チャンピオンズカップ

◎12.セラフィックコール

まず一般的に中京1800ダートは逃げ先行有利であり出遅れ追込馬は買ってはいけない。更に格上挑戦にも関わらず一番人気に支持されており最初は真っ先に消したい一頭だった。ではなぜそのセラフィックコールを本命にするのか?

GⅠに出走する騎手ともなれば当然中京1800ダートの特徴は知っていて当たり前なので誰もが序盤からポジションを取りにいこうとするはず。外枠のケイアイシェルビー、アイコンテーラー、レモンポップも前に行きたい馬なので逃げ先行争いはかなり激化するだろう。セラフィックコールはそんな馬達を横目に悠々と脚を溜めることができる。

セラフィックコールがただ後方で手をこまねいて大外ぶん回す馬なら余裕の消しだったがそうではなく、徐々にギアを上げていくタイプの馬なのでミルコの得意なまくり競馬が可能。まくりに反応した他の馬のギアも強制的に上げさせることができるため序盤に脚を使った馬が更に消耗を強いられる展開になる。ミルコもチャンピオンズカップ2勝している名手なのでこのレースの勝ち方はよく分かっているだろうし、上手くエスコートして直線向いたとき中団あたりにつけれていれば余裕で突き抜けるだろう。

初GⅠとはいえダートで全て上がり最速5連勝は並の馬じゃできないことだし、去年のチャンピオンズカップも上がり最速で差してきたジュンライトボルトが勝った。この頃GⅠ勝てていないミルコがこのレースとセラフィックコールに懸ける想いも特別大きいと思う。そして推し騎手のGⅠ勝利インタビューが見たい。それだけが私の望みです。

〇1.メイクアリープ

ポジション争いに巻き込まれずラチ沿いを確保できる最内の先行馬がこの人気なら対抗に推したい。11戦して馬券外は5着1回のみと成績も優秀。幸騎手も中京上手いイメージ。

▲11.ハギノアレグリアス

中央のダート重賞でよく好成績を残している。上がり最速でアイコンテーラーを負かした前走の内容も良かった。望来も中京乗れている騎手だし、無理に前を取りにいかず中団で競馬する馬なので展開向きそう。

△3.ジオグリフ

イクイノックスを倒したとされる伝説の2頭のうちの1頭。一応サウジ4着の実績あり。正直なんともいえないがビュイック上手いし父ドレフォンだから中央のダートも走れそうだしこの人気なら抑えても面白そう。

△4.テーオーケインズ

△9.クラウンプライド

序盤中盤に脚を使いそうなのと今の中京ダートはパッサパサなので地方好走組は馬場合わないんじゃないの?という懸念がありこの評価まで。とはいえ一昨年の1着馬と去年の2着馬なので紐にはいれておきたい。

買わない馬

2.メイショウハリオ

後ろから行く馬なのでこの枠だと位置取りがかなり後方になりそう

5.ドゥラエレーデ

ムルザバエフ騎乗で逃げそうだが…ローテが謎すぎて買いづらい

6.グロリアムンディ

ダート&テン乗りのルメールはそこまででもないので

7.ウィルソンテソーロ

地方好走組は馬場合わなそうだしそもそも川田騎乗だったので

8.アーテルアストレア

牝馬

10.ノットゥルノ

武豊じゃないので

13.ケイアイシェルビー

14.アイコンテーラー

枠&牝馬

15.レモンポップ

試練の大外枠。瑠星なのでおそらく出していくとは思うがこの枠から先行して1800はかなり厳しいのでは。パワーのいるパサパサダートなので前走のような強い競馬もできないだろう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?