まずは自分の心身の健康!

昼間に家に居てTVを見ていると、そのほとんどすべてといっていいほどのCMが、健康に関する商品のCMです。特にBSはそう。なんだか洗脳されそうなほど、サプリや健康器具、化粧品、ウィッグなどのCM。個人資産が潤沢でないので、もちろんすぐに電話することなどありませんが…ほんとに多い。

でもこれ、あながち間違っていないかも…と思う私はすでに洗脳されているのかもしれませんね^^; 少なくとも、自分をふりかえってみて、50代になって、まず一番の不安・心配の原因は、ズバリわが身の「心身の健康」です。

50代になって、一番自分の中で変わったな…と思うことは、今までにない心身の不調です。特に女性は更年期、と呼ばれる時期で、ホルモンのバランスが変わり、心と身体の状態が自分でコントロールすることが難しくなります。これももちろん、個人差はありますが、「40代より元気~!」という人は少数派ではないでしょうか。

身体のバランスの変化とともに、生活の状況も大きく変化するのが50代。子どもの進学・就職、あるいは結婚、それと同時進行で、親の介護が始まる…そこに自身の加齢からくる心身の不調が加わると、今までのような毎日が送れなくなるのも当然といえば当然ですね…。

そして、そんな変化そのものも辛いのですが、一番辛いのはやはり、そんな思うようにならない変化を受け入れ難く感じる自分の心です…><; 良いこと良くないこと両方の結果が出始めるのが50代。まずはそんな自分の半生をう受け入れることからしか、前へ進めないのかもしれません。

私の場合、悩む体力にも欠ける…というのがまず悩みだったりするのですが…。そうです! 不安や心配に十分向き合える、50代はまずは体力! 

心身の健康に不安や心配がある、というより、不安や心配に十分に向き合うための心身の健康増進!…というところからスタートしたいと思います^^

 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?