見出し画像

WIN5 2021年5月16日 結果と答え合わせ

ヴィクトリアマイルが行われた5月16日。雨の影響で東京以外は稍重、東京は良馬場でした。頭数や過去の傾向から荒れるレースがありましたが、結果を見てみたいと思います。

①朱雀ステークス 中京芝1200m 3勝クラス

予想 ⑪チェアリングソング →10番人気5着
   ⑫デトロイトテソーロ →2番人気13着
   ⑱スワーヴシャルル →1番人気9着
結果 ②コロラトゥーレ 16番人気

16番人気の勝利でした。
内枠が有利なので予想では②コロラトゥーレを危険視していましたが買えませんでした。前走からシャドーロール着用で向上傾向だったので厩舎コメントをしっかり見ていれば,,,と反省しました。それだけで買い目に入れられたかはわかりませんが。ただ届ききれていないと軽視していました。
有力だと思われるデータの馬が18頭立てで外枠に集まっていたので、中京1200mならもっと枠を重視するべきでした。

②青竜ステークス 東京ダート1600m OPEN

予想 ⑥ラペルーズ →1番人気11着
   ⑬ゲンパチフォルツァ →6番人気1着 的中

ここは素直にデータの良い馬が勝つ馬場ですが、このレースに限っては人気上位馬が奮わない傾向。だけど今回は⑥ラペルーズがズバ抜けたデータを保持していたので間違いないかな?と思いつつ結果は11着。全周パトロールをみたらスタート時に⑦ユアヒストリーにぶつけられちゃってました。
それでいてこれまでより1秒速いテンペースで完全にペースを崩されちゃっている様子でした。
とは言いつつ対抗で買っていた⑬ゲンパチフォルツァが的中。枠が良く好タイムを出していました。血統も合っていたので期待通りでした。

③弥彦ステークス 新潟芝1800m 3勝クラス

予想 ④シルヴェリオ →4番人気3着
   ⑤コマノウインクル →2番人気2着
結果 ⑧ユニコーンライオン 5番人気

勝利した⑧ユニコーンライオンはマイルのデータが良かったので軽視していたのですが、マイルでの好走含め向上傾向だったんだなと反省しました。
今回の走りは1年半程前の好調時のデータに似ています。
この馬場はデータに素直な結果が出やすいので、その時のデータを重視していれば良かったと思います。ですが買い目の2頭に次いでという感じなので買い目に入れるにはまだ勉強しなきゃいけません。

④栗東ステークス 中京ダート1400m LISTED

予想 ④スリーグランド →1番人気2着
   ⑨メイショウベンガル →10番人気11着
   ⑩ロイヤルパールス →11番人気4着
結果 ⑧メイショウオーパス 7番人気

ここは稍重で33.9-37.5というペースでした。予想したのは34.2-36.8、33.7-36.0というペース。今回とは前者が微妙にズレており、否この差だけで大きく結果が予想と異なりました。
勝利した⑧メイショウオーパスは阪神でのデータが良かったですが勝利するにはちょっと足りないかなと思っていました。前走が2018年以来のダート戦ということで感覚を取り戻したのでしょうか。
⑩ロイヤルパールスは相性が良かったので穴で入れたら好走。流石に勝利までとは行きませんでした。
ここまでハズレたらもう悔しくありません。

⑤ヴィクトリアマイル 東京芝1600m G1

予想 ⑥グランアレグリア →1番人気1着 的中

前回のヴィクトリアマイルや安田記念のデータを見れば他にデータの良い馬はいましたが、どの馬も状態は好調とは言えない感じ。ここは堅く1点で安心していました。
2着のランブリングアレーが意外でした。応援している和田竜二騎手のシゲルピンクダイヤは13番人気で5着と流石です。


ということで今回は36点でWIN2とボロボロでした。
ヴィクトリアマイルを1点にしていたので他レースをもっと広げたら良かったですが、きっと勝利馬は買い目に入れなかったでしょう。
もっと細かく見て、もっと頭を使わないといけません。
最近仕事が忙しくて頭を使いたくありませんでした。

ストレスなのか飲み過ぎなのか当日の夜に急性胃炎になってしまいました。救急車に助けを求めようかと思うほどの痛みでした。苦しんだあとに気絶するように眠ることができて、朝になったら痛みは和らいでいたのでひとまず良かったですが、しばらく安静に過ごしたいと思います。
きっと馬券が的中したら痛みなんか感じなくなりそうです。ゆっくり予想をしたいと思います。

ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?