マガジンのカバー画像

10分日記

131
10分間で書く日記
運営しているクリエイター

#kindle

自炊pdf を Kindle Scribe で読むときにやったこと

目的目に優しいEインクディスプレイ端末 Kindle Scribe で自炊pdf を読みたい! 所有している本を自炊した話や Kindle Scribe という読書端末については以前ブログに書いたのでそちらを参照のほど。 やったこと事前に自炊pdf の余白をカットすることで固定フォーマットの自炊pdf でも Kindle Scribe 画面で極力大きい文字で読めるようにした点 Kindle に送ることができる pdf の最大サイズが 50MB であることを考慮し、50M

Kindle クリスマスセールでポチった本(2022年)

これは人工芝アドベントカレンダー2022 21日目の記事です。10分で何かをポストします。 Kindle クリスマスセールが来てたみたいです。早川書房が入ったセールで、期限は12月29日まで。年末年始の休暇に向けて本を物色しておきましょう。 以下にポチった本を挙げていきます。 小説 哲学・思想 その他人文 サイエンス ビジネス・実用書 暮らし 以上、ポチった本の紹介でした。

Kindle Scribe 初見レビュー

これは人工芝アドベントカレンダー2022 3日目の記事です。10分で何かをポストします。 Kindle Scribe が届いた 家に帰ってきたら Kindle Scribe が届いていた。Kindle Scribe とは 2022年11月30日発売の Amazon 謹製の E Ink ノート端末である。 早速開封した まず結論を先に言うと「Kindle Scribe はノートと読書のみに特化した端末であり、それ以外の機能はほぼなく、良い意味で尖っている非常に潔い端末」

電子書籍のページめくりは速い馬

電子書籍をスクロールで読む 電子書籍のスクロール読みとは次の動画のような画面を連続にスクロールしながら電子書籍を読むような読み方のことである。 出典 ドクター・キャピタル(2022). ヒット曲のリズムの秘密 集英社インターナショナル https://amzn.to/3QEV3Lj スクロール読みのメリットは「物理本のようにページを1枚1枚めくらないので思考が途切れにくい」という点である。 電子書籍のページめくりは速い馬説 逆になぜ Kindle など電子書籍アプリ