MT4 アラートを LINE に通知する方法

SafeTradeでは、含み損が設定した金額を超えるとLINEに通知が行く機能があります。こちらではこの機能の設定方法をお伝えしていきます。

1,LINE Notifyでアクセストークンを取得

まず初めにLINE Notifyでアクセストークンを取得します。…というとハードルが高そうに感じるかもしれませんが、このマニュアルを見ながらやれば簡単ですので、ご安心ください。LINE Notifyとは、LINEと外部サービスを連携させる仕組みです。

まずはこちらLINE Notify にアクセスしましょう。
https://notify-bot.line.me/ja/
(PCからアクセスした方が、後でトークンをMT4に貼り付けやすいのでおすすめ)

①右上の「ログイン」をクリック

②LINEにログイン。メールアドレスとパスワードはLINEに登録したものです。

③スマホ以外からのログインだと本人確認が入ることがあります。スマホに表示された確認番号をこちらに入力すると先に進めます。

④ログインできると右上にアカウント名が表示されますのでそれをクリック。マイページを選択してください。

※画像で黒く塗りつぶしてある部分をクリックします。

⑤マイページに入ると、アクセストークンの発行(開発者むけ)
というところがあり、
「トークンを発行する」
こちらをクリックするとアクセストークンが取得可能です。

⑥トーク名を記入してくださいのところには
「SafeTrade」と入力
通知を送信するトークルームは
「1:1でLINE Notifyから通知を受け取る」を選択お願いします。

⑦トークンが発行されました。コピーして必ず保存しておきましょう。



2,MT4とEAのパラメーターの設定

これでLINE Notifyでの作業は終わりました。次にMT4及びEAのパラメーター設定をしていきます!

①MT4にLINE NotifyのURLを入力する


MT4のメニューから
「ツール」⇒「オプション」の順にクリックします。
「エキスパートアドバイザー」のタブをクリックし開きましょう。
「WEBRequestを許可するURLリスト」にチェックを入れます。

リストにURLを追加します。追加するURLは以下のものです。

https://notify-api.line.me/api/notify

「新しいURLを追加、例えば~」
をダブルクリックするとURLを入力できるようになりますので、上記のURLを貼り付けましょう。


②SafeTrade EAのパラメーターにトークンを入力


※EAの設定が完了していることを前提としています。EAの設定方法に関しては別途マニュアルを参考にしてください。
SafeTradeEAのパラメーターを開きます。パラメーターはチャート右上のニコチャンマークをクリックし、「パラメーターの入力」タブをクリックして開いてください。

LINEのアクセストークンの右にある値の欄にLINE Notifyで取得したアクセストークンを貼り付けます。

3,これで完了です!

これで設定は完了です。含み損が設定した金額になると、LINEに通知が来るようになります!
お疲れさまでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?