にしてください。 ですが、直接塗布しても問題のない精油や精油ブレンド、レスピナチュールへのご利用をお勧めします。
660円
翠珠花-suzuka-
商品の画像

レビューご記入でプレゼント中!自然療法スクールアルテミシア監修アロマ冊子B6p44 ver1.00

冊子を使った、無料Zoom講座で一生使えるアロマの基本を学べます! 自分や身近な人を大切にする方法がわかる、B6、全44ページのアロマの基本+20種類以上の精油の説明が書かれた、自然療法スクールアルテミシア監修アロマ冊子。 この一冊にアロマ入門に大事な情報が詰まっている、充実の内容です。 自然療法スクールアルテミシア様の、多くの方に精油で心と体にいいケアを楽しんで 喜びを生きていただきたい、という愛が詰まっています。 冊子のみの場合、送料120円でお届けします。 ☆☆☆レビューでプレゼント中! 精油のご購入で、レビューご記入をお約束いただければプレゼント中です!
550円
翠珠花-suzuka-
商品の画像

精油:ラバンジンスーパー 10ml

ラバンジンスーパーは、真正ラベンダー(Lavandula angustifolia)と、スパイクラベンダー(Lavandula latifolia)の交配種です。真正ラベンダーよりも耐寒性も強く大きめに成長する為、採油量も多く、比較的安価で手に入ります。その為、香料などでもよく利用されます。 スパイクラベンダー由来の成分を含むため、真正ラベンダーに比べると少し強めのシャープな香りです。 天然100%、混ぜ物などされていない純粋の精油です。 ★各種認可・品質テスト済 厚生省より食品添加物の認可を受けて輸入 日本より基準が厳しいヨーロッパ薬局方による残留農薬試験合格 フランス パイレネッセンセス社にて99.5%以上のGCMS成分分析済等の物性試験済 芳香鑑定士nezによる官能試験済 日本の第三者機関にて再成分分析済(2020年10月仕入れロット分) ★成分分析表について ご購入後に成分分析表閲覧サイトにて閲覧可能です。 商品情報 学名:LAVANDULA INTERMEDIA SUPER (HYBRIDA) 原料産地:スペイン 生育要件:有機 生育段階:開花時 蒸留部位:花咲全草 製造国:モーリシャス 抽出方法:水蒸気蒸留法 内容量:10ml 1滴目安:0.05mL、45mg(0.045g) 輸入元:有限会社ユニゲ 日本総販売元:合同会社サクララヴニール 特性成分(一部) Linalol 35,10%, Ac?tate de linalyle 31,73%, Camphre 5,43% ※使用期限:2025年6月分。ロットによって違います 取扱上の注意 ●個人のアレルギーや体質、動物ごとの特性などによるトラブルは起り得ますので、初めて使用される精油は慎重に取り扱い、合わないと思われたらすぐに使用を中止してください。 ●精油やサプリメント、化粧品類は小児の手の届かない場所に保管してください。 ●推奨される用量を超えないようにしてください。 ●6歳未満のお子様、妊娠中または授乳中の方はトラブル予防のため注意してご利用ください。ご不安な場合は専門家や医師にご相談ください。 ●専門家の個別サポートなしで精油を薄めず経口摂取することがないようにしてください。 ●目や粘膜との接触をすべて避けてください。入った場合は綺麗な植物油で洗い流してください 保管方法 5~30℃の暗所にて、しっかりとキャップをして保存 ★食品添加物(香料)としての使用量目安 食品重量に対して0.0005%濃度以下(使用方法にもよる) 使用期限 未開封時使用期限は箱とラベルに記載。開封後は使用期限にかかわらず12か月程度を目途にご使用ください。香りが変わったと思ったら使用を中止して下さい。 アレルギー情報 *洗浄はしっかりと行っておりますが、オレンジを含む製品と同一の設備で瓶詰を行っております。 *EU化粧品規則指定香料アレルゲン含有(参考:使用期限2025/06のロット分) ロットごとに含有率は変動します。 TOTAL 36.48% LINALOL 35.10 LIMONENE 0.81 GERANIOL 0.43 COUMARINE 0.14
1,579円
翠珠花-suzuka-
商品の画像

【2本セットで20%オフ&送料無料】2本セットRESPINATURE(レスピナチュール)30ml 無農薬 HECT基準精油

【2本セットで25%オフ&送料無料】長年製造され続けて来た人気精油ブレンド 毎日の生活やお出かけがとても心配な今の時期や、 冬や花の舞う季節に。 あなたを優しく守る、アロマテラピーの効果的なブレンドです。 人の集まる場所や、大切なお客様のおもてなしにも。 お出かけ前に手首や胸の周りに数滴、マスクに一滴。芳香浴にも使える 直接つけたり、香りを漂わせたり。見えない不安にも香りのバリアで一日中快適。 基本は、手首や首筋、背中や胸などに、直接、あるいは植物油で希釈してなじませるのがおすすめ。 つけた途端、精油のパワーに包まれる。マスクや加湿器、アロマディフューザーに数滴垂らす人も! 商品名:レスピナチュール 製造国:モーリシャス共和国 内容量:30ml 日本総発売元:合同会社サクララヴニール 輸入元:有限会社ユニゲ 大阪府大阪市東淀川区東中島1丁目17−5−1032 ユーカリ葉エキス、シネオール、リナロール、ユーカリプツスラジアタ葉油、リモネン、メントール、α‐ピネン、テルピネオール、ρ-メンタン-3-オン、β−カリオフィレン、γ-テルピネン、4−テルピネオール、β-ピネン、カンフル、β-オシメン、ミルセン、オイゲノール、テルピノレン、α-テルピネン、カンフェン、3,7,7−トリメチルビシクロ[4.1.0]ヘプタ−3−エン
6,160円
翠珠花-suzuka-
商品の画像

