11月23日 よしともChampionship に参加しました。

よしひろさんともにゃんさん合同のスタンダードイベントに参加しました。

新環境のデッキ選びですが、結局エスパーミッドレンジは強くて、パーツもほぼ揃ってて、買い足す高額カードも無い状態でした。

しかしエスパー以外の違う味を摘みたくなり、怒りの大天使と鋼の熾天使を使うデッキを模索してましたが、晴れる屋のリストに面白いデッキリストがありました。

怒りの大天使と鋼の熾天使を使うのであれば他にも天使クリーチャー(ジアーダなど)を採用するのが一般的と思っていたんですが、このリストはラクドスの強い部分に強い天使と放浪皇を入れるというラクドスと白のいいとこ取り。

アリーナで回して思った事は、トライオームが無くても2マナ赤黒で税血、3マナ白白の熾天使がストレスなく出ます。

■メインボード
1 平地
1 沼
1 硫黄泉
4 コイロスの洞窟
4 戦場の鍛冶場
4 憑依された峰
4 砕かれた聖域
4 日没の道
1 皇国の地、永岩城
1 見捨てられたぬかるみ、竹沼
1 反逆のるつぼ、霜剣山
2 穢れた敵対者
4 税血の収穫者
3 怒りの大天使
2 黙示録、シェオルドレッド
1 セラの模範
4 鋼の熾天使
1 ヴェールのリリアナ
3 放浪皇
1 精霊界との接触
4 鏡割りの寓話
3 勢団の銀行破り
2 切り崩し
1 邪悪を打ち砕く
2 喉首狙い
1 軍勢を灰に

→アリーナでは色々弄ったが結局メインはHPのリスト通りが安定。黒敵対者が非常に良い。

■サイドボード
1 第三の道のロラン
2 墓地の侵入者
2 未認可霊柩車
1 抹消する稲妻
1 兄弟仲の終焉
2 告別
4 強迫
1 邪悪を打ち砕く
1 勇敢な姿勢

→青単及びコントロールデッキに強く出る為、強迫4、霊柩車2、墓地の侵入者2

1ラウンド:青白合体 〇〇
1戦目総力戦、戦争門2個全除去4回とか打たれたけどリソース補充から粘り勝ち。40分位かかった。
2戦目はライフを詰め切って延長5ターン目ラストにライフ削りきり。

2ラウンド:青白兵士 〇〇
相手土地2止まり、2マナ目タップインなどで横並ばない間に黒敵対者、寓話展開から除去引いて殴り勝ち。

3ラウンド:青単 〇〇
1戦目押され気味だったが、除去が繋がって盤面制圧。
2戦目はデルバー2体出るが、なかなか裏面にならず、強迫2枚から押し切り。

4ラウンド:ID
勝ったらセトブ1パックルールだったのでID後にフリー対戦。
ジェスカイ合体 〇〇

3勝1分で上位勢が並んだが1、3ラウンドで当たった人がベスト8に残った為、オポの関係で予選1位抜け。

SE1:青白コン ×〇〇
1戦目は全除去から盤面返されたが、23戦目はクリーチャー展開から全除去されても2アクションで返せて粘り勝ち。

SE2:エスパー兵士 ×〇×
1、3戦目クリーチャー展開から銀行破りとか寓話までは出たが後続が土地多めで続かず、兵士横並びで押し切られて負け。

SE2没の4位入賞でした。

賞品はBRG用のフレーム+鑑定カード、神話カード2枚、デカいマウスパッドによしひろさんとともにゃんさんのサインを頂きました。

★総称
鋼の熾天使は本当に強かった。兄弟戦争の1000枚買え枠はこれだと思う。
紙のスタンは管理するものが多く、試合数の割に凄く疲れた。
noteplaceは相変わらず対戦机もスペースも広く、ゲームする上では非常に快適でした。

ともにゃんさん、よしひろさん、Note株式会社様、楽しいイベントをありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?