見出し画像

ステビア

学名:Stevia rebaudiana

科名:キク科

ステビアはパラグアイ、ブラジルなど南アメリカ原産の非耐寒性多年草の植物です。草丈は50㎝から1m前後、夏から秋にかけて、枝先に白い小花を咲かせます。甘味料として聞いたことがある…と言われる方も多いと思いますが、日本でその植物を目にすることは、あまりないかもしれません。

実際、私も地元のホームセンターや種苗店で見かけることはなく、最初に苗を入手したのは、熊本の阿蘇近くにあるハーブガーデンでした。旅行のついでに立ち寄って、買い求めて帰ったのですが、引っ越しに紛れて?いつのまにか水切れとなったのか、枯らしてしまいました…><;

その後も折に触れて探していたのですが、見つからず。ところが先日ラベンダー摘みに出かけた、蒜山のハーブガーデン・ハービルで苗が販売されているのを発見@@!

喜んで買い求めて帰りました^^/ 今度こそ、枯らさないように…とさっそく植え替えて管理。「非耐寒性多年草」なので、冬になったら、地上部分は枯れてしまうのですが、きちんと管理すれば、また次の年には新芽がでる…はずです^^;

今度こそ、枯らさないように、甘いハーブティを味わいたいものです…!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?