精油:ブラックスプルース(葉)10ml

松の深く、かつすっきりとした香りは心を落ち着かせながら強めてくれます。森林浴をしているかのような清々しい深みのある香り。香りが純粋に大好きな人も多い精油です。 各種認可・品質テスト 厚生省より食品添加物の認可を受けて輸入 有機植物を原料に使用(トレーサビリティ確保) ISO取得検査機関にて99.5%以上のGCMS成分分析済等の物性試験済 芳香鑑定士nezによる官能試験済 日本や海外の第三者機関にて再成分分析済(2020年10月仕入れロット分) 成分分析表について ご購入後に成分分析表閲覧サイトにて閲覧可能です。 商品情報 学名:PICEA MARIANA 原料産地、抽出国:カナダ 生育要件:有機 生育段階:成熟 蒸留部位:針葉 製造国:モーリシャス 抽出方法:水蒸気蒸留法 内容量:10ml 日本総販売元:合同会社サクララヴニール 特性成分(一部) BORNYL ACETATE 42.66%, CAMPHENE 11.15%, α-PINENE 11.64%, δ3-CARENE 5.38%, Santene 1.57% BLACK SPRUCE EX:2025/11/30 % エステル 47.69 モノテルペン 42.37 セスキテルペン 2.78 テルペン系アルコール 3.54 ケトン 1.01 取扱上の注意 ●個人のアレルギーや体質、動物ごとの特性などによるトラブルは起り得ますので、初めて使用される精油は慎重に取り扱い、合わないと思われたらすぐに使用を中止してください。 ●精油やサプリメント、化粧品類は小児、認知症の方、ペットが触れない場所に保管してください。 ●推奨される用量を超えないようにしてください。 ●6歳以下のお子様、妊娠中または授乳中の方はトラブル予防のため注意してご利用ください。ご不安な場合は専門家や医師にご相談ください。 ●専門家の個別サポートなしで精油を薄めず経口摂取することがないようにしてください。 ●目や粘膜との接触をすべて避けてください。入った場合は綺麗な植物油で洗い流してください 保管方法 10-20℃程度の暗所にて、しっかりとキャップをして立てて保存 食品添加物香料基原物質としての使用量目安 食品重量に対して0.00005%量以下(濃度として0.005%)。ただし1回の摂取が精油0.005g(精油約0.1滴)を超えないようにする(使用方法にもよる) 使用期限 未開封時使用期限は箱とラベルに記載。開封後は使用期限にかかわらず12~24か月程度を目途にご使用ください。香りが変わったと思ったら使用を中止して下さい。 アレルギー情報 *洗浄はしっかりと行っておりますが、オレンジを含む製品と同一の設備で瓶詰を行っております。 *EU化粧品規則指定香料アレルゲン含有(参考:使用期限2025/11のロット分) ロットごとに含有率は変動します。 TOTAL 3.64% LIMONENE 3.26 LINALOOL 0.25 CITRONELLOL 0.07 GERANIOL 0.06 ◆◇◆Sakura L’avenir精油の特徴◆◇◆ 99.5%以上の高精度のGCMS成分分析表が閲覧出来ます(ご購入後) プロに嬉しい電子座標図を表示 有機・野生もしくは残留農薬試験済精油 業者様などで安全性データシートが必要な方はご用意も可能です HECT準拠 / ケモタイプが定義(=成分確認済) サクララヴニールでは有機や野生原料から作られた精油、残留農薬試験に合格した無農薬認定精油のみを取り扱っております。熟練した職人により丁寧に蒸留しないと抽出されない成分も抽出された完全蒸留の精油です。各種物性試験等を行い、偽物・偽和ではない本物の精油のみですので、安心してお試しください。 ◇増量や成分調整した精油はお取り扱いしません。 この世の90%の精油は偽和(天然成分による成分調整や香りの調整)、精油の再蒸留による調整、合成、エタノール等によるかさましされたものなど、偽物あるいは純粋ではない(偽和)と言われています。 純粋な生産量に対して、流通量が多いことが起きている現実 近年になって、アロマ専門家や医師、薬剤師の啓蒙活動や、消費者の認知などにより天然の良い精油を販売するメーカーも多数増えてきてはいますが、最近の偽和も巧妙化が進んでおり、ある偽和の判別方法が解り排除されるようになると、偽和精油を製造するメーカーはその判別に引っかからないような方法を考えて偽和を行うといったようにイタチごっこが続いている残念な状況です。 99%以上の成分分析表を発行している会社だから安全ということもありません。 GCMS分析をしたとしても、成分だけで安全か、混ぜ物がないかどうかを確認することは出来ません。天然100%であると確認するには、屈折率・比重・旋光度テストも重要です。ある精油をテストした際に、その精油の本来呈するはずの一定の屈折率や比重にない場合、混ぜ物があるとして販売しません。が、先ほども書いたようにそちらもイタチごっこですから、最終的に重要なのは鼻や感覚でもあるようです。   製造元は精油を原材料としたサプリメントなども販売しており(日本では2021年販売開始予定)、そのためにも単なる香料ではなく完璧に安全性の高い精油を販売するために、そして信頼を得るために、製造元は原材料となる精油を仕入れる際には成分分析などの物性試験を国際的に権威のあるフランスのフィレネッセンセス社に依頼し、精油の評価の手助けとしています。製造元には十数年取引のある信頼出来る原料供給元が複数ありますが、精神的なものや印象、そして供給元の言葉だけでその会社を信頼することはなく、時折それらの会社の製品に対しても抜き打ちでチェックを行っておられます。 当店取り扱いの精油は、混ぜ物、成分の調整などもされていない、純粋な植物から採集されたものです。 その植物の純粋な成分がまるごと詰まっていて、自然のエネルギーが ホリスティックにBody - Mind - Spiritに浸透して効果を発揮します!
1,610円
翠珠花-suzuka-
商品の画像

