見出し画像

知ってれば惑わない

こんにちは。松本有理沙です。
今年の9月から福永晃絵さんの姓名鑑定講座に参加スタート。
マスターしたわけではないが、勉強するなかで感じたことを書いてみる。

それは、

知ってれば惑わない

ということ。


何であんなことするんだろう…とか、
何あの失礼なモノの言い方?!とか
あの人メッチャ頑張ってるけど我慢してそう、、、とか

他人の行動に振り回される人がいる。

しかし、
名前を分析すると、「何で?」が分かる。


みんな、名前の中のある法則に従って行動していた(ここでは書けない)ことを知り、もう目ウロコ状態。

おお~そういうことだったのかあああ!!と。

世の中には色んな人間がいるが、
最初から分かっていれば対処できる。

ただスッキリするだけじゃなく、

人間のトリセツ
として活用もできる。

私はまだ一部しか分からないが、プロの方はもっと細かく分かるのだろう。

他の参加者さんも仰っていたが、講座が1か月に1回は少ないと思うくらい。
リピートして勉強したい。

🍀🍀🍀

ところで。
先日、北東四緑のスーパーで流れていた店内BGMが『地獄先生ぬ~べ~』のドラマ主題歌だった。

(そういえば『ぬ~べ~』のドラマ版が9年前のこの時期やってたような…)

と思っていたら何と!
1週間前からアニメ版がジャンプのチャンネルで期間限定配信。
凄いシンクロ。これは廻座の影響?

『地獄先生ぬ~べ~』では、目には見えない妖怪から先生が守ってくれるが、名前も目には見えない作用があるという。名前が守ってくれることもある。


良かったらサポートいただけると嬉しいです。創作の励みになります。