見出し画像

力こそパワー


頭の悪い見出しから失礼します。


さっきまでバレーボール男子日本代表の試合を観ていました。
見事勝利。素晴らしいです。

今(2024年現在)の日本代表は歴代最強と謳われるチームだそうで、
その評判に疑いのない素晴らしい試合を魅せてくれます。

今日の試合も素晴らしかったですが、特に西田有志選手が素晴らしいパフォーマンスだったように感じました。
バレーボール経験者ではないので、難しいことはあまり分からないですが、彼のパワフルなプレースタイルがとても好きです。
相手ブロックも、待ち構えるリベロもお構いなしにスパイクでぶち抜く快感がたまらないです。


見ていて気持ちがいいですし、何より本人が溌剌とプレーしているのがすごくカッコいいです。
今年のパリオリンピックが楽しみです。
頑張れニッポン🇯🇵


私はスポーツ観戦が割と好きです。
1番好きなスポーツはサッカーで、ワールドカップやCLなんか大好きです。
学生時代からテニスをしているので、テニスも大好きですし、
バスケットボールやバレーボールなど、メジャーなスポーツはあらかた好きです。

そんな中で、共通して言える私の好みなのですが、
パワーでねじ伏せるようなスタイルがたまらなく好きです。
見るものを魅了する鮮やかな個人のテクニック、洗練されたチームプレー、下馬評を覆す逆転劇、クラブでは味方同士なのが国際試合で相対するドラマ…
スポーツには競技性の違いこそあれ、共通する魅力が数多くあると思います。
どの要素にも非常に惹かれますが、
圧倒的なパワーで相手をねじ伏せるようなスタイルが1番好きです。

なぜかと言われると上手く言語化できないのですが、その迫力と理不尽さを目の当たりにするとゾクゾクします。
度肝を抜かれるのが好きなんだと思います。

今日の西田選手はまさにそれでした。
個人的に見ていて1番気持ちがいい選手でした。
私はカッコいい!と感情を揺さぶられると笑う癖があるのですが、彼が得点を決めて吠えているシーンが流れるたび笑っていました。
強すぎる、怖すぎる、カッコよすぎる。
そんなプレーがどの競技でも大好物です。

ちなみに映画なんかでもそうです。
例えば、ワイルドスピードシリーズで、ドムやホブスが無双するシーンなんかが1番分かりやすいでしょうか。
ストーリー性ももちろん重視しますし、よく練られた物語に触れた時は感動しますが、
それとは別軸で、ド迫力なものに触れて圧倒されるのが好きなんです。
ワイスピ、見たことない人は見てみてください。


音楽のライブなんかでも、分かりやすくそのアーティストのメジャー曲のサビで火柱があがったりする演出が大好きです。
競馬でも、圧倒的1番人気が圧勝する展開が1番見てて気持ちがいいと感じます。
とにかく、分かりやすくその圧倒的な実力を見せつけられることに興奮します。

昨日、大きな建物や乗り物が好きだという投稿をしましたが、これももしかしたら近しい感性なのかもしれないです。
迫力あるものに圧倒されることを特に好む感性をしているようです。
感性に優劣はないと思いますが、あまり繊細な感性は持ち合わせていなさそうですね。

なにか一つを極めた人というのは本当にカッコいいです。
どんな分野であれ、継続し、才能に恵まれつつも胡座をかかず努力を積み重ねた人には無条件でリスペクトを払います。
自分にそういったなにか一つがないからこそ、それを持つ人に強く惹かれます。

私もまだまだ若い方ではあるので、
ただ圧倒されてるだけでなく、いつか誰かに刺激を与えられるような存在になりたいです。
目の前のことをコツコツと、頑張っていきたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?