精油:プチグレン・ビガラードssp. aurantium 10ml

◇無農薬確認・HECT準拠精油プチグレン・ビガラードssp. aurantium ビターオレンジといわれるミカン科の高木の花の終わった後すぐの、まだ若い小粒の果実のついた柔らかい枝葉を水蒸気蒸留して採集します。プチグレン(小さい穀物)という名前は、小さい果実を使うことからきています。 日本ではダイダイとして知られています。 マンダリンや、レモンの葉からも抽出されるものがある為、ビターオレンジからとれた精油は区別できるように、プチグレイン・ビガラ―ドとも呼ばれ、他のものより品質が良いとされます。 エステル類、リナロール類が多く、甘すぎないけれど、一息つく時間にしてくれるような香りです。 商品情報 学名:CITRUS AURANTIUM?subsp. aurantium 原料産地、抽出国:パラグアイ 生育要件:一般栽培 生育段階:成熟 蒸留部位:葉 製造国:モーリシャス 内容量:10ml 輸入元:有限会社ユニゲ 日本総販売元:合同会社サクララヴニール 特性成分(一部) ACETATE DE LINALYLE 50.74%,? LINALOL 24.28%,? α-TERPINEOL 5.45%,? ACETATE DE GERANYLE 3.86%,? GERANIOL 2.77%NEROL 1.13% ※使用期限:2025年6月分。ロットによって違います 各種認可・品質テスト 厚生省より食品添加物の認可を受けて輸入 日本より基準が厳しいヨーロッパ薬局方による残留農薬試験済 ISO取得機関にて99.5%以上のGCMS成分分析済等の物性試験済 芳香鑑定士nezによる官能試験済 日本や海外の第三者機関にて再成分分析済(2020年10月仕入れロット分) ? 成分分析表について ご購入後に成分分析表閲覧サイトにて閲覧可能です。 取扱上の注意 ●個人のアレルギーや体質、動物ごとの特性などによるトラブルは起り得ますので、初めて使用される精油は慎重に取り扱い、合わないと思われたらすぐに使用を中止してください。 ●精油やサプリメント、化粧品類は小児、認知症の方、ペットが触れない場所に保管してください。 ●推奨される用量を超えないようにしてください。 ●6歳以下のお子様、妊娠中または授乳中の方はトラブル予防のため注意してご利用ください。ご不安な場合は専門家や医師にご相談ください。 ●専門家の個別サポートなしで精油を薄めず経口摂取することがないようにしてください。 ●目や粘膜との接触をすべて避けてください。入った場合は綺麗な植物油で洗い流してください ●保管方法 20℃前後(柑橘系精油は5~8℃)の暗所にて、しっかりとキャップをして立てて保存 食品添加物香料基原物質としての使用量目安 食品重量に対して0.00005%量以下(濃度として0.005%)。ただし1回の摂取が精油0.005g(精油約0.1滴)を超えないようにする(使用方法にもよる) 使用期限 未開封時使用期限は箱とラベルに記載。開封後は使用期限にかかわらず12~24か月程度を目途に(柑橘系は2~3か月)ご使用ください。香りが変わったと思ったら使用を中止して下さい。 アレルギー情報 *洗浄はしっかりと行っておりますが、オレンジを含む製品と同一の設備で瓶詰を行っております。 *EU化粧品規則指定香料アレルゲン含有 (2025年6月ロット) ※本商品は化粧品ではありませんが注意喚起のため記載。ロットにより含有率は若干変わります TOTAL 28.24% LINALOL 24.28 GERANIOL 2.77 LIMONENE 0.95 GERANIAL 0.15 NERAL 0.08 CITRONELLOL 0.01 ◆◇◆Sakura L’avenir精油の特徴◆◇◆ 99.5%以上の高精度のGCMS成分分析表が閲覧出来ます(ご購入後) プロに嬉しい電子座標図を表示 有機・野生もしくは残留農薬試験済精油 業者様などで安全性データシートが必要な方はご用意も可能です HECT準拠 / ケモタイプが定義(=成分確認済) サクララヴニールでは有機や野生原料から作られた精油、残留農薬試験に合格した無農薬認定精油のみを取り扱っております。熟練した職人により丁寧に蒸留しないと抽出されない成分も抽出された完全蒸留の精油です。各種物性試験等を行い、偽物・偽和ではない本物の精油のみですので、安心してお試しください。 ◇増量や成分調整した精油はお取り扱いしません。 この世の90%の精油は偽和(天然成分による成分調整や香りの調整)、精油の再蒸留による調整、合成、エタノール等によるかさましされたものなど、偽物あるいは純粋ではない(偽和)と言われています。 