見出し画像

PART-1「立体を考える」編 課題-3「チーズを切る」

iPadで定規を使いたいなら定規を使えばいいじゃないか。ということに気がついて、iPadの画面の上にプラスチックの30センチ定規を置いてApplePencilで描きはじめた。誤操作が頻発している。

画像1

これ何が正解かわかんない…フィーリングで5等分っぽく描け、ならできるけど何か考えさせている問題っぽいから、86mm÷5=17.2mmで分けてみたけど、違う気がする。

「遠近法」が何を指すかよく知らないので調べた。「遠近法」の中でも、消失点が二つある「二点透視図法」という書き方でチーズはかかれているっぽい。

動画でも説明しているように、5等分の間隔は遠くになればなるほど狭くなるはずだから、ぴったり5等分で描くのは間違いだ。

画像2

色々線を引いてみたけどよくわからなかったので、お手上げ。
フィーリングで切っておいた。
うーん…真ん中のチーズが細すぎる…。

もしそんなことが起きたら絵の勉強か、お古ルンバの修理費に使います。