純粋な生産量に対して、流通量が多いことが起きている現実 近年になって、アロマ専門家や医師、薬剤師の啓蒙活動や、消費者の認知などにより天然の良い精油を販売するメーカーも多数増えてきてはいますが、最近の偽和も巧妙化が進んでおり、ある偽和の判別方法が解り排除されるようになると、偽和精油を製造するメーカーはその判別に引っかからないような方法を考えて偽和を行うといったようにイタチごっこが続いている残念な状況です。 99%以上の成分分析表を発行している会社だから安全ということもありません。 GCMS分析をしたとしても、成分だけで安全か、混ぜ物がないかどうかを確認することは出来ません。天然100%であると確認するには、屈折率・比重・旋光度テストも重要です。ある精油をテストした際に、その精油の本来呈するはずの一定の屈折率や比重にない場合、混ぜ物があるとして販売しません。が、先ほども書いたようにそちらもイタチごっこですから、最終的に重要なのは鼻や感覚でもあるようです。   製造元は精油を原材料としたサプリメントなども販売しており(日本では2021年販売開始予定)、そのためにも単なる香料ではなく完璧に安全性の高い精油を販売するために、そして信頼を得るために、製造元は原材料となる精油を仕入れる際には成分分析などの物性試験を国際的に権威のあるフランスのフィレネッセンセス社に依頼し、精油の評価の手助けとしています。製造元には十数年取引のある信頼出来る原料供給元が複数ありますが、精神的なものや印象、そして供給元の言葉だけでその会社を信頼することはなく、時折それらの会社の製品に対しても抜き打ちでチェックを行っておられます。 当店取り扱いの精油は、混ぜ物、成分の調整などもされていない、純粋な植物から採集されたものです。 その植物の純粋な成分がまるごと詰まっていて、自然のエネルギーが ホリスティックにBody - Mind - Spiritに浸透して効果を発揮します! 取扱上の注意 ●個人のアレルギーや体質、動物ごとの特性などによるトラブルは起り得ますので、初めて使用される精油は慎重に取り扱い、合わないと思われたらすぐに使用を中止してください。 ●精油やサプリメント、化粧品類は小児、認知症の方、ペットが触れない場所に保管してください。 ●推奨される用量を超えないようにしてください。 ●6歳以下のお子様、妊娠中または授乳中の方はトラブル予防のため注意してご利用ください。ご不安な場合は専門家や医師にご相談ください。 ●専門家の個別サポートなしで精油を薄めず経口摂取することがないようにしてください。 ●目や粘膜との接触をすべて避けてください。入った場合は綺麗な植物油で洗い流してください ●保管方法 5-8℃前後の暗所にて、しっかりとキャップをして立てて保存。お子様や認知症の方、ペットの触れないところで保管してください。 食品添加物香料基原物質としての使用量目安 食品重量に対して0.00005%量以下(濃度として0.005%)。ただし1回の摂取が精油0.005g(精油約0.1滴)を超えないようにする(使用方法にもよる) 使用期限 未開封時使用期限は箱とラベルに記載。開封後は使用期限にかかわらず2~3か月程度を目途にご使用ください。香りが変わったと思ったら使用を中止して下さい。 アレルギー情報 *洗浄はしっかりと行っておりますが、オレンジを含む製品と同一の設備で瓶詰を行っております。 *EU化粧品規則指定香料アレルゲン含有(参考:使用期限2025/11のロット分) ロットごとに含有率は変動します。 TOTAL 95.34% LIMONENE 94.78 LINALOOL 0.42 GERANIAL 0.11 NERAL 0.03 ◇サクララヴニールの精油は、 セラピーグレードと言われる精油(エッセンシャルオイル)の中でも、最上級のグレードといえる管理の元に製造製品化された、高品質かつ安全性の高い精油.。 モーリシャスとフランスの歴史ある精油製造元での管理の元、ヨーロッパ薬局方準拠の残留農薬試験に合格した精油もしくは、野生・オーガニック(有機)原料を使用して製造された精油だけが製品化され、 製造元にてまだ残留農薬試験を行っていない精油を仕入れる場合は、国内で再検査されています。 また、原料が通常栽培なのか、有機栽培なのか、野生なのか、産地はどこかなどのトレーサビリティも完全に管理されています。何か問題が起こった時には原材料から製造、瓶詰、日本国内での管理などどの部分で問題が起こったのかを把握することが出来ます。問題が起こらないよう十分にテストしてから流通されています。
1,912円
翠珠花-suzuka-
商品の画像

ロールオン 茶 3mL5本セット

ロールオンガラスボトルです。 3㎖サイズの5本セットとなります。 オイルを入れて、ガラスボール付の内蓋をオイルを塗りたい場所に、軽く押し当てて転がしてください。携帯が便利になり、手軽にオイルを塗布出来ます。 容器:ガラス キャップ:PE 内蓋ボール:ステンレス ご注意:プラスチック部分の小さな傷は製造過程で生じるもので、ほぼすべての物に ついております。 不良品ではございませんので予めご了承ください。 ロールオンは、製造会社により、同じ容量の物でも瓶の形状および、 見た目やサイズ感も多少異なる場合がございます。
400円
翠珠花-suzuka-
商品の画像

精油:システ(ラブダナム)10ml

天然100%、混ぜ物などされていない純粋な精油です。 各種認可・品質テスト 厚生省より食品添加物の認可を受けて輸入 野生植物を原料に使用(トレーサビリティ確保) ISO取得検査機関にて99.5%以上のGCMS成分分析済等の物性試験済 芳香鑑定士nezによる官能試験済 日本や海外の第三者機関にて再成分分析済 成分分析表について ご購入後に成分分析表閲覧サイトにて閲覧可能です。 商品情報 学名:CISTUS LADANIFERUS 原料産地、抽出国:スペイン 生育要件:野生 生育段階:成熟 蒸留部位:葉付枝 製造国:モーリシャス 抽出方法:水蒸気蒸留法 内容量:10ml 日本総販売元:合同会社サクララヴニール 特性成分(一部) α-pinene 41.64%, Bornyl acetate 4.91%, Camphene 4.33%, Viridiflorol 3.19%, Ledol 0.83% CISTE Ex: 2025/11 モノテルペン 57.45% テルペン系アルコール 15.34% エステル 6.78% セスキテルペン 6.28% ケトン 6.12% オキサイド 1.72% テルペン系アルデヒド 0.86% 炭化水素 0.62% 芳香族アルコール 0.32% 芳香族アルデヒド 0.28% 特定不能 1.85% 取扱上の注意 ●個人のアレルギーや体質、動物ごとの特性などによるトラブルは起り得ますので、初めて使用される精油は慎重に取り扱い、合わないと思われたらすぐに使用を中止してください。 ●精油やサプリメント、化粧品類は小児、認知症の方、ペットが触れない場所に保管してください。 ●推奨される用量を超えないようにしてください。 ●6歳以下のお子様、妊娠中または授乳中の方はトラブル予防のため注意してご利用ください。ご不安な場合は専門家や医師にご相談ください。 ●専門家の個別サポートなしで精油を薄めず経口摂取することがないようにしてください。 ●目や粘膜との接触をすべて避けてください。入った場合は綺麗な植物油で洗い流してください ●保管方法 10-20℃程度の暗所にて、しっかりとキャップをして立てて保存 食品添加物香料基原物質としての使用量目安 食品重量に対して0.00005%量以下(濃度として0.005%)。ただし1回の摂取が精油0.005g(精油約0.1滴)を超えないようにする(使用方法にもよる) 使用期限 未開封時使用期限は箱とラベルに記載。開封後は使用期限にかかわらず12~24か月程度を目途にご使用ください。香りが変わったと思ったら使用を中止して下さい。 アレルギー情報 *洗浄はしっかりと行っておりますが、オレンジを含む製品と同一の設備で瓶詰を行っております。 *EU化粧品規則指定香料アレルゲン含有(参考:使用期限2025/11のロット分) ロットごとに含有率は変動します。 TOTAL 2.28% LIMONENE 1.98 LINALOL 0.25 EUGENOL 0.05 ◆◇◆Sakura L’avenir精油の特徴◆◇◆ 99.5%以上の高精度のGCMS成分分析表が閲覧出来ます(ご購入後) プロに嬉しい電子座標図を表示 有機・野生もしくは残留農薬試験済精油 業者様などで安全性データシートが必要な方はご用意も可能です HECT準拠 / ケモタイプが定義(=成分確認済) サクララヴニールでは有機や野生原料から作られた精油、残留農薬試験に合格した無農薬認定精油のみを取り扱っております。熟練した職人により丁寧に蒸留しないと抽出されない成分も抽出された完全蒸留の精油です。各種物性試験等を行い、偽物・偽和ではない本物の精油のみですので、安心してお試しください。 ◇増量や成分調整した精油はお取り扱いしません。 この世の90%の精油は偽和(天然成分による成分調整や香りの調整)、精油の再蒸留による調整、合成、エタノール等によるかさましされたものなど、偽物あるいは純粋ではない(偽和)と言われています。 純粋な生産量に対して、流通量が多いことが起きている現実 近年になって、アロマ専門家や医師、薬剤師の啓蒙活動や、消費者の認知などにより天然の良い精油を販売するメーカーも多数増えてきてはいますが、最近の偽和も巧妙化が進んでおり、ある偽和の判別方法が解り排除されるようになると、偽和精油を製造するメーカーはその判別に引っかからないような方法を考えて偽和を行うといったようにイタチごっこが続いている残念な状況です。 99%以上の成分分析表を発行している会社だから安全ということもありません。 GCMS分析をしたとしても、成分だけで安全か、混ぜ物がないかどうかを確認することは出来ません。天然100%であると確認するには、屈折率・比重・旋光度テストも重要です。ある精油をテストした際に、その精油の本来呈するはずの一定の屈折率や比重にない場合、混ぜ物があるとして販売しません。が、先ほども書いたようにそちらもイタチごっこですから、最終的に重要なのは鼻や感覚でもあるようです。   製造元は精油を原材料としたサプリメントなども販売しており(日本では2021年販売開始予定)、そのためにも単なる香料ではなく完璧に安全性の高い精油を販売するために、そして信頼を得るために、製造元は原材料となる精油を仕入れる際には成分分析などの物性試験を国際的に権威のあるフランスのフィレネッセンセス社に依頼し、精油の評価の手助けとしています。製造元には十数年取引のある信頼出来る原料供給元が複数ありますが、精神的なものや印象、そして供給元の言葉だけでその会社を信頼することはなく、時折それらの会社の製品に対しても抜き打ちでチェックを行っておられます。 当店取り扱いの精油は、混ぜ物、成分の調整などもされていない、純粋な植物から採集されたものです。 その植物の純粋な成分がまるごと詰まっていて、自然のエネルギーが ホリスティックにBody - Mind - Spiritに浸透して効果を発揮します!
4,200円
翠珠花-suzuka-
商品の画像

精油:バジル・リナロール 10ml

◇無農薬確認・HECT準拠精油バジル・リナロール バジルリナロールは不安で緊張しがちな方、他の人より自分が落ち着きがなく精神的にもろいところがあるように思える方、なかなか寝付けない方のサポートにもなります。バジル・チャビコールと違い、お子様にも安心な精油です。 各種認可・品質テスト 厚生省より食品添加物の認可を受けて輸入 有機植物を原料に使用(トレーサビリティ確保) ISO取得検査機関にて99.5%以上のGCMS成分分析済等の物性試験済 芳香鑑定士nezによる官能試験済 日本や海外の第三者機関にて再成分分析済(2020年10月仕入れロット分) ◇成分分析表について ご購入後に成分分析表閲覧サイトにて閲覧可能です。 商品情報 学名:OCIMUM BASILICUM bs LINALOL 原料産地、抽出国:エジプト 生育要件:有機 生育段階:成熟 蒸留部位:花咲全草 製造国:モーリシャス 抽出方法:水蒸気蒸留法 内容量:10ml 輸入元:有限会社ユニゲ 日本総販売元:合同会社サクララヴニール 特性成分(一部) LINALOL 52.99%,? 1,8-CINEOLE 8%,? EUGENOL 5.04% テルペン系アルコール 59.38% セスキテルペン 19.81% オキサイド 8.26% フェノール 5.12% モノテルペン 3.05% エステル 1.69% エーテル 1.19% 取扱上の注意 ●個人のアレルギーや体質、動物ごとの特性などによるトラブルは起り得ますので、初めて使用される精油は慎重に取り扱い、合わないと思われたらすぐに使用を中止してください。 ●精油やサプリメント、化粧品類は小児、認知症の方、ペットが触れない場所に保管してください。 ●推奨される用量を超えないようにしてください。 ●6歳以下のお子様、妊娠中または授乳中の方はトラブル予防のため注意してご利用ください。ご不安な場合は専門家や医師にご相談ください。 ●専門家の個別サポートなしで精油を薄めず経口摂取することがないようにしてください。 ●目や粘膜との接触をすべて避けてください。入った場合は綺麗な植物油で洗い流してください 保管方法 10-20℃程度の暗所にて、しっかりとキャップをして立てて保存 食品添加物香料基原物質としての使用量目安 食品重量に対して0.00005%量以下(濃度として0.005%)。ただし1回の摂取が精油0.005g(精油約0.1滴)を超えないようにする(使用方法にもよる) 使用期限 未開封時使用期限は箱とラベルに記載。開封後は使用期限にかかわらず12~24か月程度を目途にご使用ください。香りが変わったと思ったら使用を中止して下さい。 アレルギー情報 *洗浄はしっかりと行っておりますが、オレンジを含む製品と同一の設備で瓶詰を行っております。 *EU化粧品規則指定香料アレルゲン含有(参考:使用期限2025/11のロット分) ロットごとに含有率は変動します。 TOTAL 58.63% LINALOL 52.99 EUGENOL 5.04 LIMONENE 0.34 GERANIOL 0.15 CITRONELLOL 0.07 FARNESOL 0.04 ◆◇◆Sakura L’avenir精油の特徴◆◇◆ 99.5%以上の高精度のGCMS成分分析表が閲覧出来ます(ご購入後) プロに嬉しい電子座標図を表示 有機・野生もしくは残留農薬試験済精油 業者様などで安全性データシートが必要な方はご用意も可能です HECT準拠 / ケモタイプが定義(=成分確認済) サクララヴニールでは有機や野生原料から作られた精油、残留農薬試験に合格した無農薬認定精油のみを取り扱っております。熟練した職人により丁寧に蒸留しないと抽出されない成分も抽出された完全蒸留の精油です。各種物性試験等を行い、偽物・偽和ではない本物の精油のみですので、安心してお試しください。 ◇増量や成分調整した精油はお取り扱いしません。 この世の90%の精油は偽和(天然成分による成分調整や香りの調整)、精油の再蒸留による調整、合成、エタノール等によるかさましされたものなど、偽物あるいは純粋ではない(偽和)と言われています。 純粋な生産量に対して、流通量が多いことが起きている現実 近年になって、アロマ専門家や医師、薬剤師の啓蒙活動や、消費者の認知などにより天然の良い精油を販売するメーカーも多数増えてきてはいますが、最近の偽和も巧妙化が進んでおり、ある偽和の判別方法が解り排除されるようになると、偽和精油を製造するメーカーはその判別に引っかからないような方法を考えて偽和を行うといったようにイタチごっこが続いている残念な状況です。 99%以上の成分分析表を発行している会社だから安全ということもありません。 GCMS分析をしたとしても、成分だけで安全か、混ぜ物がないかどうかを確認することは出来ません。天然100%であると確認するには、屈折率・比重・旋光度テストも重要です。ある精油をテストした際に、その精油の本来呈するはずの一定の屈折率や比重にない場合、混ぜ物があるとして販売しません。が、先ほども書いたようにそちらもイタチごっこですから、最終的に重要なのは鼻や感覚でもあるようです。   製造元は精油を原材料としたサプリメントなども販売しており(日本では2021年販売開始予定)、そのためにも単なる香料ではなく完璧に安全性の高い精油を販売するために、そして信頼を得るために、製造元は原材料となる精油を仕入れる際には成分分析などの物性試験を国際的に権威のあるフランスのフィレネッセンセス社に依頼し、精油の評価の手助けとしています。製造元には十数年取引のある信頼出来る原料供給元が複数ありますが、精神的なものや印象、そして供給元の言葉だけでその会社を信頼することはなく、時折それらの会社の製品に対しても抜き打ちでチェックを行っておられます。 当店取り扱いの精油は、混ぜ物、成分の調整などもされていない、純粋な植物から採集されたものです。 その植物の純粋な成分がまるごと詰まっていて、自然のエネルギーが ホリスティックにBody - Mind - Spiritに浸透して効果を発揮します! 取扱上の注意 ●個人のアレルギーや体質、動物ごとの特性などによるトラブルは起り得ますので、初めて使用される精油は慎重に取り扱い、合わないと思われたらすぐに使用を中止してください。 ●精油やサプリメント、化粧品類は小児、認知症の方、ペットが触れない場所に保管してください。 ●推奨される用量を超えないようにしてください。 ●6歳以下のお子様、妊娠中または授乳中の方はトラブル予防のため注意してご利用ください。ご不安な場合は専門家や医師にご相談ください。 ●専門家の個別サポートなしで精油を薄めず経口摂取することがないようにしてください。 ●目や粘膜との接触をすべて避けてください。入った場合は綺麗な植物油で洗い流してください ●保管方法 5-8℃前後の暗所にて、しっかりとキャップをして立てて保存。お子様や認知症の方、ペットの触れないところで保管してください。 食品添加物香料基原物質としての使用量目安 食品重量に対して0.00005%量以下(濃度として0.005%)。ただし1回の摂取が精油0.005g(精油約0.1滴)を超えないようにする(使用方法にもよる) 使用期限 未開封時使用期限は箱とラベルに記載。開封後は使用期限にかかわらず2~3か月程度を目途にご使用ください。香りが変わったと思ったら使用を中止して下さい。 アレルギー情報 *洗浄はしっかりと行っておりますが、オレンジを含む製品と同一の設備で瓶詰を行っております。 *EU化粧品規則指定香料アレルゲン含有(参考:使用期限2025/11のロット分) ロットごとに含有率は変動します。 TOTAL 95.34% LIMONENE 94.78 LINALOOL 0.42 GERANIAL 0.11 NERAL 0.03 ◇サクララヴニールの精油は、 セラピーグレードと言われる精油(エッセンシャルオイル)の中でも、最上級のグレードといえる管理の元に製造製品化された、高品質かつ安全性の高い精油.。 モーリシャスとフランスの歴史ある精油製造元での管理の元、ヨーロッパ薬局方準拠の残留農薬試験に合格した精油もしくは、野生・オーガニック(有機)原料を使用して製造された精油だけが製品化され、 製造元にてまだ残留農薬試験を行っていない精油を仕入れる場合は、国内で再検査されています。 また、原料が通常栽培なのか、有機栽培なのか、野生なのか、産地はどこかなどのトレーサビリティも完全に管理されています。何か問題が起こった時には原材料から製造、瓶詰、日本国内での管理などどの部分で問題が起こったのかを把握することが出来ます。問題が起こらないよう十分にテストしてから流通されています。
3,234円
翠珠花-suzuka-
商品の画像

精油:サンダルウッド5ml

◇無農薬確認・HECT準拠精油 サンダルウッドは、インド、インドネシア原産のビャクダン科で、4~9mほどになる半寄生性の熱帯性常緑樹です。 サンダルウッドの瞑想的な深い香りは人気が高く、深みがあるが故の至福に包まれます。お菓子や紅茶の香り付けに使うと何とも言えない深い味わいになります。瞑想される方の中には、精油香料を作ってそれを1滴お水に入れて飲用してから瞑想するととても良かったという感想を伺ったことがあります。 主成分はセスキテルペンアルコール類のサンタロール。とても分子が重いので芳香はゆっくりと感じられますが、時間が経つとしっかりと香ります。静寂と落ち着きをもたらすような、瞑想にはかかせない香りです。瓶から取り出しにくいほどとても粘性が高いのも特徴です。 各種認可・品質テスト 厚生省より食品添加物の認可を受けて輸入 準野生植物を原料に使用(トレーサビリティ確保) ISO取得検査機関にて99.5%以上のGCMS成分分析済等の物性試験済 芳香鑑定士nezによる官能試験済 日本や海外の第三者機関にて再成分分析済(2020年10月仕入れロット分) 成分分析表について ご購入後に成分分析表閲覧サイトにて閲覧可能です。 商品情報 学名:SANTALM ALBUM 原料産地、抽出国:インドネシア 生育要件:準野生 生育段階:成熟 蒸留部位:木部 製造国:モーリシャス 抽出方法:水蒸気蒸留法 内容量:5ml 日本総販売元:合同会社サクララヴニール 特性成分(一部) Cis-α-SANTALOL 52.45%, Cis-β-SANTALOL 22.18%, trans-α-BERGAMOTOL 6.44% テルペン系アルコール 93.79% テルペン系アルデヒド 2.78% セスキテルペン 2.6% エステル 0.59% ケトン 0.1% オキサイド 0.09% 取扱上の注意 ●個人のアレルギーや体質、動物ごとの特性などによるトラブルは起り得ますので、初めて使用される精油は慎重に取り扱い、合わないと思われたらすぐに使用を中止してください。 ●精油やサプリメント、化粧品類は小児、認知症の方、ペットが触れない場所に保管してください。 ●推奨される用量を超えないようにしてください。 ●6歳以下のお子様、妊娠中または授乳中の方はトラブル予防のため注意してご利用ください。ご不安な場合は専門家や医師にご相談ください。 ●専門家の個別サポートなしで精油を薄めず経口摂取することがないようにしてください。 ●目や粘膜との接触をすべて避けてください。入った場合は綺麗な植物油で洗い流してください 保管方法 10-20℃程度の暗所にて、しっかりとキャップをして立てて保存 食品添加物香料基原物質としての使用量目安 食品重量に対して0.00005%量以下(濃度として0.005%)。ただし1回の摂取が精油0.005g(精油約0.1滴)を超えないようにする(使用方法にもよる) 使用期限 未開封時使用期限は箱とラベルに記載。開封後は 使用期限にかかわらず12~24か月程度を目途にご使用ください。香りが変わったと思ったら使用を中止して下さい。 アレルギー情報 *洗浄はしっかりと行っておりますが、オレンジを含む製品と同一の設備で瓶詰を行っております。 *EU化粧品規則指定香料アレルゲン含有(参考:使用期限2025/11のロット分) ロットごとに含有率は変動します。 なし ◆◇◆Sakura L’avenir精油の特徴◆◇◆ 99.5%以上の高精度のGCMS成分分析表が閲覧出来ます(ご購入後) プロに嬉しい電子座標図を表示 有機・野生もしくは残留農薬試験済精油 業者様などで安全性データシートが必要な方はご用意も可能です HECT準拠 / ケモタイプが定義(=成分確認済) サクララヴニールでは有機や野生原料から作られた精油、残留農薬試験に合格した無農薬認定精油のみを取り扱っております。熟練した職人により丁寧に蒸留しないと抽出されない成分も抽出された完全蒸留の精油です。各種物性試験等を行い、偽物・偽和ではない本物の精油のみですので、安心してお試しください。 ◇増量や成分調整した精油はお取り扱いしません。 この世の90%の精油は偽和(天然成分による成分調整や香りの調整)、精油の再蒸留による調整、合成、エタノール等によるかさましされたものなど、偽物あるいは純粋ではない(偽和)と言われています。 純粋な生産量に対して、流通量が多いことが起きている現実 近年になって、アロマ専門家や医師、薬剤師の啓蒙活動や、消費者の認知などにより天然の良い精油を販売するメーカーも多数増えてきてはいますが、最近の偽和も巧妙化が進んでおり、ある偽和の判別方法が解り排除されるようになると、偽和精油を製造するメーカーはその判別に引っかからないような方法を考えて偽和を行うといったようにイタチごっこが続いている残念な状況です。 99%以上の成分分析表を発行している会社だから安全ということもありません。 GCMS分析をしたとしても、成分だけで安全か、混ぜ物がないかどうかを確認することは出来ません。天然100%であると確認するには、屈折率・比重・旋光度テストも重要です。ある精油をテストした際に、その精油の本来呈するはずの一定の屈折率や比重にない場合、混ぜ物があるとして販売しません。が、先ほども書いたようにそちらもイタチごっこですから、最終的に重要なのは鼻や感覚でもあるようです。   製造元は精油を原材料としたサプリメントなども販売しており(日本では2021年販売開始予定)、そのためにも単なる香料ではなく完璧に安全性の高い精油を販売するために、そして信頼を得るために、製造元は原材料となる精油を仕入れる際には成分分析などの物性試験を国際的に権威のあるフランスのフィレネッセンセス社に依頼し、精油の評価の手助けとしています。製造元には十数年取引のある信頼出来る原料供給元が複数ありますが、精神的なものや印象、そして供給元の言葉だけでその会社を信頼することはなく、時折それらの会社の製品に対しても抜き打ちでチェックを行っておられます。 当店取り扱いの精油は、混ぜ物、成分の調整などもされていない、純粋な植物から採集されたものです。 その植物の純粋な成分がまるごと詰まっていて、自然のエネルギーが ホリスティックにBody - Mind - Spiritに浸透して効果を発揮します!
6,500円
翠珠花-suzuka-